atpress

『N-Academy 戦場カメラマン 渡部陽一が語る「家族の絆」』の開講について

~ 世界130カ国の紛争地帯、3.11の被災地を巡って 戦場カメラマン渡部陽一がいま伝えたいこと ~

サービス
2011年6月30日 15:00
FacebookTwitterLine
 NTTナレッジ・スクウェア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:古賀 哲夫、以下 NTTナレッジ・スクウェア)は、NTTナレッジ・スクウェアのeラーニングサイト「N-Academy(エヌ・アカデミー)」(URL: http://n-academy.jp/ )上で、戦場カメラマンとして多方面で活躍する渡部陽一を起用したコンテンツの第2弾として、『N-Academy 戦場カメラマン 渡部陽一が語る「家族の絆」』(以下 本コンテンツ)を6月30日(木)15:00から開講いたします。
インターネットサイト イメージ

『N-Academy 戦場カメラマン 渡部陽一が語る「家族の絆」』
URL: http://n-academy.jp/kazoku/


■本コンテンツ開設の経緯
 「N-Academy」にて、2011年2月28日に募集・開講した「戦場カメラマン 渡部陽一のスナップ写真講座」(限定先着500名)が、募集開始から3日間で完売。多くの方々にご好評をいただいたため、同氏によるコンテンツの第2弾を企画・開設いたしました。


■本コンテンツの内容
 2011年3月11日、未曾有の大震災が我が国を襲いました。この災害を機に、地域や家族、親子の絆が改めて重視されるようになってきたと言われます。世界の戦地を取材し、そして被災地を巡った戦場カメラマン 渡部陽一は、いま家族について何を感じ、どう考えたのか。戦場カメラマンという危険な職業につきながら家庭を持った渡部陽一が自らの家族から学んだこと、また戦場の家族から教えられたことを踏まえ、彼ならではの表現で今日本に最も必要なもの、「家族の絆」についてお伝えします。
 なお、本コンテンツでは、インターネットの双方向性を生かして、本コンテンツに関する内容についての質問も受け付けいたします。


■『N-Academy 戦場カメラマン 渡部陽一が語る「家族の絆」』概要
<講座内容>
第一章 大切なものは「絆」 (無料講座)
第二章 戦場カメラマンが家族を持つまで、家族から学んだこと
第三章 戦場の家族との出会い、教えられたこと
第四章 渡部陽一からのメッセージ「いま、親として伝えたいこと」

<募集開始日>
2011年6月30日(木)

<講座開始日>
2011年6月30日(木)
(ご入金後すぐに始められます)

<受講料>
1,500円(税込)

<受講特典>
先着1,000名様ご購入者限定 渡部陽一による質問回答付き


■講師 渡部 陽一(わたなべ よういち)
本名   :渡部 陽一
出身地  :静岡県富士市
学歴   :明治学院大学 法学部 法律学科卒業
生年月日 :1972年9月1日
サイズ  :H 180cm / W 65kg / S 26.5cm
血液型  :A型
免許   :普通自動車一種免許
好きな言葉:「死して屍(しかばね)拾うものなし」
ブログ  :「戦場からこんにちは」
      ( http://yoichi4001.iza.ne.jp/blog/ )
ギャラリー:「世界の笑顔」


■お申し込みについて
 「N-Academy( http://n-academy.jp )」内の『N-Academy 戦場カメラマン 渡部陽一が語る「家族の絆」』サイトより、お申し込みいただけます。

 また本日より「N-Academy無料会員ページ」、「N-Academy Facebookページ( http://www.facebook.com/NAcademy )」にて、講座第一章を無料で配信しております。


■NTTナレッジ・スクウェア株式会社について ( http://www.nttks.co.jp )
 2009年11月に“みんなで学ぶネットスクール”をコンセプトとして「N-Academy」を開設。サイト開設以来、スイーツ(辻口博啓氏)、ゴルフ(谷将貴氏)、マジック(Mr.マリック氏)など、各業界のトップランナーを講師に、16を超えるパートナーと90を超えるオンライン講座を展開しています。「N-Academy」では、今後もご利用者のニーズを反映したユニークな講座を開設してまいります。

すべての画像

インターネットサイト イメージ
講師 渡部陽一

カテゴリ

NTTナレッジ・スクウェア株式会社

NTTナレッジ・スクウェア株式会社

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

早稲田大学を中心に最先端ICT技術
(IoT、ビッグデータ、AI)講座の一部を無料で
JMOOC公認プラットフォーム「gacco(R)(ガッコ)」にて公開
―文部科学省が支援する社会人学び直し事業で
AI・IoT人材を創出―
早稲田大学を中心に最先端ICT技術
(IoT、ビッグデータ、AI)講座の一部を無料で
JMOOC公認プラットフォーム「gacco(R)(ガッコ)」にて公開
―文部科学省が支援する社会人学び直し事業で
AI・IoT人材を創出―

早稲田大学を中心に最先端ICT技術 (IoT、ビッグデータ、AI)講座の一部を無料で JMOOC公認プラットフォーム「gacco(R)(ガッコ)」にて公開 ―文部科学省が支援する社会人学び直し事業で AI・IoT人材を創出―

早稲田大学、日本オープンオンライン教育推進協議会、株式会社ドコモgacco

2018年4月18日 14:00

オンライン講座「gacco(R)」にて、3月14日より開講!
岐阜大学「事例に学ぶ災害対策」講座
ー東日本大震災などの事例から、“行動に移す”ための対策を学習ー
オンライン講座「gacco(R)」にて、3月14日より開講!
岐阜大学「事例に学ぶ災害対策」講座
ー東日本大震災などの事例から、“行動に移す”ための対策を学習ー

オンライン講座「gacco(R)」にて、3月14日より開講! 岐阜大学「事例に学ぶ災害対策」講座 ー東日本大震災などの事例から、“行動に移す”ための対策を学習ー

国立大学法人岐阜大学、株式会社ドコモgacco

2018年3月14日 15:00

アクティブ・ラーニングを支える教師を対象に
オンライン講座「アクティブで深い学びのデザイン」を
gaccoで開講 
ー大阪教育大学大学院 木原教授と
東京大学大学院 山内教授らが解説ー
アクティブ・ラーニングを支える教師を対象に
オンライン講座「アクティブで深い学びのデザイン」を
gaccoで開講 
ー大阪教育大学大学院 木原教授と
東京大学大学院 山内教授らが解説ー

アクティブ・ラーニングを支える教師を対象に オンライン講座「アクティブで深い学びのデザイン」を gaccoで開講  ー大阪教育大学大学院 木原教授と 東京大学大学院 山内教授らが解説ー

株式会社Findアクティブラーナー国立大学法人大阪教育大学株式会社ドコモgacco

2018年3月7日 15:00

「gacco(R)(ガッコ)」の人気講座で“社会人の新スキル”を学ぶ!
総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス入門」講座が
リニューアル
「gacco(R)(ガッコ)」の人気講座で“社会人の新スキル”を学ぶ!
総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス入門」講座が
リニューアル

「gacco(R)(ガッコ)」の人気講座で“社会人の新スキル”を学ぶ! 総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス入門」講座が リニューアル

株式会社ドコモgacco

2018年3月1日 14:00

新しい年に新しい学びを始めよう!
「ICTスキル」や「運動と健康」など、幅広い講座を開講予定 
無料で学べるオンライン講座「gaccoo(R)(ガッコ)」 
1~3月開講講座のご案内
新しい年に新しい学びを始めよう!
「ICTスキル」や「運動と健康」など、幅広い講座を開講予定 
無料で学べるオンライン講座「gaccoo(R)(ガッコ)」 
1~3月開講講座のご案内

新しい年に新しい学びを始めよう! 「ICTスキル」や「運動と健康」など、幅広い講座を開講予定  無料で学べるオンライン講座「gaccoo(R)(ガッコ)」 1~3月開講講座のご案内

株式会社ドコモgacco

2018年1月19日 15:00

プレスリリース配信サービスページ