岐阜県と長良川温泉泊覧会実行委員会(実行委員長:永瀬 章)は、2011年10月1日(土)からの1ヶ月間、『長良川おんぱく(長良川温泉泊覧会)』を開催いたします。
http://nagaragawa.onpaku.asia/
■『長良川おんぱく(長良川温泉泊覧会)』とは
岐阜市の川原町界隈(岐阜公園周辺エリア)を中心に、10月の1ヶ月間に100の体験交流プログラムを開催します。平成20年8月「明日の宝もの」として認定を受けた川原町界隈は、まちづくり会による景観整備や飲食業などの出店が徐々に進んでおり、新たな川原町界隈(岐阜公園周辺エリア)の魅力をお伝えいたします。
プログラムは歴史、伝統工芸、鵜飼といった伝統文化から、グルメ、町文化といった庶民文化、金華山や長良川の自然といったテーマのもと、魅力あるプログラムをお届けします。
<プログラム>
「女仏師とお守りづくり」、「座禅とくらやみご飯」、「金華山城攻め登山」、「“鵜供養”の日にたずねる・鵜飼の里めぐりと長良川温泉」、「江戸時代からの樽が眠る醤油蔵めぐり&試食ツアー」、「老舗和菓子屋で鮎菓子&ねり切り教室」、「原三渓ゆかりの水琴亭で、懐石料理を楽しむ」、「古地図を片手に知られざる岐阜町を再発見」、「元禄式!御畳奉行とへべれけ岐阜観光」、「信長戦国散歩と、信長のおもてなし料理を食す」、「長良川で気ままに美女ギング」、「若女将がてほどき・和のハーブティブレンド体験とお菓子づくり」、「オリンピックアスリートのワンポイントレッスン&交流会」、「ゆるり時間・ハワイアンロミロミと長良川温泉」、「金華山おやこ登山」、「こよみのよぶね・巨大数字行灯をつくろう!」、「長良川が育んだ岐阜の町を歩く」、「長良川若女将と歩く夜の川原町散策」、「かざをりゑぼし・みるしるあそぶ・船遊び」、「岐阜町お座敷めぐり・きんか」、「筏流しの歴史を辿る長良川ラフティングツアー」等、全100プログラム
※上記は全プログラムの一部です。他のプログラムや詳細は、下記WEBサイトからご覧ください。
■開催概要
名称: 長良川おんぱく(長良川温泉泊覧会)
期間: 2011年10月1日(土)~2011年10月30日(日)
日時: プログラムによって異なる
会場: 川原町界隈(岐阜公園周辺エリア)※プログラムによって異なる
主催: 岐阜県/長良川温泉泊覧会実行委員会
URL : http://nagaragawa.onpaku.asia/
■組織概要
名称 : 長良川温泉泊覧会実行委員会
住所 : 岐阜県岐阜市靱屋町31
実行委員長 : 永瀬 章(長良川観光ホテル石金 代表取締役社長)
URL : http://nagaragawa.onpaku.asia/
※実行委員会は、岐阜長良川温泉旅館協同組合を中心に、下記の複数の団体によって構成されています。
(岐阜長良川温泉旅館協同組合、岐阜市旅館ホテル協同組合、岐阜市商工会議所、財団法人岐阜観光コンベンション協会、一般社団法人日本旅行業協会中部支部岐阜地区委員会、川原町まちづくり会、井の口まちづくり会、伊奈波界隈まちづくり会、ぎふまちづくりセンター、NPO法人ぎふNPOセンター、NPO法人ORGAN、岐阜市、岐阜市教育委員会、財団法人岐阜市にぎわいまち公社)
人気のプレスリリース


1
世界最大級のライブ・コンテスト 「エマージェンザ・ジャパン2025」日本代表を決める最終決戦が 7月12日(土)渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて開催!
株式会社ウィンドゲート
4時間前


2
印刷工場の“夜間無人運転”に挑む SIer×印刷会社の現場改革を語る、 工場見学イベントに研美社が登壇【満員御礼】
株式会社研美社
3時間前


3
大阪・関西万博会場給水回数400万回突破! 「ステハジ」熱中症対策アドバイザーが、 会場内給水サポート時に熱中症啓発も実施!
株式会社OSGコーポレーション
3時間前


4
<開始わずか10日で500万円突破> 話題の“手ぶらバッグ”HydroBarrel 想定を超える反響で実店舗展開も視野に
株式会社ACT
3時間前


5
働く女性の“妊活・妊娠・出産・子育ての不安”を オンラインでトータルサポート! 国内初・先進的な福利厚生サービスを企業向けにリリース
合同会社Circle
4時間前