NTTプライム・スクウェア株式会社のロゴ

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    「大好き」が、ここにある。「Fan+(ファンプラス)」で、 土方歳三ファン、妖怪ファンのための仮想空間イベント  βテスト提供中の仮想コミュニティサービス「ふぁんぷらぷら」で 11月7日、9日に緊急開催!

    サービス
    2011年11月4日 15:30

    NTTプライム・スクウェア株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:中山 俊樹)が運営するデジタルコンテンツ配信サービス「Fan+(ファンプラス)」は、2011年11月7日(月)および11月9日(水)両日の21時(午後9時)より、テスト運用中の仮想コミュニティサービス「ふぁんぷらぷら βテスト版」( http://purapura.fanplus.jp/ )のイベントホールにおいて、土方歳三ファンの方々、妖怪ファンの方々を対象とした仮想イベントを実施いたします。

    イベント告知バナー

    本日2011年11月4日(金)より、「ふぁんぷらぷら βテスト版」にて、チケット配布を始めます。
    現在、土方歳三や妖怪のファンでない方でも喜んでいただける内容のイベント運営を予定しておりますので、皆様のご来場をお待ちしております。


    1.イベント概要

    イベント参加者は、ここでしか体験できない“狭くて、深い”時間を、気の合う仲間同士で共有することができます。

    ◆「歴メン 土方歳三」主催イベント
    タイトル:土方歳三のすべて
    日時  :2011年11月7日(月)
         開場 20時00分 上演 21時00分~22時30分頃 (予定)
    チケット配布開始日:
         11月4日 18時00分~ (予定) 先着100名様参加可能
         [椅子席(チャット可能)75席、立見(チャット不可)25席]予定
    場所  :「歴メン」内イベントホール
         http://purapura.fanplus.jp/

    内容  :
    2011年8月20日(土)お台場「TOKYO CULTURE CULTURE」にて開催された「歴メン 土方歳三のすべて」の3部構成のうち第1部と第2部を上映します。

    【第1部】「土方歳三の疑問すべてに答えます」
    歳三の子孫・土方愛氏と新選組研究の第一人者・菊地明氏が土方ファンの疑問・質問にすべて答えます。

    【第2部】「必見!天然理心流実演」
    近藤勇の流れをくむ天然理心流9代目宋家宮川清蔵氏、新選組六番組組長・井上源三郎の5代目子孫に当たる井上雅雄氏、および天然理心流 勇武館の門人の方々による天然理心流の演武。

    イベント参加方法:
    1) 「歴メン」イベントホールにて席確保。
    2) 席確保時に、「局中法度」のルームアイテムを自動付与いたします。

    ※詳しくは、ふぁんぷらぷら公式ブログをご覧ください。
    http://blog.goo.ne.jp/purapura-fanplus

    <歴メンとは> http://fanplus.jp/_rekimen_/
    土方歳三ファン必見のデジタルマガジン参上!!臨場感あふれる3D音響オーディオドラマ(出演:戸田菜穂 ほか)や、歴史研究家・菊地明による知られざる「土方歳三クロニクル」、黒鉄ヒロシVS末裔・土方愛「歳三幕末交友録」、歴ドル・小日向えりが土方歳三ゆかりの地をたどる「歴史紀行」など、見どころ満載!誰でもチャレンジできる「土方歳三検定問題集」も毎週更新!
    これを見ずして土方歳三を語るなかれ!
    (NTTプライム・スクウェア株式会社、企画協力:株式会社新人物往来社)


    ◆「お化け大学校 Fan+校」主催イベント
    タイトル:お化け大学校特別編集版 「妖怪倶楽部第5話」放映
    司会  :角川書店「怪」編集部 編集長 郡司 聡(&河童)
    日時  :2011年11月9日(水)
         開場 20時00分~ 上演 21時00分~21時30分 (予定)
    チケット配布開始日:
         11月2日~ (予定) 先着100名参加可能
         [椅子席(チャット可能)75席、立見(チャット不可)25席]予定
    場所  :「お化け大学校 Fan+校」内イベントホール
         http://purapura.fanplus.jp/

    内容  :
    Fan+モールで発売中のお化け大学校特別編集版「妖怪倶楽部」から、11月末に配信発売を予定している「第5話 狸と動物の妖怪たち」(約20分)を、化け大公式教本『怪』の郡司編集長(&河童)を司会に、先行で上映をします。今まで、クラウド上で一人で見ていた番組を、同じ趣味を持った人と一緒に楽しむことができる観覧イベントです。

    イベント参加方法:
    1) 「お化け大学校 Fan+校」イベントホールにて席確保。
    2) 席確保時に、「傘化け」の着ぐるみアバターを自動付与いたします。
    3) 当日は「傘化け」に着替えるとイベントホールに入ることができます。

    ※詳しくは、ふぁんぷらぷら公式ブログをご覧ください。
    http://blog.goo.ne.jp/purapura-fanplus

    <お化け大学校とは> http://fanplus.jp/_obakedai_/
    お化け大学校は、世界で唯一の妖怪マガジン『怪』(角川書店刊)が企画する、子どもから大人まで楽しめる妖怪エンターテインメント・プロジェクトです。
    総長には水木しげる氏を、教授には荒俣宏氏、京極夏彦氏など豪華メンバーを招聘し、特定の校舎を持たず、全国さまざまな場所で講義やイベントを実施します。
    イベントや講義の情報は、雑誌『怪』公式ホームページ( http://www.kwai.org/ )にてご案内いたします。
    「お化け大学校 Fan+校」は、お化け大学校の分校となります。
    (株式会社角川コンテンツゲート)


    2.「ふぁんぷらぷら βテスト版」について

    「ふぁんぷらぷら βテスト版」は、「Fan+(ファンプラス)」のテストサービスとして、“なりきりアバターコミュニティ”をコンセプトに、会員が仮想空間にてオリジナルのアバターを用いて、ジャンル毎の仮想の道『ぷらぷらロード』で、他の会員とのリアルタイムな交流を実現します。
    「βテスト版」提供期間中は、全ての機能、アイテムを無料で提供します。

    [ふぁんぷらぷら] http://purapura.fanplus.jp/
     ※ファンプラスモール( http://fanplus.jp/ から入場可能です。)

    ※1 対応デバイス:当面はPCでの提供とします。

    <パソコン>
     環境     ふぁんぷらぷら      [参考]ファンプラス
     アクセス回線 光、ADSL          -
     OS      Windows 7         Windows 7
            Windows Vista       Windows Vista
            Windows XP         Windows XP
            Mac OS X 10.5.4以降    OS X 10.4以降
     CPU      Intel 互換 1.8GHz相当以上 -
     メモリ    1GByte以上         -
     画像解像度  1024 × 768以上      -
     ブラウザ   Internet Explorer 8    Internet Explorer 7/8
            FireFox7          Firefox3
            Google Chrome 13      Google Chrome 6
            Safari5.1         Safari 3/4/5
     Flash     最新版           -

    <タブレット、スマートフォン、ケータイ>
            対応準備中        「対応機器」参照
                          http://fanplus.jp/feature/device


    3.「ふぁんぷらぷら βテスト版」のプロモーション

    正式版提供開始までの間、「βテスト記念キャンペーン」を実施しております。

    キャンペーン期間:~2011年11月(予定)
    キャンペーン対象:「ふぁんぷらぷら」への新規登録
     ※「ふぁんぷらぷら」への登録には、事前にファンプラスへの会員登録(無料)が必要です。
    キャンペーン特典:3大特典
      1) βテスト版記念Tシャツ(アイテム)
      2) βテスト版記念旗セット(アイテム)
      3) 「ふぁんぷらぷら」内仮想通貨「プラプラ」の無料チャージ
        (上限金額設定なし)

    ※“プラプラ”を使用してアイテムを購入することができます。
    ※βテスト期間中にチャージしたプラプラはβテスト終了時点で、使用できなくなりますのでご注意ください。
    ただし、購入されたアイテムは、継続してMyRoomに所有することができます。


    <「Fan+(ファンプラス)」とは>
    「Fan+(ファンプラス)」は、趣味性の高いリッチコンテンツをファンのために提供する場です。文化系(落語、歴史、鉄道)、スポーツ系(サッカー、テニス、女子プロゴルフ)、エンタメ系(宝塚、D-BOYS、アニメ、ゲーム、グラビアアイドル)などの幅広いジャンルのコンテンツを取り揃えており、ここでしか見られない限定コンテンツが満載です。
    動画・画像・テキスト・音楽・音声を組み合わせた、デジタルならではの特性を活かした、電子書籍の一歩先を行くコンテンツ。クラウドのMyBoxへコレクションして、パソコン、スマートフォン、ケータイから楽しむことができるのが魅力です。
    また、ファン同士の交流を場であり、ファンイベントに参加することもできる“なりきりアバターコミュニティ”「ふぁんぷらぷら」が加わりました。
    「Fan+(ファンプラス)」は、これからもファンの皆様が歓ぶことを、とことん追求してまいります。

    「Fan+(ファンプラス)」はこちら http://fanplus.jp/
    「ふぁんぷらぷら βテスト版」はこちら http://purapura.fanplus.jp/


    【一般のお客様のお問い合わせ先】
    NTTプライム・スクウェア株式会社
    ファンプラス・カスタマーセンター
    http://fanplus.jp/inquiry/

    【コンテンツプロバイダー各位のお問い合わせ先】
    NTTプライム・スクウェア株式会社
    コンテンツサービス部
    花田、西山
    TEL:03-6435-1096
    http://fanplus.jp/inquiry/

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    この企業のリリース