atpress

この夏、グランドオープン!! 進化する“シーサイド ART ヴィラ”であそぶ!

~シーサイド ART ヴィラ&マリンリゾート~

店舗
2020年7月14日 11:00
FacebookTwitterLine

カフェ&ヴィラ「Unity Kix Beach Resort」が、大阪街中から1時間以内で行ける、二色の浜にグランドオープンいたします。


青い海 BBQ


“Unity Kix Beach Resort”

関空(KIX)からは約15分、大阪街中から1時間以内で行けるシティ派シーリゾート二色の浜。目の前は、800mに及ぶ青松白砂100選のビーチ。そこから、モーターシーアクティビティは北西側に、セーリングは、南側にある二色ハーバーと、二色の浜海岸は、アクティビティーの拠点として楽しめます。2020年海水浴場開設は多くの海で見送られていますが、海を活用すること遊ぶことは自由!そんな希望を叶えてくれるカフェ&ヴィラ「Unity Kix Beach Resort」が海遊びのフィールドとして、二色の浜にグランドオープン。


【営業期間】通年

【場所】  南大阪 二色の浜


【メニュー】

Unity Kix Beach Resort

「白砂青松100選にも選ばれている伝統の砂浜と関空や淡路島・大阪湾に沈みゆく美しい夕陽見える好立地」

(1)SUP(スタンドアップパドルボード)レンタル充実

(2)ビーチハウス海の家 カフェ併設 [ハンモックカフェ]食事・スイーツ&飲料

(3)子どもたちが元気に楽しめる海浜公園・自然遊学館も徒歩圏

(4)プレミアムBBQを楽しむ 海庭 芝生ガーデン&レンタルルーム(時間貸し)

(5)ヴィラ宿泊 キャンピングカーなどグループで滞在を楽しめる[グランピング ガーデンヴィラ]施設。 4,000円~/泊(日程等により異なる)


アクティビティ例)・SUPレンタル&スクール・キャンプファイアー 焚き火



【平日体験キャンペーンー】

レンタルサップセット 1,000円/1h 毎日先着5名様 Unity Kix Beach Resort



【施設ストーリー&アート芸術】

■UNITY KIX(自然と人間がひとつになり、新たな時代へと上昇して行く=unitykix ユニティ・キックス)は、万国博覧会も間近に迫った都市エリア大阪に残された伝統と歴史の浜を見つめ直し、自然と人間の営みをデザインの中心に位置づけて空間・環境づくりを重ねて来たアーバンビーチリゾート。

シンボリックで特徴的なティピテント(仮設 建っているときと無いときがあります)は、根源的なライフスタイルを維持しつづけてきたネイティヴ・アメリカンの住居。現代日本を牽引している前衛芸術家のひとりと言われている「仁科正史氏」によるアートデザインが描かれていて、設置は関西初。ティピテントだけではなく施設全体に仁科氏のアートが点在します。

仁科氏の手掛けたアート芸術作品は二色の浜から大阪湾を挟んで対岸に見える、明石海峡大橋「道の駅あわじ」にも展開されており歴史的遺産に新たな息を吹き込んだ芸術活動は、明石海峡大橋建設に携わった人々へも響きプロジェクトは新聞にも取り上げられています。


UNITY KIXは、アートディレクターとして関連分野で実績のある芸術家 Jyoti Naoki Eri&ASA30000(仁科正史)を迎え、総合プロデューサーとして、和泉けんたろうを起用しナチュラルで先進的な空間を作り上げました。



【総合プロデューサー】

[和泉けんたろう]

90年代 世界的アウトドア企業 H/H 海から山への雪山プロモーションを5年間担い、2010年代はこの冬テレビでも放映された“アジア最後の秘境”天空の聖域として注目を集めたネパール国 ヒマラヤ山脈ドルポ・ムスタン域で約3年間の子育てを実行。その後、ユネスコ(国連教育機関)も注目する地球未来環境実験都市オーロービル Indiaでの滞在も経て「海から山へ」「山から海へ」と帰ってくる。Unity Kix Beach Resortにおいても、子どもたちが自らの力に気が付き伸びてゆく場所(フィールド)を設定&デザイン。(教員免許保有 教職経験あり)



<詳しくは、下記のInstagram・URLをご覧ください。>

Instagram   : @unitykix

URL      : https://unitykix.com

BBQ予約    : https://www.bbq-big.com/other/nishikinohama-resort/

ヴィラ宿泊予約: https://www.aco.co.jp/id/65258.html

Unity Kix Beach Resort

Unity Kix Beach Resort

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ