エン・ジャパン株式会社のロゴ

    エン・ジャパン株式会社

    『エン転職』1万人アンケート(2020年5月) 「テレワーク」実態調査

    テレワークの認知度は81%。昨年から2.7倍に。 実際にテレワークを利用したことがある方は17%に留まる。

    調査・報告
    2020年5月20日 15:30

    人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する利用者満足度No.1(※)日本最大級の総合転職支援サービス『エン転職』( https://employment.en-japan.com/ )上で、ユーザーを対象に「テレワーク」についてアンケートを実施し、13,358名から回答を得ました。以下、概要をご報告します。


    ※2019年オリコン顧客満足度調査「転職サイト」ランキング総合1位( https://life.oricon.co.jp/information/220/



    調査結果 概要


    ★ テレワークの認知度は81%。昨年から2.7倍に。

    ★ テレワーク経験者は17%。テレワークという働き方を選んだ理由、67%が「コロナウィルス感染拡大など、非常事態だったから」と回答。

    ★ テレワークで働く前の不安、トップ3は「出社時と同じ成果を出せるか」、「仕事とプライベートを分けられるのか」、「同僚や上司との意思疎通」。

    ★ テレワーク経験者の6割が働き方に「満足」と回答。

    ★ テレワーク経験者・未経験者の6割が「テレワークで働きたい」と回答。テレワークで働きたい理由、第1位は「通勤ストレスがなくなるから」。



    調査結果 詳細


    1:テレワークの認知度は81%。昨年から2.7倍に。(図1~図3)

    「テレワークという働き方を知っていますか?」と伺うと、「言葉も意味も知っている」は81%と、昨年よりも大幅に増加しました。「現在お勤めの会社にテレワーク制度はありますか?」と伺うと、「ある」は28%。そのうち65%が「新型コロナウイルス対策として導入された」と回答しました。


    【図1】テレワークという働き方を知っていますか?


    【図2】現在お勤めの会社にテレワーク制度はありますか?


    【図3】「現在お勤めの会社にテレワーク制度がある」と回答した方に伺います。テレワーク導入のきっかけは、新型コロナウイルス対策としてですか?



    2:テレワーク経験者は17%。テレワークという働き方を選んだ理由、67%が「コロナウィルス感染拡大など、非常事態だったから」。(図4、図5)

    「テレワークの制度を使って働いたことはありますか?」と伺ったところ、17%が「ある」と回答。昨年より14ポイント増加しました。「テレワークの制度を使って働いたことがある」と回答した方にテレワークという働き方を選んだ理由を伺うと、「コロナウィルス感染拡大など、非常事態だったから」(67%)が最多。2019年の結果と比較すると、新型コロナウイルスの影響が大きいことがわかります。


    【図4】テレワークの制度を使って働いたことはありますか?


    【図5】「テレワークの制度を使って働いたことがある」と回答した方に伺います。テレワークという働き方を選んだ理由を教えてください。(複数回答可)



    3:テレワークで働く前の不安、トップ3は「出社時と同じ成果を出せるか」、「仕事とプライベートを分けられるのか」、「同僚や上司との意思疎通」。(図6)

    「テレワークの制度を使って働いたことがある」と回答した方に、テレワークで働く前の不安について伺ったところ、トップ3は「会社にいる時と同じ成果を出せるかが不安」(45%)、「仕事とプライベートをハッキリ分けられるのか不安」(43%)、「同僚や上司と顔を合わせて意思疎通できない不安」(34%)でした。


    年代別にみると、20代は「同僚や上司と顔を合わせて意思疎通できない不安」(20代:46%、30代:43%、40代以上:39%)、30代は「仕事とプライベートをハッキリ分けられるのか不安」(同:46%、51%、41%)、40代以上は「情報のセキュリティ管理が不安」(同:19%、19%、23%)が他の年代より多く回答されました。


    【図6】「テレワークの制度を使って働いたことがある」と回答した方にお聞きします。テレワークで働く前、どのような不安をお持ちでしたか?(複数回答可)



    4:テレワーク経験者の6割が働き方に「満足」と回答。(図7)

    「テレワークの制度を使って働いたことがある」と回答した方に、テレワークの満足度を伺ったところ、6割が「満足」(とても満足:25%、やや満足:36%)と回答しました。


    【図7】「テレワークの制度を使って働いたことがある」と回答した方にお聞きします。テレワークの働き方に満足していますか?



    5:テレワーク経験者・未経験者の6割が「テレワークで働きたい」と回答。テレワークで働きたい理由、第1位は「通勤ストレスがなくなるから」。(図8、図9)

    「今後、テレワークで働きたいと思いますか?(働いたことがある方は、引き続き働きたいと思いますか?)」と伺うと、テレワークで働いたことがある人は68%、テレワークで働いたことがない方も58%と、半数以上が「働きたい」と回答しました。


    理由を伺うと、「通勤ストレスがなくなるから」(84%)が最多。次いで、「予期せぬ災害など、非常時にも業務を行なえるから」(42%)、「業務に集中できて生産性が上がるから」(40%)が続きます。具体的なエピソードも紹介します。


    【図8】今後もテレワークで働きたいと思いますか?(働いたことがある方は、引き続き働きたいと思いますか?)


    【図9】「テレワークで働きたいと思う」と回答した方にお聞きします。そう思う理由を教えてください。(複数回答可)



    「通勤ストレスがなくなるから」と回答した方

    ・通勤時間が長く、行き帰り満員電車がかなりのストレスだった。テレワークでそのストレスがなくなり、その時間をほかの時間に使えて、一石二鳥だと思う。(24歳女性)


    ・通勤時間を自己研鑽にあてられる。既存の仕事にも活きている。(35歳男性)



    「予期せぬ災害など、非常時にも業務を行なえるから」と回答した方

    ・心身の安全、安心を確保したまま業務へと取り組めるため。(26歳男性)


    ・新型コロナウイルス感染を防ぐなど、安全を守りながら仕事できるのはありがたい。(39歳女性)


    「業務に集中できて生産性が上がるから」と回答した方

    ・会社にいると電話対応で業務を中断する事が多かった。いまは業務に集中できる。(29歳男性)


    ・むしろ家のほうが息抜きもしやすいので、業務効率が高まる。(35歳女性)


    「人間関係のストレスがなくなるから」と回答した方

    ・みんな帰らないから帰れないという、状況にならないから。(28歳男性)


    ・自分の性格上、一人で仕事をするほうが向いている。不要な会議や付き合いもなくなり、本来の業務に集中できる。(34歳女性)


    「家事・出産・子育ての時間を確保できるから」と回答した方

    ・子供の面倒を奥さんと両立してできるから。(24歳男性)


    ・子どもが病気で保育園に預けられないときでも、空いた時間に仕事ができるとありがたい。(32歳女性)



    【調査概要】

    ■調査方法:インターネットによるアンケート

    ■調査対象:『エン転職』( https://employment.en-japan.com/ )を利用するユーザー

    ■調査期間:  2020年3月30日 ~ 4月26日

    ■有効回答数:13,358名



    総合満足度No.1(※)日本最大級の総合転職支援サービス『エン転職』

    https://employment.en-japan.com/ 

    ※2019年オリコン顧客満足度調査 転職サイトランキング総合1位( https://life.oricon.co.jp/information/220/


    会員数800万人超。日本最大級の総合転職支援サービスです。求人企業1社1社をエンの担当者が訪問し、会社や仕事の魅力を徹底取材。取材記事に加え、現社員や元社員のクチコミ、企業担当者のコメントなど、多面的な情報提供により、ミスマッチのない転職を支援します。


    ==============================

    ◆本件に関する問合せ先

    エン・ジャパン株式会社

    広報担当:大原、松田、清水、西春

    TEL:03-3342-6590 FAX:03-3347-8525

    MAIL:en-press@en-japan.com

     

    ◆エン・ジャパン株式会社について

    社名:エン・ジャパン株式会社

    URL:https://corp.en-japan.com/

     

    運営サイト:【求人情報】

    エン転職:https://employment.en-japan.com/

    エンエージェント: https://enagent.com/

    ミドルの転職:https://mid-tenshoku.com/

    AMBI:https://en-ambi.com/

    エン派遣:https://haken.en-japan.com/

    エンウィメンズワーク:https://women.en-japan.com/

    エンバイト:https://hb.en-japan.com/

    女の求人マート:https://womanmart.jp/

     

    【入社活躍支援サービス】

    エンカレッジ:http://en-college.en-japan.com/

    HR OnBoard:https://on-board.io/

     

    【適性検査・適性診断】

    3Eテスト:http://jinji-test.en-japan.com/

     

    【利用企業数国内No.1の求人支援ツール】

    engage(エンゲージ):https://en-gage.net/

     

    【情報サイト】

    カイシャの評判:https://en-hyouban.com/

    キャリアハック:http://careerhack.en-japan.com/

    人事のミカタ:https://partners.en-japan.com/

    エン転職大辞典:https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/

    スマート業界地図:https://en-hyouban.com/smartmap/

    ==============================