竹野内豊が1位、山田孝之が2位に。 ヒゲが似合う芸能人ランキングTOP10を発表! 【20~59歳の女性300人にアンケート調査】

    調査・報告
    2020年8月20日 10:00

    メンズ/ヒゲ脱毛の総合情報サイト「ツルオ」( https://tsuruo.com/ )を運営する株式会社Liberes(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:羽田 憲人)は、20~59歳の女性300名を対象に、ヒゲが似合う芸能人に関するアンケート調査を実施しました。その結果、ヒゲが似合うと思う芸能人は、竹野内豊さんが1位(93票)、山田孝之さんが2位(32票)、オダギリジョーさんが3位(25票)となりました。また、ヒゲが似合う人の特徴は、「彫が深い」が1位(72.7%)、「そもそもイケメン」が2位(49.3%)、「服装がおしゃれ」が3位(37.7%)という結果となりました。


    調査の全文は、こちらからご覧いただけます。

    https://tsuruo.com/articles/1118



    男性らしさの特徴としてよく挙がるのが「ヒゲ」です。ヒゲを生やすと色気や渋さが増して、ヒゲがないよりもかっこよく見える人もいます。一方で、ヒゲが似合わずに印象が悪くなる人もいるようです。


    この「ヒゲが似合う人」と「似合わない人」には、はっきりとした違いはあるのでしょうか?実際、ヒゲの似合う男性はどんな雰囲気?似合う人に共通する特徴は?と疑問に思う人も多いようです。


    20~59歳の女性300人を対象に、「ヒゲの似合う有名人」に関するアンケートを実施しました。ヒゲの似合う・似合わなさそうな有名人・ヒゲが似合う人の特徴から、ヒゲの似合う条件が判明したので、その結果を報告します。



    ■ヒゲが似合う芸能人ランキングの1位は、誰もが納得のあの人

    まず、「ヒゲが似合うと思う芸能人・有名人は?」という設問では、次のような結果となりました。


    ヒゲが似合うと思う芸能人・有名人は?


    上位3人の特徴を詳しく見てみると、次のようになります。


    1位:竹野内豊さん

    1位:竹野内豊さん

    3分の1近くの票を集めて、堂々と1位に輝いたのは竹野内豊さん。ヒゲがないと若々しい印象ですが、ヒゲを生やすことで、渋くてかっこいい雰囲気に。


    丁寧に整えられたヒゲなので、清潔感をキープしつつ、おしゃれな大人の男性というイメージを与えます。


    2位:山田孝之さん

    2位:山田孝之さん

    次点に上がったのは、山田孝之さん。彫が深く、はっきりした目鼻立ちなので、ヒゲを生やすとワイルドな印象に。濃いヒゲでも、男らしさが増してかっこよく見えます。


    3位:オダギリジョーさん

    3位:オダギリジョーさん

    3位にランクインしたのは、オダギリジョーさんです。スタイリッシュなイメージにヒゲがマッチしています。ヒゲが生えていても不快な印象を与えず、むしろおしゃれに見えると好印象につながるようです。


    4位以下の芸能人・有名人の名前を見ても、納得の顔ぶれ。ワイルドで男らしい印象の強い方が多いのがわかります。



    ■ヒゲが似合わさそうな芸能人は?

    一方で、「ヒゲが似合わなさそう」という有名人・芸能人についてもヒアリングしてみたところ、次のようになりました。


    ヒゲが似合わないだろうと思う芸能人・有名人は?


    名前が挙がった方は、すっきりとした端正な顔立ちなので、ヒゲを生やすイメージがあまりないと考えられます。また、ワイルドで男らしいというよりは、童顔で爽やかな印象を与える人が多いのも特徴です。


    このように、「顔立ちや雰囲気によってヒゲが似合う・似合わないは異なる」というのがよくわかるランキング結果になりました。



    ■ヒゲが好きな人は35%に留まる。しかも「似合っていれば」の条件付き


    ヒゲを生やしている男性は好きですか?嫌いですか?


    実際、「似合っている」ことは重要なポイントです。「ヒゲを生やした男性は好きか?嫌いか?」の設問で「好き」と答えた女性は35.3%。その理由を聞いてみると、「似合っていれば」という条件をあげる人が多数いました。


    「似合っていれば、渋くてかっこよく見える」(20代)

    「ワイルドに見えるので個人的には好きだが、清潔感がないと嫌」(30代)

    「似合っていて、手入れされているなら好き」(40代)


    「好き」派の人も、どんなヒゲでもいいわけじゃなく、清潔感があること・似合っていることなどが条件のようです。



    ■ヒゲが似合う人の特徴は?7割以上が「彫の深さ」と回答

    それでは、ヒゲが似合う人はどんな特徴があるでしょうか?「ヒゲが似合う男性の特徴は何だと思いますか?」という設問は、次のような結果になりました。


    ヒゲが似合う男性の特徴は何だと思いますか?


    ●「彫が深い」

    7割以上の人が「ヒゲが似合う人の特徴」と考えている、彫が深い顔立ち。パーツ1つ1つがはっきりしている人ほどヒゲが似合うと考える人が多いようです。


    よく「日本人はヒゲが似合わない」と言われますが、これは凹凸が少ない「平べったい」顔の人が多いため。逆に、彫の深い外国人はヒゲが似合うことが多いです。


    ヒゲが似合う人の特徴として、彫の深い顔立ちはかなり重要だと言えます。


    ●「そもそもイケメン」

    ヒゲの似合う条件に、「イケメン」を挙げている人も半数近くいました。


    ただし、「芸能人ならいいけど、一般人では清潔感がなくなると思う」(50代)という意見もあり、女性が考える「ヒゲの似合うイケメン」の基準は厳しめ。実際、イケメンの中でも中性的な顔立ちの人は、ヒゲが似合わないことが多いようです。


    「ヒゲが似合うイケメン」の定義はかなり難しいですが、イケメンであることはヒゲが似合う特徴の1つだと言えます。


    ●「服装がおしゃれ」

    3位に挙がったのが、「服装がおしゃれ」です。「ヒゲはファッションの一部として見ている(30代)」という女性の意見もあり、ヒゲ・服装を含めてトータルでおしゃれな人は、ヒゲが似合ってかっこいいという印象を与えます。


    逆に、どんなにヒゲを整えていても、ヨレヨレのシャツや汚いジーンズでは清潔感がなく、「ヒゲが似合わない」と思われる可能性も高いです。ヒゲをおしゃれに見せたいなら、服装にもそれなりに気をつかう必要はあります。



    ■ヒゲを生やすならしっかり手入れするのが重要

    ランキング・アンケート結果から、ヒゲが似合うのは「彫が深くて濃い顔立ちの人」というのが読み取れます。ワイルドな雰囲気の人は、ヒゲで男らしさを演出できる可能性も高いです。


    また、ヒゲを生やすなら「清潔感」が求められることもわかりました。どんなにヒゲを生やしても、手入れされていないヒゲは好感度が下がるようです。


    以上より、ヒゲを生やして好印象を与えたいのなら、しっかりと手入れをした「おしゃれヒゲ」を目指す必要があるということがわかります。


    私共は、脱毛を始めとしたヒゲへの不安や悩みを持っている男性をサポートできるよう、引き続きメディアを通じて情報を発信していきます。



    ■ヒゲ脱毛に関するおすすめ記事

    【2020年】ヒゲ脱毛おすすめランキング!口コミ975件から人気店を徹底比較

    https://tsuruo.com/articles/1027


    ヒゲ脱毛を実際に体験した人の効果を紹介!メリットだけじゃなくデメリットも?

    https://tsuruo.com/articles/1016



    ■調査概要

    調査方法 :インターネットを利用したアンケート調査

    調査内容 :ヒゲが似合う芸能人に関する調査

    調査対象者:20~59歳の女性300名

    調査期間 :2020年7月27日(月)~8月2日(日)


    ※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100とはならない場合がございます。

    ※本リリースと掲載記事の画像・テキストをご利用いただく際は、必ず【メンズ/ヒゲ脱毛の総合情報サイト ツルオ調べ】と引用元をご明記ください。



    ■ツルオ( https://tsuruo.com/ )について

    ツルオは、メンズ/ヒゲ脱毛の総合情報サイトです。料金や効果、痛みなどの口コミ・評判から、自分に合ったメンズ脱毛サロン・医療脱毛クリニックを見つけることができます。


    「メンズ脱毛する人を増やす。」をビジョンに掲げ、みなさまが安心してメンズ脱毛の世界に一歩踏み出せるよう、メンズ脱毛やヒゲ脱毛の基礎知識や、おすすめサロン・クリニックの情報なども発信しています。



    ■会社概要

    会社名  : 株式会社Liberes

    URL    : https://liberes.co.jp/

    事業内容 : インターネットメディア事業

    代表者  : 代表取締役社長 羽田 憲人

    所在地  : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-17-8 原宿XS 202

    設立年月日: 2016年5月25日

    連絡先  : support@liberes.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社Liberes

    株式会社Liberes