NTTプライム・スクウェア株式会社のロゴ

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    「Fan+(ファンプラス)」に新ショップオープン  蒸気機関車の走行音を世界初の音響加工技術で配信する 「懐かしの蒸気機関車たち」が登場!

    ~第1弾コンテンツは “国鉄8620形(ハチロク)、9600形(キュウロク)蒸気機関車”を配信!

    サービス
    2011年11月1日 14:00

    NTTプライム・スクウェア株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:中山 俊樹)が運営する「Fan+(ファンプラス)」において、エヌ・ティ・ティ ラーニングシステムズ株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:古賀 哲夫)が、世界初の残響分離処理を施した蒸気機関車の走行音を、当時の写真とともにデジタルコンテンツ配信するショップ「懐かしの蒸気機関車たち」を、2011年11月1日(火)正午よりオープンいたしました。

    「懐かしの蒸気機関車たち」イメージ


    <「懐かしの蒸気機関車たち」とは>
    昭和時代に全国各地を走行した蒸気機関車の走行音に含まれる残響音を分離し、自在に制御する世界初の技術『Revtrina』( http://www.nttls.co.jp/topics/2009/091117.html )を利用し、5.1chサラウンド音声を再現。
    さらにそれを2.0chステレオに加工し、PC、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話でも臨場感あふれる音を体感することができます。
    走行音現と同時に撮影された写真と共に、鉄道ファン、蒸気機関車ファンのみなさまに楽しんでいただけるコンテンツです。
    より臨場感を味わっていただくためにヘッドフォン/イヤフォンを装着してご視聴することをおすすめいたします。

    「懐かしの蒸気機関車」はこちら http://fanplus.jp/_taikansl_/

    「懐かしの蒸気機関車」イメージ
    http://atpress.ne.jp/releases/23560/1_1.png
    (C)NTTラーニングシステムズ


    <第1弾配信コンテンツの紹介>
    「ハチロク」と「キュウロク」
    価格:105円(税込)

    Vol.01では「ハチロク」と「キュウロク」と呼ばれ、蒸気機関車が終焉を迎えるまで現役で走り続けていた国鉄8620形蒸気機関車と国鉄9600形蒸気機関車の2形をピックアップ。

    早春の岩手県花輪線、澄みきった空気の中を走る重連のハチロク。
    雪の残る山形県米坂線、峠を力いっぱい登るキュウロク。

    その音源と同時に撮影された写真と共にご紹介します。
    通りすぎる蒸気機関車の音だけではなく、まるでその場にいるような臨場感を当時の情景も音から感じ取ってください。


    <「Fan+(ファンプラス)」とは>
    「Fan+(ファンプラス)」は、趣味性の高いリッチコンテンツをファンのために提供する場です。
    文化系(鉄道、歴史、落語)、エンタメ系(宝塚、D-BOYS、アニメ、ゲーム、グラビアアイドル)、スポーツ系(サッカー、テニス、女子プロゴルフ)などの幅広いジャンルのコンテンツを取り揃えており、ここでしか見られない限定コンテンツが満載です。
    動画・画像・テキスト・音楽・音声を組み合わせた、デジタルならではの特性を活かした電子書籍の一歩先を行くコンテンツ。
    クラウドのMyBoxへコレクションして、パソコン、スマートフォン、ケータイから楽しむことができるのが魅力です。

    「Fan+(ファンプラス)」はこちら http://fanplus.jp/


    【一般のお客様のお問い合わせ先】
    NTTプライム・スクウェア株式会社
    ファンプラス・カスタマーセンター
    http://fanplus.jp/inquiry/

    【コンテンツプロバイダー各位のお問い合わせ先】
    NTTプライム・スクウェア株式会社
    コンテンツサービス部
    田島、田村
    TEL:03-6435-1096
    http://fanplus.jp/inquiry/

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    NTTプライム・スクウェア株式会社

    この企業のリリース