タイガーチームサービス、スマートフォンに特化したセキュリティサービス 『GSXスマートフォンセキュリティスイート』を7月14日より提供開始

~企業のスマートフォン導入に安心を・・・~

グローバルセキュリティエキスパート株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松本 松仁、以下 GSX)は、セキュリティ検査において高い技術力と実績を誇るタイガーチームサービスによる新サービスとして、スマートフォンやタブレットPCをターゲットとした新たな脅威が顕在化している近年、それに対応するスマートフォンに特化したセキュリティ対策サービス『GSXスマートフォンセキュリティスイート』の提供を、2011年7月14日より開始します。

スマートフォンセキュリティの課題イメージ
URL: http://www.gsx.co.jp/service/smartphone.html


【スマートフォンを利用する上でのセキュリティ課題】
スマートフォンを業務で利用したり、スマートフォンアプリを開発する上で考慮すべきセキュリティ課題は、まずPCと同様にアンチウイルスソフトや修正プログラム(パッチ)の導入が挙げられます。次に、このような従来のセキュリティ対策に加え、スマートフォン対応Webサイトへの攻撃や、スマートフォンの紛失、盗難といったスマートフォンに特化したセキュリティ対策が必要です。

[スマートフォンセキュリティの課題 イメージ]
http://www.atpress.ne.jp/releases/21454/1_1.jpg

【『GSXスマートフォンセキュリティスイート』とは】
GSXでは、『GSXスマートフォンセキュリティスイート』として、スマートフォンアプリと通信するWebAPIや、スマートフォンのブラウザ向けに最適化したWebアプリケーションを、不正侵入の専門家が検査し脆弱性を洗い出す『Webアプリケーション検査 for スマートフォン』と、業務用に設定したスマートフォン端末のセキュリティを技術的に検証し、端末の紛失時や不正アクセス、ウイルス感染などに繋がる脆弱性を洗い出す検査サービス『スマートフォン検査』の2つの検査サービスをご用意しました。
スマートフォンやタブレットPC採用を検討中の企業にとって、不安要素を払拭し、検査によるセキュアな環境を維持し、堅牢なセキュリティを目指すことで、経営陣に対してスマートフォン採用をアピールする際の強力な後押しとなります。

また今後は、『GSXスマートフォンセキュリティスイート』の検査サービスを順次追加していくことで、より緻密で、企業の状況に合わせた検査サービスの選定ができるように充実させていく予定です。


【『Webアプリケーション検査 for スマートフォン』の概要】
『Webアプリケーション検査 for スマートフォン』は、スマートフォン対応サイトに対し、タイガーチームサービスで培われた豊富な経験と確かな技術力で脆弱性を検出し、最適な対応策をご報告します。

検査項目の例としては、クロスサイトスクリプティング、SQLインジェクション、OSコマンドインジェクション、ディレクトリトラバーサル、セッションフィクセーション、クロスサイトリクエストフォージェリ、MXインジェクション、なりすまし、通信の暗号化などを対象に、スマートフォンの実機を用い、無線LANルータ及び検査端末を経由し検査対象サイトに対して検査を行います。

これにより、スマートフォン対応サイトのセキュリティレベル向上に繋がり、ユーザーが安心して利用できるセキュアな社内サービスを提供することができるようになります。

[Webアプリケーション検査 for スマートフォン イメージ]
http://www.atpress.ne.jp/releases/21454/2_2.jpg


【『スマートフォン検査』の概要】
GSXではスマートフォンのセキュリティについて、技術的な観点から検査を実施し、スマートフォンを安全に利用するための支援を行います。端末のセキュリティでは、最新のOS(パッチ)が適用されているか、セキュリティを確保する上で必要な設定がなされているかなどを確認します。アプリケーションのセキュリティでは、個人情報や機密情報がファイルやデータベースに保存されているかどうか確認し、保存されている場合は適切な暗号かなどの有無を確認します。また、アプリケーションが通信を行う際にも、通信の暗号化が施されているか確認します。
検査は、お客様が業務で使用している端末を拝借し、『端末を直接操作することによる調査』と『無線LANを経由したリモート調査』の2通りの方法で調査を行います。
これにより、端末のセキュリティレベルが向上します。また、スマートフォンの脆弱性を洗い出し、技術的または運用における対策を提案します。

[スマートフォン検査 イメージ]
http://www.atpress.ne.jp/releases/21454/3_3.jpg


【『GSXスマートフォンセキュリティスイート』検査スケジュール】
1.計画
希望する検査時期及び検査対象に関して、検査に必要な情報をいただきます。

2.検査
検査対象に対する脆弱性検査を実施します。

3.結果分析/報告書作成
検査結果の分析/整理を行い、報告書を作成します。

4.報告/納品
検査結果報告書を提出し、報告会を開催します。


【本サービスにおけるGSXのコンサルティングの特色】
●POINT1
検査では実機を利用するため、お客様の利用する環境に沿った検査が可能です。

●POINT2
手作業による検査を実施しますので、正確で精密かつ安全な検査が行えます。

●POINT3
報告会では、検査対象となったスマートフォン対応サイトのセキュリティレベルや脆弱性を利用された場合に想定される影響を分かりやすく報告します。また、検出された脆弱性に対して最適な対応策を提案します。

●『GSXスマートフォンセキュリティスイート』価格
・『Webアプリケーション検査 for スマートフォン』 25画面(150パラメータ)
  1,000,000円(税抜)から
・『スマートフォン検査』 端末1台+1アプリケーション
  1,000,000円(税抜)から
※なお、検査対象規模に応じたお見積となります。


【グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)について】
国内初の情報セキュリティ専門コンサルティング会社として2000年に設立され、セキュリティポリシーの導入、リスクマネジメント、各種コンサルテーション、システム実装、アウトソーシングにいたる広範な情報セキュリティサービスを提供しています。また、情報セキュリティポリシーの国際標準基準となった英国規格協会(BSI)のBS7799を日本に初めて紹介し、同協会より高品質な情報セキュリティコンサルティングを行う「アソシエイツコンサルタント会社」として認知されています。2005年12月には情報セキュリティコンサルティング会社として国内最初のISO27001を取得しました。
さらに、高い技術を有し、システムの脆弱性の発見のために侵入検査など様々な検査を行う「タイガーチームサービス(Tiger Team Service)」を組織しており、その手法が国内においてスタンダードとなっています。
GSXに関するさらに詳しい情報は、以下のURLをご参照ください。

社名 : グローバルセキュリティエキスパート株式会社
本社 : 東京都港区南麻布2-12-3 BBSビル6F
代表 : 代表取締役社長 松本 松仁
設立 : 2000年4月
資本金: 2億7,000万円
URL  : http://www.gsx.co.jp

カテゴリ

グローバルセキュリティエキスパート株式会社

グローバルセキュリティエキスパート株式会社

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

GSX、次世代ファイアウォール向けの監視サービス
『EAGLE TEAM SERVICE for Dell SonicWALL』
11月20日よりサービス提供開始 
販売でデル、マクニカネットワークスと協業開始
GSX、次世代ファイアウォール向けの監視サービス
『EAGLE TEAM SERVICE for Dell SonicWALL』
11月20日よりサービス提供開始 
販売でデル、マクニカネットワークスと協業開始

GSX、次世代ファイアウォール向けの監視サービス 『EAGLE TEAM SERVICE for Dell SonicWALL』 11月20日よりサービス提供開始  販売でデル、マクニカネットワークスと協業開始

グローバルセキュリティエキスパート株式会社、デル株式会社、マクニカネットワークス株式会社

2012年11月20日 11:30

社員のセキュリティ意識を高め、ひとりひとりの判断力を底上げする
『標的型メール訓練サービス』を11月8日より提供開始
社員のセキュリティ意識を高め、ひとりひとりの判断力を底上げする
『標的型メール訓練サービス』を11月8日より提供開始

社員のセキュリティ意識を高め、ひとりひとりの判断力を底上げする 『標的型メール訓練サービス』を11月8日より提供開始

グローバルセキュリティエキスパート株式会社

2012年11月8日 11:30

五洋建設株式会社様のスマートデバイス活用方法とは?
『スマートデバイス 安心活用アドバイザリーサービス』導入事例 
~スマートデバイス活用には、発想の転換が必要だった~
五洋建設株式会社様のスマートデバイス活用方法とは?
『スマートデバイス 安心活用アドバイザリーサービス』導入事例 
~スマートデバイス活用には、発想の転換が必要だった~

五洋建設株式会社様のスマートデバイス活用方法とは? 『スマートデバイス 安心活用アドバイザリーサービス』導入事例  ~スマートデバイス活用には、発想の転換が必要だった~

グローバルセキュリティエキスパート株式会社

2012年10月12日 09:30

GSXとパソナテック スマートデバイス導入時のリスクを払拭 
『スマートデバイス安心導入・運用サービス』7月19日より開始
GSXとパソナテック スマートデバイス導入時のリスクを払拭 
『スマートデバイス安心導入・運用サービス』7月19日より開始

GSXとパソナテック スマートデバイス導入時のリスクを払拭  『スマートデバイス安心導入・運用サービス』7月19日より開始

グローバルセキュリティエキスパート株式会社、株式会社パソナテック

2012年7月19日 11:30

GSX、ハッカーなど攻撃者の不正アクセスに対して防御の要となる、
フルマネージド型Webアプリケーションファイアウォールサービス
『TIGER WALL』を7月5日より提供開始
GSX、ハッカーなど攻撃者の不正アクセスに対して防御の要となる、
フルマネージド型Webアプリケーションファイアウォールサービス
『TIGER WALL』を7月5日より提供開始

GSX、ハッカーなど攻撃者の不正アクセスに対して防御の要となる、 フルマネージド型Webアプリケーションファイアウォールサービス 『TIGER WALL』を7月5日より提供開始

グローバルセキュリティエキスパート株式会社

2012年7月5日 11:30

プレスリリース配信サービスページ