技術力を伝えたい!板金加工メーカーとデザイナーが 斬新過ぎる宅配ボックス「TOUROU」を11月24日に発表

    地元町工場とデザイン会社がタッグを組んで新需要を生み出すプロジェクト

    商品
    2020年11月24日 11:30

    自動車部品を中心に幅広いデザインを手掛ける有限会社D-WEBER(本社:愛知県安城市 代表取締役:水野 健一)は、2020年11月24日、愛知県安城市の鈑金加工メーカー有限会社シンケン(代表取締役:神谷 啓介)と手を組み、奇抜な宅配ボックスを発表しました。

    有限会社D-WEBERは、2018年よりプロジェクトブランド「4DESIGN by D-W」を展開しています。第一弾は愛知県瀬戸市の瀬戸焼「宝玉」をカペラシンガポールで発表、ASIA DESIGN PRIZE 2019を受賞、2019年に第二弾の沖縄琉球ガラス村と琉球ガラス「波琉寿(パルス)」を発表、ASIA DESIGN PRIZE 2020を受賞し、独自作品で2年連続の受賞を果たしています。本年8月には地元企業と「スチールパイプ椅子 リバース」を発表し、素材と技法を活かしたデザインが高く評価をいただいています。


    灯篭を模した斬新な宅配ボックス


    水野(中央左)と神谷(中央右)シンケン社の職人達と



    【TOUROU(灯篭 とうろう)の発想と由来】

    名前の由来である灯篭(とうろう)からヒントを得ています。灯篭の原点は暗闇を照らし安全に人を導き守る存在だったと言われており、現代では玄関や庭を彩るオブジェとして扱われています。いまや沢山の宅配ボックスが流通していますが、その殆どが同じく板金技術で出来ています。他との違いを見せつける為のキーとなったのがオブジェとしての機能でした。私たちが売りたいのは宅配ボックスそのものだけでは無くて「自社の名を世に広めること」です。宅配ボックスとしての機能がスポイルしてもいいじゃないか、「見た瞬間から興味が湧く」「どんなヤツラがデザインして実行したのか気になる」そんなボックスを作ろうと考えた時にこのカタチが頭に浮かんだのです。灯篭がそうであるように、荷物を導き守る存在であり玄関を彩るオブジェと考えれば全てのストーリーが結びつきました。



    【TOUROU(灯篭 とうろう)の特徴】

    なんと言っても主張の強いデザインです。こんな奇抜な宅配ボックスが玄関にあったとしたら、想像しただけで楽しくなるはずです。知らなければこれが宅配ボックスだとは思わないでしょう。そして「いったいドコが開くの?」と思うでしょう。パネルがガルウィングのように開くのですが、閉じている時にあまりに精度が良いので「この部分が開くなんて思わなかった」と驚かれます。開いた時にのみ現れるタワーのような美しい構造物が高い技術力を主張します。その部分こそシンケン社の技術が最も映える部分です。閉じても開いても美しい、楽しい、面白い、それが最大の特徴ですがデザインを最優先しているため大きな荷物は入りませんし、宅配業者の方もこれが宅配ボックスだとは気が付かないかもしれません。気が付いたとしてもどうやって荷物を入れていいのか分からないかもしれません。しかも鍵もついていません。そんな不便さをユーモアとして楽しんでいただけたら嬉しいです。その逆にビックリするくらい大きな荷物が入るタイプも提案していますので、荷物サイズを優先したいニーズにはそちらをオススメいたします。


    デザイン優先の2段タイプ

    荷物を取り出す喜びが倍増

    大きな荷物の受け取りが可能なタイプも



    【地元の力を結集】

    TOUROU(灯篭 とうろう)を進めるにあたり、もう一歩踏み込んでPRをしようと考えた水野は同市のエクステリア会社 株式会社ルボワ(愛知県安城市三河安城本町)に声を掛け「TOUROU(灯篭 とうろう)のある近未来のエントランス」のデザインを依頼しました。ルボワ代表の池田は「未だ見たことのない架空の世界で自社の提案力を磨く機会。」と積極的に取り組み、TOUROU(灯篭 とうろう)の世界感を活かしたエクステリアのデザインを見事に生み出しました。実務では繋がりの無かった同市の三社がTOUROU(灯篭 とうろう)を通して各社の企業力を再発見できました。安城市が推進する地域経済の活性化に、TOUROU(灯篭 とうろう)が一役となってくれることに期待をしています。


    近未来を意識したエクステリアデザイン



    【ターゲット】

    一般企業・ハウジング会社・エクステリア会社・個人



    【TOUROU(灯篭 とうろう)の概要】

    名称 : TOUROU(灯篭 とうろう) コンセプトモデル

    発表 : 2020年11月24日 意匠登録出願済み

    用途 : 宅配ボックス エクステリア ガレージ収納ボックス 趣味等

    サイズ: 高さ:約1,530mm 幅:約450mm 奥行き:約450mm

    材質 : スチール(一部ステンレス) 写真の色仕様は参考です。

    重量 : 約10kg

    発売日: 未定

    価格 : 予測販売価格 100,000円~150,000円

    製作 : 有限会社シンケン

    URL  : http://sinken3133.co.jp/



    ■会社概要

    商号  : 有限会社D-WEBER(ディーウェーバー)

    代表者 : 代表取締役 水野 健一

    所在地 : (studio)〒446-0059

          愛知県安城市三河安城本町2-1-10 KAGAYAKI-SQUARE 9F

    設立  : 2003年8月

    事業内容: 企画・プロダクトデザイン・グラフィックデザイン

    URL   : http://www.d-weber-inc.jp/



    【参考】

    ABC 安城ビジネスコンシェルジュ

    所在地: 〒446-0032 愛知県安城市御幸本町504番地1

         安城市中心市街地拠点施設「アンフォーレ」3F

    TEL  : 0566-93-3341

    E-Mail: info@abc-anjo.jp

    URL  : https://abc-anjo.jp/



    【本品コンセプトモデル・板金に関するお問い合わせ先】

    有限会社シンケン

    担当 : 代表取締役 神谷 啓介

    所在地: 愛知県安城市東端町南用地64

    TEL  : 0566-92-3133

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    有限会社D-WEBER

    有限会社D-WEBER

    この企業のリリース