GARDEN HOUSE CRAFTSにて 都内初の「TERRA COFFEE ROASTERS」ポップアップを開催

    クラフトベーカリーとマッチする3種のスペシャリティコーヒーが登場 6月から通常コーヒーメニューとしても提供

    サービス
    2022年5月19日 18:30

    ログロード代官山のGARDEN HOUSE CRAFTSでは、5月21日(土)・22日(日)の2日間、「TERRA COFFEE ROASTERS(以下、テラ・コーヒー・ロースターズ)」のポップアップショップを開催します。6月から店内のコーヒーメニューをテラ・コーヒー・ロースターズの豆とともに一新予定であり、それに先立ってテラ・コーヒー・ロースターズのスペシャリティコーヒーをお楽しみいただけます。気持ちのいいテラス席にて、ホットコーヒー、コールドブリュー、暑い日にピッタリなコールドブリュートニックの3種のスペシャリティコーヒーを提供します。

    スペシャリティコーヒーの香り高さを感じられるホットコーヒーは希少性の高いエクアドル、コスタリカ、ケニアの3種の豆から選べます。エクアドルは、滑らかな質感と柔らかい印象でダージリンティーやアプリコットを思わせる華やかさが特徴。コスタリカは、レモンの様な分かり易い柑橘の酸味の後に、キャラメルや蜂蜜を思わせるような優しい甘味があります。そしてケニアは、ブラックカラントやラズベリーの様なベリー系の風味や酸味に加えて、ナチュラルプロセスからくるしっかりとした甘さが重なり、スパークリングワインの様な印象も感じられるユニークなコーヒーです。ベルリンで日本人バリスタとして初めてワーキングビザを取得した山本順平氏をはじめとするテラ・コーヒーのバリスタが一杯一杯ハンドドリップで淹れるコーヒーをぜひテラスでお楽しみください。

    また、今回のイベントのために、コーヒーを即座に缶に充填できるマシーンも用意し、ケニアの豆を使用したコールドブリューおよびコールドブリュートニックを缶コーヒーとして提供します。テラスで楽しむのはもちろん、機密性が高いまま持ち帰られますので、コーヒーが氷で薄まることなく、ご自宅でも美味しく召し上がれます。

    商品ラインナップ

    ■カフェメニュー
    ・ホットコーヒー / V60 Hand Drip Coffee (コスタリカ、ケニア、エクアドルの3種類)¥600(税込)
    ・コールドブリュー / Cold Brew Coffee(ケニア)¥700(税込)
    ・コールドブリューニック / Cold Brew Tonic Soda(ケニア)¥700(税込)

    ■物販販売
    Coffee Beans Ecuador 100g ¥1,200(税込)
    Coffee Beans Costa Rica 100g ¥1,100(税込)
    Coffee Beans Kenya 100g ¥1,000(税込)
    Drip Pac Nicaragua 1pc ¥200(税込)

    テラスのポップアップと合わせて、店内で販売するコーヒーに関しても、期間中はテラ・コーヒー・ロースターズの豆を使ったコーヒーを提供します。ホットコーヒーからカフェラテまで、パンとともにぜひコーヒーをお楽しみください。

    今回のポップアップおよびコーヒーメニューの一新は、TERRA(栽培環境、流通過程など私たちの手元に届くまで)にこだわり、『コーヒーはただ黒くて苦いだけじゃない、ユニークな味わいと体験をもたらしてくれる』と考えるテラ・コーヒーの考え方に共感し導入を決定しました。同じく使用する小麦や材料にこだわるGARDEN HOUSE CRAFTSが提供するパンと合わせて、コーヒー豆も厳選することで、最高の組み合わせを体験していただける場所を目指します。

    バリスタ 山本順平について

    2014年に単身ドイツ・ベルリンへ渡航し、『Roststatteローストシュテーテ』でバリスタとして勤務。「WIN KAAFFEヴィムカフェー」の立ち上げプロデュースするなど、ベルリンにて日本人で初めてバリスタとしてワーキングビザを取得し、ヘッドバリスタとして責任者へ昇格。また2016年には、フィンランド人オーナーのカフェ『Populus Coffee』のヘッドバリスタに抜擢。その後、ヘッドバリスタ、ロースター、遂にヘッドオブクオリティとなる。コーヒー豆の品質管理・卸先へのトレーニングやアドバイス、コンサルティングも行う。帰国後、「ジャパンバリスタチャンピオンシップ2008-2009」優勝店である『Okaffe Kyotoオカフェ』にてヘッドロースター(焙煎士)となる。2022年、「TERRA COFFEE ROASTERS」に参画し、立ち上げ責任者として活躍。

    TERRA COFFEE ROASTERSについて

    私たちは「コーヒーが持つ独特な特徴、又独特な性質を持つ、市場において明確な付加価値を有するコーヒー」を扱います。コーヒー豆のTERRA(栽培環境、流通過程など私たちの手元に届くまで)を感じる豆から、素材本来の風味を最大限に引き出す焙煎を行います。コーヒーはただ「黒くて苦い」だけじゃない。ユニークな味わいと体験をもたらしてくれる私たちのスペシャルティコーヒーを、是非試してみてください。
    go on a journey コーヒーと共に旅にでよう
    good coffee is justice 本物のコーヒーを世界に発信する

    “顔”の見えるルート、フェアトレードなコーヒー

    テラ・コーヒー・ロースターズの名前の由来ともいえる「テロワール」は、“土壌”を意味し、コーヒーの品種における、生育地の地理、地勢、気候による特徴を指します。豆の品質を確保するため、テラ・コーヒー・ロースターズでは生産者から手元に届くまで“顔”の見えるルートのみを取り扱い、コーヒー豆が生産者から消費者の手元にやってくるまでの背景を捉え、風味を最大限に引き出したコーヒーを提供しています。

    イタリア最大級の国際デザインコンペティション「A' DESIGN AWARD」最高賞であるプラチナ賞を受賞

    テラ・コーヒー・ロースターズのブランディングに関して制作されたデザインがA' DESIGN AWARDの最高賞にあたる「Plutinum A' DESIGN AWARD プラチナデザインアワード」を2022年に受賞。販売するコーヒー豆は瓶で提供し、ラベルはワインボトルのように農場ごとにデザインを変え、リピーターの目を楽しませる工夫が施されています。スペシャルティコーヒーへのこだわりと美学、哲学にはじまり、プロデュース、プロモーション共に高い評価を得ている注目のブランドです。

    GARDEN HOUSE CRAFS
    住所:〒150-0034 東京都渋谷区代官山町13-1 LOG ROAD DAIKANYAMA5号棟
    電話番号:03-6452-5200
    営業時間:8:30-18:00
    GARDEN HOUSEブランドサイト:https://ghghgh.jp/
    以上

    GREENINGとは
    私たちGREENINGのキーワードは「CULTURE DESIGN」、「GREEN TECHNOLOGY」、「DIGITAL TECHNOLOGY」。建築・飲食・ホテル・アート・デザインなどグッドセンスでリアルなカルチャーデザイン領域と、デジタルテクノロジー領域を融合させたハイブリットカンパニーを目指しています。

    報道関係者問い合わせ先:
    株式会社GREENING 広報 山口 / 伊藤
    mail: press@greening.co.jp
    tel:   050-1741-4287

    すべての画像

    rXdwPrQAP3mikT7YOgBh.jpg?w=940&h=940
    C1kAKl17W5wnqNwiaMEv.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    GARDEN HOUSE CRAFTSにて 都内初の「TERRA COFFEE ROASTERS」ポップアップを開催 | 株式会社GREENING