特定非営利活動法人 情報オリンピック日本委員会のロゴ

    特定非営利活動法人 情報オリンピック日本委員会

    「第32回国際情報オリンピック シンガポール大会」 日本代表選手4名を決定

    特定非営利活動法人 情報オリンピック日本委員会は、来る2020年7月19日~26日 シンガポールで行われる予定の「第32回国際情報オリンピック」に向け、日本代表選手4名を決定しました。


    左から:星井さん、松尾さん、米田 寛峻さん、米田 優峻さん


    「第19回日本情報オリンピック(JOI 2019/2020)」予選に参加した1,265名から本選選考を経て、成績優秀者20名を春季トレーニング合宿に招待いたしました。本年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、合宿期間を3月20日~23日の4日間に縮小して、NTT DATA 駒場研修センターにおいて実施しました。感染症予防の対策を講じると共に、競技・解析を中心に実施し、講義は中止、プラクティスはオンラインで実施しました。その結果に基づき、3月23日「第32回国際情報オリンピック」の日本代表選手4名を決定いたしました。日本代表選手は以下のとおりです。



    【「第32回国際情報オリンピック」日本代表選手】

    星井 智仁(ほしい ともひと)   筑波大学附属駒場高等学校 2年

    松尾 凜太朗(まつお りんたろう) 麻布学園 麻布高等学校 1年

    米田 寛峻(よねだ ひろたか)   開成高等学校 2年

    米田 優峻(よねだ まさたか)   筑波大学附属駒場高等学校 2年

                    (氏名は五十音順、学年は2020年3月現在)


    この4名は、来る2020年7月19日~26日 シンガポールで行われる予定の「第32回国際情報オリンピック」に日本代表選手として参加いたします。併せて、下記の通り日本代表選手団の役員を発表いたしました。



    【日本代表選手団役員】

    団長  坂部 圭哉(さかべ けいや)   東京大学2年 IOI2017選手

    副団長 河原井 啓(かわはらい さとる) 東京大学2年 IOI2017選手

    随行員 岸田 陸玖(きしだ りく)    東京工業大学1年 IOI2018特別参加選手

                       (所属・学年は2020年3月現在)



    【国際情報オリンピックとは】

    国際情報オリンピック(IOI=International Olympiad in Informatics)は、世界の約80の国・地域から高等学校3年に相当する学年以下の生徒達が集まり、数理情報科学の能力を競う智の競技会です。競技では、与えられた課題に対する性能の良いアルゴリズムを設計し、さらに、それをプログラムとして適切に実装することが求められます。「第32回国際情報オリンピック(IOI2020)」は、2020年7月19日~26日にシンガポールで開催される予定です。「第19回日本情報オリンピック(JOI 2019/2020)」は、IOI2020シンガポール大会へ派遣する日本代表選手選考会を兼ねています。



    【第19回日本情報オリンピック(JOI 2019/2020)日程】

    一次予選(第1回)   : 2019年9月21日(土) 14:00~15:40

        (第2回)   : 2019年10月27日(日) 14:00~15:40

        (第3回)   : 2019年11月16日(土) 14:00~15:40

    二次予選      : 2019年12月8日(日) 13:00~16:00

    本選        : 2020年2月8日(土)・2月9日(日)

    春季トレーニング合宿: 2020年3月20日(金)~3月23日(月)

    実施要領      : https://www.ioi-jp.org/joi/2019/

    すべての画像

    左から:星井さん、松尾さん、米田 寛峻さん、米田 優峻さん
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    特定非営利活動法人 情報オリンピック日本委員会

    特定非営利活動法人 情報オリンピック日本委員会

    この企業のリリース