USBメモリを利用したコンテンツコピー防止ソリューション 「SECUDRIVE Contents Guard」発売開始 ~動画、電子書籍、音楽ファイル等に適用可能~

    商品
    2011年8月29日 09:30
    FacebookTwitterLine

    ブレインズスクエア株式会社(本社:大韓民国、代表取締役社長:カンソングン、以下 ブレインズスクエア)は、USBメモリを利用したコンテンツコピー防止ソリューション「SECUDRIVE Contents Guard」を9月1日(木)に発売いたします。

    「SECUDRIVE Contents Guard Duplicator」


    「SECUDRIVE Contents Guard」はUSBメモリを利用したデジタル著作権保護ソリューションで、USBメモリに保存されたコンテンツをパソコンに保存、また画面のキャプチャーを防止できます。使用期間及び回数を制限することができ、コンテンツをアップデートすることも可能です。重要なコンテンツファイルフォーマットであるフラッシュ、PDF、HTML、動画、音楽ファイル等に適用できます。

    コンテンツコピー防止ソリューションは教育ビデオ、技術文書、マニュアル、電子書籍等を、USBを利用して配布する際に活用できます。特に、ビームプロジェクターをパソコンに接続して使用する高解像度フラッシュやHD級動画に適用する場合、大容量USBメモリを利用したコンテンツ配布効果を最大にすることができます。

    街中で販売されている一般USBメモリをそのまま利用することができるというのも利点です。コンテンツを保存し、残りの空間は一般USBメモリで使用できるため、活用性にも優れています。大量にUSBを製作する場合、USBメモリ専用デュプリケーターを利用して高速で製作することができます。

    専用のUSBメモリコピー機である「SECUDRIVE Contents Guard Duplicator」は、USB 3.0基盤コピー機で、一度に最大16個のUSBメモリを高速で同時にコピーすることが可能です。


    ■「SECUDRIVE Contents Guard」について
    詳細URL
    http://www.secudrive.jp

    販売開始日
    2011年9月1日(木)


    ■企業概要
    ブレインズスクエア株式会社
    本社  : 〒133-835
          大韓民国ソウル市城東区聖水2街3洞315-7 ソンムンビル8階
    設立  : 2000年3月16日
    代表  : 代表取締役社長 カンソングン
    URL   : http://www.secudrive.jp
    事業分野: 情報漏洩防止対策セキュリティソリューション、
          システムマネジメントソリューション

    ※ SECUDRIVEは Brainzsquare Co., Ltdの登録商標です。