日本最大級のセキュリティ国際会議『CODE BLUE』が 参加費無料にて10月29日・30日 完全オンラインで開催

    事前登録募集開始/講演者募集は8月15日まで

    イベント
    2020年6月19日 16:30

    CODE BLUE実行委員会は、今般の新型コロナウイルス感染症の影響による状況を鑑み、参加者、出展者ならびにCODE BLUEに関わるすべての皆様の安全を最優先に考慮した結果、CODE BLUE 2020を10月29・30日に「オンライン」にて開催実施します。参加費は「無料」とし、講演者募集は8月15日締切です。

    昨年のCODE BLUE


    ■「CODE BLUE」の狙い

    CODE BLUEでは、多様な分野の国内外トップレベルの専門家が一堂に会することで、日本を含むアジアのセキュリティの底上げと、若手研究者の発掘と国際舞台へ押し出すという狙いから開催しています。



    ■本年のオンライン開催について

    1)参加費無料

    申込済みの協賛企業の強い継続支援とリクエストが有り、コロナ禍の現状を鑑み、本年は参加費無料でご提供します。今までCODE BLUEに参加したことがない他分野の多くの方々が参加しやすくなりました。

    (※サイバー犯罪対策トラックは別枠有料の可能性あり。)

    2)異なる分野の講演をマルチトラックにて提供

    同時に複数の講演を配信。会場を移動することなく、クリックしてチャンネルを切り替えるだけで異なる講演視聴が可能に。マルチトラックには、メイントラック(技術/ジェネラル)、金融トラック、サイバー犯罪対策トラック、法律&政策トラック、Bluebox(昨年新設オープンソースのツール/プロジェクト)の分野を用意。これに協賛企業等によるオープントラックも加わります。一部のトラックを除き、日英の同時通訳提供予定です。

    3)展示エリア

    各協賛企業のページをオンラインカンファレンスサイトに設け、会社概要、資料ダウンロード、参加者と出展担当者とのチャットに加え、ページに短い動画を埋め込むことも可能です。ワークショップ等の映像への誘導もURL掲載で可能。

    4)研究開発奨励金

    25歳以下の若い技術者・研究者を支援するため、U25枠としてCFPを公募。研究開発奨励金を提供予定。



    ■講演者募集

    こちらよりご応募お待ちいたしております。募集締切は8月15日です。

    https://codeblue.jp/2020/cfp/



    ■開催概要

    日時    : 2020年10月29日(木)~10月30日(金)日本時間の日中開催

    会場    : オンライン(視聴方法は事前登録者に前日までに案内)

    主催    : CODE BLUE実行委員会

    運営    : 株式会社BLUE

    参加費   : 無料(※一部有料の可能性あり)

    事前参加登録: Peatixから事前登録

            https://cb2020.peatix.com/

    その他   : 日英の同時通訳付き(※一部講演を除く)

    SNS     : [Twitter] @codeblue_jp

            [Facebook] https://facebook.com/codeblue.jp

    公式サイト : https://codeblue.jp/



    ■スポンサーシップ(ご協賛)の募集

    CODE BLUE 2020オンラインではご協賛いただける企業様を募集しております。ご検討いただける企業様については、後日資料を送付させていただきますので気軽にお問合せください。



    ■現在の協賛企業

    パナソニック株式会社、株式会社日立システムズ、株式会社Flatt Security ほか



    ■CODE BLUE スポンサー問合せフォーム

    https://forms.gle/FXkyrCWa4f4J5knS8

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    CODE BLUE実行委員会

    CODE BLUE実行委員会