株式会社リアルグローブ

    リアルグローブとアジア航測、3D都市モデル自動作成ツールベータ版を初のメジャーアップデート

    サービス
    2025年10月9日 11:00

    株式会社リアルグローブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大畑 貴弘)は、アジア航測株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:畠山 仁)と共同開発中の「3D都市モデル自動作成ツールベータ版」の初回メジャーアップデートを実施しました。

    本ツールは、国土交通省 Project PLATEAU が推進する3D都市モデルの価値向上とデータカバレッジ拡大を目的に、SBIR採択を受けて開発を進めています。建築物・道路・都市設備・植生のLOD1~LOD3を対象に、航空写真やMMSデータなどの入力情報から必要データを抽出し、これまで人手に依存していたモデリング工程を自動化することを目指しています。

    ベータ版公開(4月)以降、約6か月にわたり実務検証を実施し、得られたフィードバックを反映しました。今回のアップデートでは「処理精度の向上」「操作性の改善」「処理速度の最適化」「エラーハンドリングの強化」を中心に機能を刷新しています。

    ツールはクラウド版を中心に提供し、ShapefileやOBJなどの形式で出力可能です。既存のワークフローに容易に統合でき、データ作成のリードタイム短縮とコスト削減に貢献します。

    今後は協力企業へのデモ提供を拡大し、実務検証を重ねながら製品版リリースに向けた最終調整を進めます。2027年春の正式版公開を目指し、都市のデジタルツイン基盤構築に貢献してまいります。

    なお、本プロジェクトの詳細情報や技術仕様については、リアルグローブのデジタルツイン特設ページ( https://digitaltwin.realglobe.jp/ )にてご確認いただけます。同ページでは、ベータ版プログラムへの応募や技術相談のお問い合わせも受け付けております。

    株式会社リアルグローブ 代表取締役社長 大畑 貴弘 のコメント:

    私たちリアルグローブは "Catch the Real, Map the Globe(現場の"いま"を地図に載せよう)" をミッションに掲げ、現場のリアルな情報を捉えてデジタル地図上に表現し、社会の意思決定を支えることを目指してきました。今回のアップデートは3D都市モデルの生産性を高め、ミッション実現に向けた大きな一歩です。アジア航測との協業を通じて業界全体の効率化に貢献し、3D都市モデル利活用の促進によって、より豊かな社会基盤の実現に繋がることを期待しています。

    【本件に関するお問い合わせ先】

    株式会社リアルグローブ SBIR担当
    (住所: 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-20-4 八木ビル201)
    Email: 3dauto-info@realglobe.jp
    担当:篠田・高塚

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社リアルグローブ

    株式会社リアルグローブ

    この企業のリリース

    リアルグローブ、2025年9月2(火)〜5日(金)開催の「3D GeoInfo & SDSC 2025」に出展
    リアルグローブ、2025年9月2(火)〜5日(金)開催の「3D GeoInfo & SDSC 2025」に出展

    リアルグローブ、2025年9月2(火)〜5日(金)開催の「3D GeoInfo & SDSC 2025」に出展

    株式会社リアルグローブ

    2025年8月19日 10:00

    リアルグローブ、富山地方鉄道にて「列車接近検知アプリ トレりん」の試験活用を開始
    リアルグローブ、富山地方鉄道にて「列車接近検知アプリ トレりん」の試験活用を開始

    リアルグローブ、富山地方鉄道にて「列車接近検知アプリ トレりん」の試験活用を開始

    株式会社リアルグローブ

    2025年7月4日 10:30

    リアルグローブ、被災報告・救援依頼を共有できる「Report&Share(レポート&シェア)」の投稿フォームを、令和7年トカラ列島近海で起きている地震で被災した地域の自治体、被災状況を報告協力できる方、救援を要する方に無償で公開
    リアルグローブ、被災報告・救援依頼を共有できる「Report&Share(レポート&シェア)」の投稿フォームを、令和7年トカラ列島近海で起きている地震で被災した地域の自治体、被災状況を報告協力できる方、救援を要する方に無償で公開

    リアルグローブ、被災報告・救援依頼を共有できる「Report&Share(レポート&シェア)」の投稿フォームを、令和7年トカラ列島近海で起きている地震で被災した地域の自治体、被災状況を報告協力できる方、救援を要する方に無償で公開

    株式会社リアルグローブ

    2025年7月3日 17:50

    リアルグローブ、OMデジタルソリューションズと共同開発|タフな現場のDXツール『WORKNOTE(ワークノート)』をリリース ~Toughシリーズ(TG-6/TG-7)で撮影した「写真・動画・位置情報・音声」を地図にマッピングし、現場記録・報告業務を効率化~
    リアルグローブ、OMデジタルソリューションズと共同開発|タフな現場のDXツール『WORKNOTE(ワークノート)』をリリース ~Toughシリーズ(TG-6/TG-7)で撮影した「写真・動画・位置情報・音声」を地図にマッピングし、現場記録・報告業務を効率化~

    リアルグローブ、OMデジタルソリューションズと共同開発|タフな現場のDXツール『WORKNOTE(ワークノート)』をリリース ~Toughシリーズ(TG-6/TG-7)で撮影した「写真・動画・位置情報・音声」を地図にマッピングし、現場記録・報告業務を効率化~

    株式会社リアルグローブ

    2025年6月1日 10:30

    リアルグローブ、アジア航測と共同でPLATEAU 3D都市モデル作成のデータ・カバレッジ拡大へ
    リアルグローブ、アジア航測と共同でPLATEAU 3D都市モデル作成のデータ・カバレッジ拡大へ

    リアルグローブ、アジア航測と共同でPLATEAU 3D都市モデル作成のデータ・カバレッジ拡大へ

    株式会社リアルグローブ

    2025年4月23日 15:30

    リアルグローブの遠隔情報共有システム『Hec-Eye』、大船渡林野火災に緊急消防援助隊として出動した大和市消防本部にて、現場の情報収集にご活用いただきました
    リアルグローブの遠隔情報共有システム『Hec-Eye』、大船渡林野火災に緊急消防援助隊として出動した大和市消防本部にて、現場の情報収集にご活用いただきました

    リアルグローブの遠隔情報共有システム『Hec-Eye』、大船渡林野火災に緊急消防援助隊として出動した大和市消防本部にて、現場の情報収集にご活用いただきました

    株式会社リアルグローブ

    2025年3月14日 10:00

    リアルグローブとアジア航測、3D都市モデル自動作成ツールベータ版を初のメジャーアップデート | 株式会社リアルグローブ