atpress

燕三条からの恩返し 被災地の元気の手助け! 「東北震災支援フェア」東急ハンズ渋谷店で開催

告知・募集
2011年6月3日 11:00
FacebookTwitterLine

株式会社東急ハンズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:榊 真二)は、東急ハンズ渋谷店において新潟県燕三条の製品を販売し、売上の一部を東北地方の被災中小企業支援のために義援金として寄付する「東北震災支援フェア」を、2011年6月6日(月)から独立行政法人中小企業基盤整備機構(以下、機構)の主催により開催いたします。


今回の取り組みについては、機構が被災地の中小企業復興のための手助けを呼びかける中、新潟県の燕三条地場産業振興センター(以下、センター)がこれに賛同し、平素より各種日用品、工具類など燕三条の製品を数多く取り扱う当社へのお声掛けをいただきました。これに対し、当社からは物販による「東北震災支援フェア」という形での協力を提案、渋谷店での開催となりました。

2004年10月に発生した中越地震の際、新潟県は東北各県をはじめ全国からの多大な支援を受け、これまでの復興の道を歩んでこられました。今回センターは、その恩返しの意味も込め、また隣県として復興支援のため、新潟県燕三条の製品を東急ハンズ渋谷店の特設コーナーで販売、センター必要経費を除く売上金を新潟県中小企業団体中央会を通じて、東北地方の被災中小企業支援のために義援金として寄付される運びとなりました。

販売予定の商品は、包丁・金属洋食器などのキッチン用品、爪切り・毛抜きなどの理美容用品、砥石・園芸バサミなどの工具類を中心に販売いたします。また、刃物類の生産地としても名高い燕三条ならではの、職人による包丁研ぎの実演なども予定しております。


■フェア概要
名称  :東北震災支援フェア
主催  :独立行政法人中小企業基盤整備機構
協賛  :財団法人燕三条地場産業振興センター
協力  :東急ハンズ渋谷店
開催場所:東急ハンズ渋谷店 7Aイベントフロア
開催期間:2011年6月6日(月)~6月12日(日) 7日間
開催時間:午前10時~午後8時30分  ※最終日は午後6時まで


■会社概要
商号  : 株式会社東急ハンズ
代表者 : 代表取締役社長 榊 真二
設立  : 1976年8月28日
本社  : 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-10-7 五島育英会ビル
資本金 : 4億円
従業員数: 2,864名(男性1,461名 女性1,403名) ※2011年4月1日現在
事業内容: 住まいと住生活・手づくり関連の製品・道具・工具・素材・
      部品の総合専門小売業
事業所 : 東急ハンズ23店舗(FC2店舗含む)、ハンズ ビー11店舗、
      専門店3業態4店舗 ※2011年6月1日現在
URL   : http://www.tokyu-hands.co.jp/