「環境の日」に合わせ、株式会社サナが 地元・埼玉県で環境保全の取り組みを実施 ~「環境改善のリーディングカンパニー」として 未来の環境を創造します~

    企業動向
    2020年6月12日 11:00

    『未来の環境を創造する』を企業理念として掲げる株式会社サナ(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:秋山 哲紀)は、は、6月5日の「環境の日」に合わせて、「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現を目指し、本社のある埼玉県で以下の取り組みを実施しました。


    「所沢市アダプト・プログラム」に参加し、道路清掃とゴミ拾いを実施



    ■当社の環境改善への取り組み内容

    1. 「彩の国みどりの基金」への寄付

    2. 「彩の国ロードサポート」への参加表明

    3. 「所沢市アダプト・プログラム」への参加

    4. CO2削減を目的とした、自転車での通勤

    5. 全事業所の社員で社内を一斉清掃

    6. 本社近辺の清掃活動


    実施期間:2020年6月1日~6月5日(3.~6.は日替わりで実施)



    今後も『未来の環境を創造する』という企業理念を体現し、環境保全の取り組みを社員一丸となって継続して地域社会の健やかな生活に貢献できるよう尽力してまいります。



    ■株式会社サナについて

    当社は1969年の創業以来、排水処理から悪臭対策、浄化槽管理剤、畜産資材、農業資材と幅広く環境にかかわる諸問題に対し、環境を守る製品群を開発してまいりました。

    私たちの身近には多くの環境問題があります。私たちはお客様が抱える環境問題を豊かな経験と実績、確かな技術と製品群で快適な環境を創り出し、『未来の環境を創造する』ことが、私たちの使命であると思っております。

    時代が著しいスピードで変化するなか、よりよい環境づくりを担う「環境改善のリーディングカンパニー」であるために、そして地元である埼玉県、所沢の皆様が健康で過ごせるように、これまでも様々な取り組みを実施してきました。

    最近の取り組みでは、2020年3月に、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、保育園・介護施設などで除菌用アルコール液が不足している状況を受け、除菌用アルコール液を本社のある所沢周辺の複数の保育園や介護施設に寄付しております。

    これからも私たちは、お客様をはじめ、社会から信頼され、魅力のある企業となれるよう日々精進していきます。これからも皆様のより一層のご支援、ご指導をお願い申し上げます。



    ■会社概要

    商号  : 株式会社サナ

    代表者 : 代表取締役 秋山 哲紀

    所在地 : 埼玉県所沢市東所沢和田1-41-6

    設立  : 1969年7月14日

    事業内容: 排水処理剤、微生物剤の製造販売・脱臭剤、

          マスキング剤、芳香剤の製造販売 等

    資本金 : 10,000千円

    URL   : https://www.sana-bio.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社サナ

    株式会社サナ