ソフトブレーン・フィールド株式会社のロゴ

    ソフトブレーン・フィールド株式会社

    ~夫のお小遣い実態調査~ 家計にまつわる夫婦のかけひきが浮き彫り! 夫の4人に1人が昼食代込み3万円以下のお小遣いでやりくり!

    調査・報告
    2011年10月26日 13:00

    フィールドマーケティング支援サービスを提供するソフトブレーン・フィールド株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:木名瀬 博)は、2011年9月29日~10月5日に当社登録の20代~60代の既婚女性会員を対象に「夫のお小遣い実態調査」を実施しました。

    図1:家計の管理
    有効回答者数は811名でした。

    【調査結果】
    (1)家計の管理ついて
    妻が家計を管理している割合は、全体の82%で、夫のお小遣い制を取り入れている家庭は、全体の76%でした。
    夫のお小遣いをめぐる夫婦の交渉では、いろんなケースがみられました。具体的なコメントでは、「月初めにまとめて渡すと途中でなくなるようで、月末に近づくにつれ私の財布から毎朝気づかれないように抜いていく。」(40代夫)、「ウチの主人は浪費家なので、以前は月1万円のお小遣いでしたが5万円程カードを使用していました。カードを回収して、月3万円にしましたが、結局違うカードで2万円位使っています。」(20代夫)、「自分のお菓子などが欲しいと一緒に買い物についてきて欲しいものを私のカゴの中に入れている。」(30代夫)や「夫のお小遣いから、車のガソリン代など家計費からの支出費を立て替えた時はレシートがなければ返金しない。」(50代以上夫)など、夫婦間の日常でのかけひきが垣間見られます。

    図1:家計の管理(n=811)
    http://atpress.ne.jp/releases/23436/1_1.gif

    他にも、「あればあるだけ使うので、たくさん渡せません。結婚前は、何でも買ってくれたり、おごってくれたりするのが素敵でしたが、結婚してしまうと、その性格がイラッとします。」(30代夫)など、家計を共にするがゆえの悩みもあるようです。

    (2)夫のお小遣い金額について
    3万円以下が全体の5割以上で、20代では81%、30代では73%、40代では53%、50代以上では32%と年代があがるごとに徐々にお小遣い金額が増えていることが明らかとなりました。
    具体的なコメントでは、「最近、昇進したので、お小遣いを2万5千円から3万円にUPしてさしあげました。」(30代夫)や「結婚23年目ですが新婚当初から3万円を22年間続けていました。子供の教育費が終了したので去年4月から4万円にしています。平均お小遣いより少なくても文句を言わない(時々春闘していましたが^^)主人でした。でも、ボーナス時には年2回16万円渡していました。」(40代夫)など、夫の収入や家計バランスなどに応じてお小遣いも変化している方が多いようでした。

    図2:夫のお小遣い金額[単一回答](n=619)
    http://atpress.ne.jp/releases/23436/2_2.gif

    (3)夫のお小遣いに含まれる費目について
    お小遣いの金額が増えるほど、費目が増える傾向がみられましたが、唯一タバコ代のみ、10万円以上の層が他の層よりも、支出している割合が低い結果となりました。
    大多数を占める3万円以下の家庭は、手作りのお弁当などで昼食代などを工夫しているケースが多く、雑誌・書籍代、交遊費やタバコ代などゆずれない趣味・道楽1つに絞って、お小遣いを使っているようです。
    具体的には、「夫へのお小遣いが少ない分、昼食代は含まれていません。基本はお弁当を持って行っていますが、私の都合で作れない時は、昼食代(罰金)として1,000円払うことにしています。」(20代夫)や「お小遣いは月1万1千円と少ないですが、お弁当や水筒は渡しているし、夫の髪は、夫婦協力して切っています。他に、服飾費も半年に2万円支給なので、お小遣いは、漫画とお菓子代に消えているようです。」(30代夫)など、3万円以下でやりくりするために、さまざまな工夫をしている様子がうかがえます。

    図3:夫のお小遣いに含まれている費目[複数回答](n=619)
    http://atpress.ne.jp/releases/23436/3_3.gif

    (4)夫のお小遣いに関するエピソードついて
    夫のお小遣いに関するエピソードでは、コツコツ貯めて、妻にプレゼントするなど、夫婦の絆を感じるエピソードが多数寄せられました。
    具体的には、「結婚以来、お小遣いを増やすことができないでいたら、小遣いの一部を株に投資し始めた。最初は少額だったが、投資に没頭するうちにかなりの額になったようで、子供や私によくプレゼントをしてくれる。できれば家計にまわしてほしいが、元手が小遣いなだけに、口出ししないようにしている。」(40代夫)、「残業を頑張ってくれた月には、お小遣いを少し多めにあげます。そうすると、また頑張ろうという気持ちになってくれるみたいです。」(30代夫)や「お小遣いの中から少しずつ貯めているみたいで、結婚10年目に10万円、20年目に20万円感謝状と一緒にもらいました。」(50代以上夫)など、日々をともにする夫婦ならではの思いやりが伝わってきます。

    【調査実施概要】
    対象    :当社登録の20代~60代の既婚女性会員
    調査方法  :当社リサーチサイト「リサれぽ!」を活用したインターネットリサーチ
    調査地域  :全国
    調査期間  :2011年9月29日~10月5日 (7日間)
    有効回答者数:811名
    夫の属性  :20代 2%、30代 28%、40代 44%、50代以上 26%

    【ソフトブレーン・フィールド株式会社 会社概要】
    ソフトブレーン・フィールド株式会社は、ソフトブレーン株式会社(市場名:東証1部・4779、本社:東京都中央区、設立年月日:1992年6月17日、代表取締役社長:豊田 浩文)のグループ会社として、全国の主婦を中心とした登録スタッフ約44,000名のネットワークを活用し、北海道から沖縄まで全国のドラッグストアやスーパー、家電量販店など56,300店舗をカバーし、営業支援や市場調査を実施しています。
    当社代表の木名瀬 博は、2004年にアサヒビールの社内独立支援制度に応募し、合格第1号事業として独立しました。

    本社所在地  : 東京都品川区南品川2-2-7 南品川Jビル 9階
    設立     : 2004年7月
    資本金    : 151,499,329円
    代表取締役社長: 木名瀬 博
    URL      : http://www.sbfield.co.jp/

    【会員登録について】
    ・パソコン用登録URL: http://www.sbfield.co.jp/pc/
    ・携帯用登録URL  : http://www.sbfield.co.jp/m/

    会員登録いただくと、当社からお仕事情報を配信いたします。スーパーマーケットやドラッグストアなどの量販店、公共施設や遊戯施設、専門サービスを提供する全国チェーンのお店から飲食店まで、あなたの生活圏がそのままお仕事のフィールドとなります。

    すべての画像

    図1:家計の管理
    図2:夫のお小遣い金額
    図3:夫のお小遣いに含まれている費目
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ソフトブレーン・フィールド株式会社

    ソフトブレーン・フィールド株式会社

    この企業のリリース

    『購買理由データ提供サービス』の登録会員数が
サービス開始から11ヶ月で5万人を突破
    『購買理由データ提供サービス』の登録会員数が
サービス開始から11ヶ月で5万人を突破

    『購買理由データ提供サービス』の登録会員数が サービス開始から11ヶ月で5万人を突破

    ソフトブレーン・フィールド株式会社

    2014年1月21日 16:00

    ~初売りに関する5,000人アンケート~ 
今年の初売りの購入金額10,000円以上が男性は3割弱、女性は4割弱 
初売り情報の収集は20代、30代ではインターネットがトップ、
40代以降では折込チラシが半数
    ~初売りに関する5,000人アンケート~ 
今年の初売りの購入金額10,000円以上が男性は3割弱、女性は4割弱 
初売り情報の収集は20代、30代ではインターネットがトップ、
40代以降では折込チラシが半数

    ~初売りに関する5,000人アンケート~  今年の初売りの購入金額10,000円以上が男性は3割弱、女性は4割弱  初売り情報の収集は20代、30代ではインターネットがトップ、 40代以降では折込チラシが半数

    ソフトブレーン・フィールド株式会社

    2014年1月21日 09:30

    ~炭酸飲料の購買理由~ 
ペットボトル500ml以下は三ツ矢サイダーが1位、コカ・コーラが2位!
新たな魅力や価値で新ブランドも上位にランクイン!
    ~炭酸飲料の購買理由~ 
ペットボトル500ml以下は三ツ矢サイダーが1位、コカ・コーラが2位!
新たな魅力や価値で新ブランドも上位にランクイン!

    ~炭酸飲料の購買理由~  ペットボトル500ml以下は三ツ矢サイダーが1位、コカ・コーラが2位! 新たな魅力や価値で新ブランドも上位にランクイン!

    ソフトブレーン・フィールド株式会社

    2013年6月3日 13:00

    ~シャンプー・コンディショナー・トリートメントの購買理由~ 
売れ筋上位10ブランドで全体の67%を占めた!
購入した理由を分析すると、特徴の違いが浮き彫りに!
    ~シャンプー・コンディショナー・トリートメントの購買理由~ 
売れ筋上位10ブランドで全体の67%を占めた!
購入した理由を分析すると、特徴の違いが浮き彫りに!

    ~シャンプー・コンディショナー・トリートメントの購買理由~  売れ筋上位10ブランドで全体の67%を占めた! 購入した理由を分析すると、特徴の違いが浮き彫りに!

    ソフトブレーン・フィールド株式会社

    2013年5月23日 15:00

    ~主婦の食品期限の意識調査II~ 
家庭で期限切れ食品を食べる場合、主婦が自分で食べるが9割以上!
    ~主婦の食品期限の意識調査II~ 
家庭で期限切れ食品を食べる場合、主婦が自分で食べるが9割以上!

    ~主婦の食品期限の意識調査II~  家庭で期限切れ食品を食べる場合、主婦が自分で食べるが9割以上!

    ソフトブレーン・フィールド株式会社

    2013年4月16日 17:00

    ~主婦の食品期限の意識調査~
99%の主婦は購入時に期限をチェック!一方、自宅での食品期限切れは8割!
    ~主婦の食品期限の意識調査~
99%の主婦は購入時に期限をチェック!一方、自宅での食品期限切れは8割!

    ~主婦の食品期限の意識調査~ 99%の主婦は購入時に期限をチェック!一方、自宅での食品期限切れは8割!

    ソフトブレーン・フィールド株式会社

    2013年4月9日 14:00