電石フィルターでサブミクロン微粒子まで侵入防止  「ウレタンフィルム製」高気密マスクをWEB限定で販売開始

    ~飛沫の拡散・侵入を徹底ガード 電石フィルターは取り換え可能~

    商品
    2020年4月28日 10:30

    弾性プラスチックシートを溶着加工する株式会社ハイビックス(本社:岐阜県瑞穂市、代表取締役社長:高井 順子)は、飛沫感染防止に活用できる「シームレスマスク」を、自社ECサイト上で2020年5月11日より販売開始いたします。


    ・商品名「シームレスマスク」 https://hivix.shop-pro.jp


    製品画像(1)



    <開発の経緯>

    コロナウイルス感染拡大に伴い、感染予防をするためのマスクなど医療用資材が不足しており、感染患者の増加とともに院内感染の危険が益々高まっている状況です。

    当社は空気や水を漏らさない、気密性の高い袋を作るための設備と技術を有していますが、この困難な状況に対し、我々の技術で何かできないかを模索していました。


    当社では空気を用いる製品を数多く手掛けることから、気密性と柔軟性を備えた材料と、空気を浄化するためのフィルター材を持っています。この二つの特徴を活かして、不足しているマスクの開発に着手致しました。

    「シームレスマスク」は高気密で伸びやかな素材と、縫製をしない溶着加工によって自然なフィット感を実現。内外の飛沫の拡散・侵入を防止します。交換可能な電石フィルターは、息苦しくない呼吸と微粒子の侵入を防ぎます。洗って繰り返し使用することが可能な経済性も重視した製品です。



    <商品の特徴>

    (1) 高機能素材の利用

    外装にはストレッチ性の高いニット素材にウレタンフィルムをラミネートされた高伸縮素材を使用

    ・耐水圧:15,000mm(生地にしみ込もうとする水の力を抑える数値 スキーウェアと同等レベル)で内外からの侵入を防止。

    ・透湿度:15,000g/m2/24hr(内部にかいた水蒸気状態の汗などが、どれくらい外に出る(透過する)かという性能の数値。軽い運動をした際(1時間当たり約500gの汗)の湿度を逃がしてムレを防止。

    肌に当たる部分にはY型断面ポリエステル糸を使用した素材を使用。吸水・速乾性に優れ、スポーツウェア、ユニフォームに使用される最適な急速吸水速乾素材を採用しています。


    (2) 電石化された不織布製の交換フィルター

    ポリプロピレン製の特殊極細繊維不織布を特殊な方法でエレクトレット(電石)化した、高性能素材です。各種フィルターや産業用マスク、ワイピングクロスなどに利用されています。マスクの内側にあるポケットに差し込まれ、交換可能(交換シート10枚付属)なフィルターです。

    電石化された素材は周囲に対して電界を形成します。電気の力が通過する空気に含まれる微粒子(ブドウ状球菌の捕集効率 94%)を吸着します。


    (3) 縫製がない溶着加工

    布製マスクを作るときの縫製を一切使用せず、使い捨ての不織布マスクと同じ溶着加工で製造されます。布地とプラスチックフィルムを溶着することで、気密性と快適性を兼ね備えます。

    通常プラスチック同士を溶かして着けます(溶着)。シームレスマスクでは布とプラスチックという異素材を溶着することで製造されています。



    <商品概要>

    品名   : シームレスマスク

    販売開始日: 2020年5月11日

    価格   : 750円

    サイズ  : レギュラーサイズ(縦140mm×横80mm)

    カラー  : 白

    販売店  : 自社ECサイト

    URL    : https://hivix.shop-pro.jp


    より多くの方にお使いいただけるように、価格を抑えて自社ECサイトからの販売のみで対応いたします。



    <会社概要>

    商号  : 株式会社ハイビックス

    代表者 : 代表取締役社長 高井 順子

    所在地 : 〒501-0305 岐阜県瑞穂市宮田245番地

    設立  : 1954年1月

    事業内容: プラスチックフィルム溶着加工

    資本金 : 2,400万円

    URL   : http://www.hivix.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ハイビックス

    株式会社ハイビックス