株式会社ネクストシステムのロゴ

    株式会社ネクストシステム

    新型コロナウイルスによる運動不足解消に! カメラ映像でトレーニング回数を正確に自動カウントできる AIモーションカウンターアプリ「家トレ」6月4日リリース

    ~「今何回目だっけ?」がなくなる、手ぶらでOKなカウントアップアプリ~

    サービス
    2020年6月4日 16:00

    株式会社ネクストシステム(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:藤田 義生)は、新型コロナウイルスで外出自粛を続ける方々への運動不足解消を目的として、トレーニング回数をカメラ映像からAIで自動的にカウントするAIモーションカウンターアプリ「家トレ」を開発しました。App Storeにて2020年6月4日より無料アプリとして一般公開を開始します。


    これにより数え間違いが多く面倒だった、スクワットなどの反復トレーニングの回数カウントを正確かつ自動で行うことが可能になります。


    家トレアプリイメージ


    2020年5月にデモアプリとして公開したところ、多くの反響をいただいたため正式にリリースする運びとなりました。デモアプリ版にはなかった、トレーニングプログラム作成機能、記録機能、トレーニング項目の拡充を行っています。今後は腹筋、腕立てなどのトレーニング項目のさらなる拡充や機能改善を行い、自宅生活における自重トレーニングをアシストするアプリとして引き続き開発を進めてまいります。



    ■進む働き方の多様化。在宅ワーク導入で運動不足を認識したことがきっかけ。

    新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言は解消されたものの、今後第2波も懸念されるなどまだまだ安心はできない状況が続いています。これを背景に、外出自粛による運動不足などの健康への二次被害が社会問題となっています。


    緊急事態宣言の発令により当社でも在宅ワークを実施したところ、通常時と比べて1週間の歩数が約70%減少したことを社内調査により認識しました。(※1)

    一方で在宅ワークでも業務の大部分が運用可能であることも判明したため、在宅ワークを標準的に導入し、6月以降も全社員の60%以上が継続しています。このように今後は働き方の多様化も進むと予想され、健康への意識も高まっていく中、当アプリで快適な健康習慣へのサポートができればと考えています。


    ※1 iOSの標準アプリ「ヘルスケア」の歩数データを利用して平均を集計(土日祝日は含まない)


    家トレ利用イメージ1


    ■独自開発の姿勢推定AI搭載で自動カウントアップが可能。

    「家トレ」は当社が独自で開発する姿勢推定AI「VisionPose(ビジョンポーズ)」(※2)を利用することで自動カウントアップを実現しています。そもそもスクワットのような反復トレーニングを自分で数える場合、煩わしさからくる集中力の乱れや、数え間違いが問題点としてありました。


    この問題については、主に以下の解決方法が提示されてきました。

    ・音や動画に合わせてトレーニングすることでカウント数を把握

    ・スマートフォンに搭載された標準機能を利用しカウントを計測(ジャイロセンサ等)


    ただし前者の場合は、自分のペースでトレーニングができないこと、後者の場合スマートフォンを手で持つ必要があるなど実際に利用する場面ではデメリットもありました。そこで当社では、独自開発のAI技術を利用して骨格情報をカメラから取得することで、自分の動きに合わせてリアルタイムで運動回数をハンズフリーで自動カウントする方法を確立しました。スマートフォンを置いてカメラに全身をうつすだけで計測可能であるため、誰でも簡単にご利用いただけます。

    また、“自分のペース”でカウントが可能なため、TVをみながら、音楽を聴きながら「ながらトレーニング」をしたい方、トレーニングに集中したい方などにもおすすめです。


    ※2 VisionPose、及びVisionPoseロゴは、NEXT-SYSTEM co.,Ltd.の登録商標です。


    家トレアプリ画面


    ■メニューを自由に組める!トレーニングが終わるまで画面を触る必要なし

    「家トレ」ではトレーニングしたい項目と回数を選択するだけで簡単にプログラムを作成できます。トレーニング間のインターバル設定も可能です。また、トレーニングが終わるまで自動で進行するため、画面を触る必要がなくトレーニングに集中いただけます。人工音声でのカウントアップにも対応しているため、画面を見る必要がありません。


    トレーニングプログラム設定時の流れ


    ■姿勢推定AI「VisionPose」と当社ミッション

    「VisionPose」とは、カメラ映像や画像・動画ファイルから人間の骨格情報を検出できる当社独自開発の人工知能エンジンです。高精度な骨格検出が可能な「Standard」、カメラ1つで3D座標での骨格検出を実現する「Single3D」、開発が不要で、より手軽な研究開発用骨格検出プラットフォーム「Nano」の3つを利用用途に合わせてシリーズ展開しています。またSDKとしてはWindows(C#,C++, Unity)、Linux(C++)、iOS/iPadOS(Swift)と幅広いプラットフォームに対応しており、発売から約1年半でシリーズ累計170社を超える企業にご導入いただいています。(2020年6月時点)


    ディープラーニングを利用した骨格解析技術はさまざまな分野で活用が拡大されています。当社はこれらの基幹技術の1つとしてご利用いただくことで、より良い社会作りに貢献していきたいと考えています。


    ▼WEBサイト https://www.next-system.com/visionpose

    ▼VisionPose プロモーションビデオ https://youtu.be/c5mVNV7JJlE



    ■「家トレ」アプリ概要

    アプリ名 : 家トレ

    カテゴリ : ヘルスケア/フィットネス

    対応OS  : 13.0以降

    価格   : 無料

    App Store: https://itunes.apple.com/jp/app/id1515706822

    WEBサイト: https://www.next-system.com/ietore

    参考動画 : https://youtu.be/qVZGv81GtMQ


    <推奨端末>

    iPhone XS/XS Max/XR

    iPhone 11/11Pro/11ProMAX

    iPhone SE(第2世代)

    iPad Air(第3世代)

    iPad mini(第5世代)

    iPad Pro(第3世代~)

    ※A12以上のプロセッサが搭載された端末を推奨いたします。



    ■株式会社ネクストシステム

    代表者  : 代表取締役社長 藤田 義生

    所在地  : 〒811-1302 福岡市南区井尻3-12-33 アンビエント井尻2F

    設立   : 2002年8月

    事業内容 : AI、xR(AR/VR/MR)などの最先端システムの研究開発

    資本金  : 8,075万円

    WEBサイト: https://www.next-system.com/

    Facebook : https://www.facebook.com/nextsystemcom/

    Twitter : @next_kinesys

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ネクストシステム

    株式会社ネクストシステム

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    2日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    4日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    4日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    4日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    4日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    5日前