アプリゲーム会社向けゲームバランス評価サービスの AIでの自動調整を5月18日(月)より正式に提供開始  ~ゲームのリリース前に、 売れる設計バランスになっているかを評価~

    サービス
    2020年5月21日 12:15

    「名コンセプトを名作に」を新たなビジョンとして掲げる、株式会社Precious Analytics(読み:プレシャスアナリティクス、本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:米元 広樹、以下 プレアナ)は、この度、アプリゲームのゲームバランス評価サービスのオプションとして、AIを使用し、お客様の方で決めていただいた理想の定量的なポリシーに沿って、それを実現する最適なパラメータを自動的にチューニング、シミュレーションできるサービスをリリースしました。


    ◆評価サービスと今回のリリースの詳細

    プレアナはこれまで、良いコンセプトの作品を名作にするためには、バランスのとれたパラメータが必要不可欠である、という理念のもと、リリース前のゲームのバランスを評価するサービスをこれまでずっと提供してきました。

    その評価サービスというのは、リリース前のゲームのマスタデータをプレアナの独自技術で読み込んだ上でシミュレーションをし、ゲームバランスの良し悪しや、ゲームがしっかりと売れるかどうかを評価するというもので、アナリストがマスタデータを確認し、シミュレーターに反映させていました。

    ですが、この度ついに、AIで自動的にゲームバランスを調整するオプションサービスが正式にリリースとなりましたので、ここにお知らせさせていただきます。

    評価サービスイメージ


    ◆評価サービスと今回のリリースの背景

    まず、今までは実際問題として、ゲーム実装前にシミュレーションを行うにしても、マスタの設定値を変えると、それに応じてどのようにユーザーが最適解のプレイを行うかといった細かな条件の設定の試行錯誤が必要でした。

    それに対してプレアナでは、大枠のリソースバランスポリシーを元に、設定値の変更とそれに伴うユーザーの最適プレイを学習し、自動的にポリシーに沿った形での適切なバランスに近い設定値を求め、マスタに反映するシステムを開発しました。

    現在は、汎用的なF2Pモデルのゲームでの試行により、非常に高い精度で設定値のチューニングを行うことが可能になり、実用化ができると判断したため今回のプレスリリースに至りました。


    昨今のアプリゲーム業界では、開発費が非常にかかってしまうため、より長く売上を持続させることが求められており、特に少ないユーザー数でも確実に売り上げが上がるようにすることが重要となってきております。

    少ないユーザーで売上を上げるために必要なことは、ゲームの設計面も勿論ですが、最終的にはバランスの要となるパラメータ設定の良し悪しでほぼ全てが決まってしまうと言っても過言ではないのです。

    そのパラメータ設定を行うには、現状だと一部の職人化したプランナーが行うという形で行われている場合が多いです。しかし、パラメータ設定を上手く行えるようなプランナーは、どこの会社でも希少価値が高く、十分な工数を掛けることが出来ないことが多いというのが実情です。

    その点、プレアナの評価サービスでは、バランスとマスタの設定値の因果関係を徹底的に分析可視化することで、工数と費用が共に抑えられ、プロデューサーやディレクターなど、意思決定者がビジネス面の観点からもゲームバランスを判断し、意図した最適なパラメータを決めることができるようなサービスとなっています。

    今回は更にそこから一歩踏み込んで、ある程度のバランスに関して細かいチューニングなどをAIによって自動的に行えるようにしたのが、今回のサービスの特徴となります。


    ◆評価サービス申し込みサイト

    https://contact-pre-ana.jp/


    ◆本件に関するお問い合わせ先

    info@pre-ana.com


    ◆会社概要

    会社名: 株式会社Precious Analytics

    URL  : https://pre-ana.com/

    所在地: 〒153-0051 東京都目黒区上目黒3-8-5-402

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社Precious Analytics

    株式会社Precious Analytics