株式会社サナ、令和2年7月豪雨災害で被災した 排水処理施設等への支援を開始

    業績報告
    2020年7月30日 11:00

    令和2年7月の豪雨により被災された皆様、また、ご家族・関係者の皆様に心からお見舞い申し上げます。皆様の安全と、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

    微生物の力を活用し、地球環境の循環を守りながら、排水処理や悪臭対策事業を展開する株式会社サナ(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:秋山 哲紀)は、この度の豪雨で損傷した排水処理施設等への支援として、排水処理対策、臭気対策の協力と、当社製品の無償提供を開始しました。


    株式会社サナ


    ■排水処理施設等への支援について

    ・ブロアが停止している

    ・汚泥が腐敗し悪臭が発生している

    ・処理水を流せない

    ・施設の稼働を停止している

    ・再稼働時にあらたにシーディングを要する


    などの事態が発生している場合、当社へご連絡ください。各施設の被害状況に応じて対応させていただきます。


    [対象者]

    九州農林水産関連企業環境対策協議会の会員様


    [無償期間]

    2020年8月末日まで


    [ご相談・ご連絡先]

    株式会社サナ本社、もしくは九州営業所へお問い合わせください。


    ▼事業所のご案内

    https://www.sana-bio.co.jp/company



    ■「微生物」を活かしたサナの排水処理技術

    株式会社サナは、排水処理施設の主役である「活性汚泥」に含まれる、「微生物たちの働き」に早くから注目していました。排水処理施設という1つの環境で、「微生物たちにいかに効率良く働いてもらうか」、「そのための環境をいかに造り上げるか」ということを最重要視し、活性汚泥の中で日々繰り返されている食物連鎖をスムーズに行わせ、円滑で効率の良い排水処理技術を数多くの施設に提案しています。50年にわたり、全国の多種多様な排水処理の現場と深く係わり、トラブルに対応してきた豊富な経験を基に、排水処理施設の運転管理と汚水基質を十分に調査した上で、最適なアドバイスと製品を提供することで、豪雨で損傷した排水処理施設等への支援を行います。



    ■会社概要

    商号  : 株式会社サナ

    代表者 : 代表取締役 秋山 哲紀

    所在地 : 埼玉県所沢市東所沢和田1-41-6

    設立  : 1969年7月14日

    事業内容: 排水処理剤、微生物剤の製造販売・脱臭剤、

          マスキング剤、芳香剤の製造販売 等

    資本金 : 10,000千円

    URL   : https://www.sana-bio.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社サナ

    株式会社サナ