株式会社京阪流通システムズ

    御堂筋の玄関口・淀屋橋のランドマークビル「淀屋橋ステーションワン」 30階「YODOYABASHI SkyTerrace Cafe & Bar」 9月24日(水)オープン!

    サービス
    2025年9月8日 14:00

     中央日本土地建物株式会社(千代田区霞が関一丁目 代表取締役社長 三宅 潔)と京阪ホールディングス株式会社(大阪市中央区大手前一丁目 代表取締役社長 平川 良浩)は、株式会社みずほ銀行(千代田区大手町一丁目 取締役頭取 加藤 勝彦)と共同で開発した複合施設「淀屋橋ステーションワン」の30階、淀屋橋スカイテラス内にあるカフェスペースの名称を「YODOYABASHI SkyTerrace Cafe & Bar」とし、9月24日(水)にオープンすることが決定しましたのでお知らせします。なお、商業ゾーン全体の運営会社は株式会社京阪流通システムズ(大阪市中央区天満橋京町1番1号 代表取締役社長 松下 靖)です。

     9月1日(月)に一般公開を開始した淀屋橋スカイテラスは、本施設の最上階にあたる30階から大阪の街並みを一望できる展望スペースで、北は梅田や中之島、東は大阪城、西は南港などのベイエリアと、淀屋橋エリア最高峰の高さから大阪の名所を楽しむことができます。スカイテラス内には、ディライト株式会社(奈良県奈良市春日野町98 代表取締役 出口 哲也)が運営する「YODOYABASHI SkyTerrace Cafe & Bar」がオープン。カフェおよびバーの機能を備え、こだわりのコーヒーやドーナツ、ミシュラン三つ星レストラン出身シェフ監修のスープなどを提供し、訪れる方が足を運びたくなるような心地の良い空間を目指します。
     スペース内では多種多様なイベントも実施予定で、淀屋橋を訪れる人々のつながりを生む場としての役割も担います。ワークショップも開催し、お子さまを含めた淀屋橋エリアの居住者のみなさまにも交流の場をご提供することで、本施設だけでなく淀屋橋エリア全体の賑わい創出にも貢献します。また同フロアの壁面に大阪・関西にゆかりのあるアーティストを中心とした作品を展示。アーティストにとって自身の作品を披露する場となるだけでなく、本施設を訪れる人々にとっても創造性に触れる機会となり、ギャラリーとしての役割も果たすことで淀屋橋および隣接するエリアの文化的な魅力を発信します。

    YODOYABASHI SkyTerrace Cafe & Barについて

    【コンセプト】 憩い・揺らぎ・集いて、交わる。淀屋橋の非日常空間。

    『憩い』-カフェの運営
    都会の喧騒を忘れ、洗練された空間で特別な癒しの時間を過ごすことができるひとときを演出。こだわりのコーヒーや満足感、充実感につながる軽食を提供することで訪れる人々の日常に付加価値をプラスします。

    『揺らぎ』-アートギャラリーの併設
    淀屋橋エリア最高峰の高さを誇る本施設の最上階、都会の空に浮かぶアートギャラリー。絶景とともに多彩なアートが織りなす特別な時間は非日常の感動を生み出し、訪れる人々の心を揺さぶります。

    『集い』-イベントの開催
    空間と調和した音楽が楽しめるイベントを中心に、ワークショップや季節ごとの特別なイベントを開催。新しい愉しみの発見や、共通の嗜好・興味を通じて人々がつながる場を創出します。

    【本スペースに込めた想い】 五感を楽しむ大人たちに向けて、ワンランク上の特別なひとときを提供。

    淀屋橋や北浜・中之島などの近隣エリアで働くビジネスパーソン、カルチャーや景観を楽しむ来街者、大阪・関西のカルチャーに触れたりオリジナルの体験を求めるインバウンドを含む観光客など、本施設を訪れる多様な人々に向けて、最上階という特別な空間でワンランク上のひとときを提供します。これにより単なる消費にとどまらず、五感で楽しむことに価値を感じられる空間の創出を目指します。

    YODOYABASHI SkyTerrace Cafe&Bar
    YODOYABASHI SkyTerrace Cafe&Bar
    YODOYABASHI SkyTerrace Cafe & Bar 利用イメージ
    YODOYABASHI SkyTerrace Cafe & Bar 利用イメージ

    【ロゴについて】

    ロゴコンセプト「つながりがめぐる、空のテラス」
    ロゴに込めた「S」は「Sky(空)」、「Station(駅)」、「Social(交流)」の頭文字。
    出会いと会話が循環して新たなつながりを生み続ける象徴として、柔らかな輪を描いています。
    本ロゴはドリンクのスリーブや提供商品のパッケージなどに使用いたします。

    【フロアマップ】

    01:une osaka 02:COVE DINING 03:SOA
    01:une osaka 02:COVE DINING 03:SOA

    【営業時間・定休日】

    営業時間:10時~21時 ※淀屋橋スカイテラス(展望スペース)の開放時間は10時~23時
    定休日:なし ※ビルの閉館日は休業。都合により臨時休業する場合がございます。

    【メニュー】

    ※価格はすべて税込です。
    ※内容は予告なく変更になる場合がございます。
    ※メニューは一部抜粋しております。

    ■カフェ 10時~17時

    ドリンクメニュー
    ○コーヒー:550円~
    スペシャルティコーヒーやハンドドリップコーヒーなど、こだわりのコーヒーを各種取り揃えております。

    ○紅茶:500円~
    他 クラフトドリンク、フローズン、ソフトドリンク等

    フードメニュー
    ○トラディショナルドーナツ~てんさいとうを使用して素材にこだわった大人のドーナツ~:220円~

    ○サンド ポテト付き
    8種スパイスの自家製タンドリーチキン:980円 他2種
    ※+200円でドリンクセットに変更可

    ○スープ パン付き
    ミシュラン三つ星出身シェフ監修メニュー
    バターナッツかぼちゃのスープ:830円 他1種

    ○ケーキ
    アップルパイ:550円 他2種 ※+200円でドリンクセットに変更可

    ○パン:2種 500円~

    ■バー 17時~23時

    フードメニュー
    ○和や洋をミックスしたさまざまな種類のピンチョス(軽食):350円~
     ※3種:1,050円 5種:1,750円 8種:2,800円

    ○締め
    グリーンカレーフォー:600円 
    バターチキンカレー:600円

    ドリンクメニュー
    ○ワイン:グラス 1,000円~/ボトル 5,500円~
    ○カクテル:1,000円~ 
    ○ウイスキー:1,000円~ 
    ○ビール:900円~

    【イベントについて】

    季節を感じることができるシーズンイベントやナイトタイムエコノミーの活性化を目的としたライブなどのイベントを実施予定。“人が集う場所”を創ることで淀屋橋を訪れる人同士が交流できる場の提供を目指します。また親子料理教室やワインセミナーのようにエリア居住者も楽しめるワークショップの実施も計画しております。

    ワークショップ イメージ
    ワークショップ イメージ

    【ギャラリーについて】

    ■アートギャラリーの運営
    アートギャラリー「chignitta(チグニッタ)」(大阪市西区京町堀一丁目)や京町堀界隈で行われるアートフェア「Metasequoia(メタセコイア)」と連携し、大阪・関西のアーティストの作品を中心に展示します。展示するアートは「chignitta」webサイトにて購入することが可能です。

    ■営業時間
     ビルの開館時間に準ずる

    ■展示入替回数
     年4回

    ■キュレーター
    アートギャラリー「chignitta」創設者 谷口 純弘(たにぐち よしひろ)

    1963年生まれ。京都府出身。
    FM802のプロデューサーとして30年にわたって大阪のアートクリエイティブの現場で街とアートと人をつなぎながら活動。2021年2月に「chignitta」を独立スタート。大阪成蹊大学芸術学部非常勤講師。

    ■初回の展示について
    厚みのある絵の具とペンディングナイフを用いて抽象的な油絵を描く抽象画家 滝本 優美(たきもと ゆみ)による絵画を展示。自身の作品を通して絵の具の個性と魅力を追求している作者のさまざまな作品をお楽しみください。

    <滝本 優美 プロフィール>
    東京都出身。“絵の具を描く”抽象画家。武蔵野美術大学大学院 造形研究科修士課程美術専攻油絵コース修了。在学中から展示・受賞を重ね、2016年から定期的に個展を開催。主な受賞歴に「清澄白河アートプロジェクト2023 戸田建設賞」、「ディファレント京町堀アートフェア2024 久岡崇裕賞、寺田順三賞」 など。

    ※画像はすべてイメージです。 
    ※淀屋橋スカイテラス・ギャラリーへの入場は無料です。

    ■淀屋橋駅東地区都市再生事業について
    本事業は、中央日本土地建物株式会社が所有する「日土地淀屋橋ビル」と京阪ホールディングス株式会社が所有する「京阪御堂筋ビル」を共同で建て替え、エリア最高峰となる高さ約 150mのランドマークビルを開発したものです。オープンイノベーション施設を備えたオフィスゾーンや、商業ゾーン、婚礼等多目的に使えるイベントスペースなどからなる複合施設で、2024年8月5日に本事業の施設名称を「淀屋橋ステーションワン」に決定し、2025年6月23日に開業しました。

    ■淀屋橋ステーションワンHP
    https://yodoyabashi-stationone.com
    ■淀屋橋ステーションワン Instagram
    https://www.instagram.com/yodoyabashi_stationone
    ■淀屋橋ステーションワン オフィス情報
    https://yodoyabashi-east-project.jp/
    ■淀屋橋ステーションワン 商業ゾーン プレスリリース
    第一弾:https://www.mall-keihan.co.jp/topics/ba8f9efcaf8487ccc8ac59a421a918951f56a0d7.pdf
    第二弾:https://www.mall-keihan.co.jp/topics/d025f9a0bc480c683f2001e1466826025344a579.pdf

    ■施設概要
    所 在 :大阪市中央区北浜三丁目6番22号
    交 通: 京阪電車・Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅 直結
    敷地面積: 約3,940㎡(約1,191坪)
    容積率: 1,600%
    構 造: 鉄骨造(一部 鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄筋コンクリート造)
    規 模: 地下3階 地上31階
    高 さ: 約150m
    延床面積 :73,102㎡(約22,113坪)
    用 途: 事務所、物販店舗、飲食店舗、駐車場
    設計・施工: 株式会社竹中工務店

    添付資料

    すべての画像

    x2krHZg0aP4lEt1231Am.jpg?w=940&h=940
    FFdQ0DFw3yo42CFidF9x.jpg?w=940&h=940
    YODOYABASHI SkyTerrace Cafe&Bar
    YODOYABASHI SkyTerrace Cafe & Bar 利用イメージ
    qX28Tcm4qwi9NIWiLvXK.png?w=940&h=940
    FFXZSNNDCwQlba2v2JZ0.jpg?w=940&h=940
    s8qn1novwg9J88rGBY4E.jpg?w=940&h=940
    01:une osaka 02:COVE DINING 03:SOA
    BGKxHS101mFdAEUXHign.jpg?w=940&h=940
    apaTLCSYTY7QvR59UxYY.jpg?w=940&h=940
    4E48VDbYMPjW6hbdzqSv.jpg?w=940&h=940
    3tpZKWW6nqShFRzOMx9J.jpg?w=940&h=940
    ワークショップ イメージ
    waxVTIe0pjO1tjd2y4Sy.JPG?w=940&h=940
    pw4iby9ONhfda6TzYBWh.png?w=940&h=940
    mp9g7S5tONI4RTH9XEpM.JPG?w=940&h=940
    bK9b9fkhuUGi2FnxaG0I.JPG?w=940&h=940
    ijbHu4X0mwMtwW2mRm9v.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    御堂筋の玄関口・淀屋橋のランドマークビル「淀屋橋ステーションワン」 30階「YODOYABASHI SkyTerrace Cafe & Bar」 9月24日(水)オープン! | 株式会社京阪流通システムズ