“コロナによる退学者を1人も出さない”を 合言葉に学生の経済的支援を実施

    ~コロナ対策学生支援プロジェクト募金をスタート~

    その他
    2020年4月28日 17:00

    芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)では、新型コロナウイルス感染症の拡大によって生じている家計急変などに対応する、学生のための新たな経済的支援策「コロナ対策学生支援プロジェクト募金」をスタートしました。コロナウイルスによる経済的影響での退学者を1人も出さないために、卒業生、教職員をはじめ広く募金活動を推進してまいります。



    ■経緯

    世界的な新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、本学では授業はすべてオンラインで実施する等感染防止に向けた対策を講じております。そこで本学では、支援策第一弾としてオンライン講義受講のため、パソコン、通信設備などの学習環境を整える費用として、先般、約8,700人の在学生に対し一律6万円、総額5億円以上の給付奨学金支給を決定いたしました。

    しかしながら、家計支持者の収入激減や学生のアルバイト収入の減少などにより、学業継続が困難になる学生もいることが明らかになってきており、さらなる支援の拡大が必要となってまいりました。



    ■新たな学生の経済的支援策がスタート(第二弾)

    これらの経済的支援を行うため学生支援プロジェクト募金を創設し、3億円を目標に卒業生(校友会)や教職員をはじめとして、広く個人・団体・法人の皆様に学生の学業継続のためにご支援のご協力をお願いする運びとなりました。


    【プロジェクト募金の使途】

    (1) 当座の生活費等に困窮している学生に対する返済不要の奨学金(一人最大50万円)の支給(選考あり)

    (2) 芝浦工業大学緊急時奨学金・芝浦工業大学特別奨学金制度の拡充

      家計急変者のための緊急時奨学金・特別奨学金の選考枠の拡大と柔軟な対応



    ■募集金額

    1口1万円なお、口数は1口未満でもご厚意を受け取らせていただきます。



    ■募集期間

    2020年4月27日から2021年3月31日

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    芝浦工業大学

    芝浦工業大学