公益財団法人横浜市体育協会のロゴ

    公益財団法人横浜市体育協会

    特別ゲスト内村周子! 「ペップトーク 言葉が持ってる不思議な力講演会」 3月22日(日)開催のお知らせ

    イベント
    2020年2月10日 10:00

    公益財団法人横浜市体育協会はスポーツからビジネスまで、今後の“指導方法”の見直しに役立つ「ペップトーク」に関する講演会、「ペップトーク 言葉が持ってる不思議な力講演会」を、2020年3月22日(日)、横浜市戸塚公会堂にて開催いたします。



    2017年に放映された、ドラマ「先に生まれただけの僕」で取り上げられ、ネット上で話題となった【ペップトーク】を知っていますか?


    ペップトークとは、短い激励のスピーチで、スポーツ現場はもちろん、家庭で、職場で、教育現場で活用できるシンプルでポジティブな言葉を使ったコミュニケーションです。緊張や不安をやる気に変え、本来持つ力を最大限に引き出します。


    例えば試合の前、緊張して手が震えている選手にどんな声掛けをしたら良いでしょうか。

    『どうしたの。緊張して手が震えているんだね。大丈夫。たくさん練習してきたから、きっとうまくいくよ。この試合、思いっきり楽しんでおいで!』

    コーチにこんな声かけをされたら、勇気が湧き、つい緊張していることを忘れてしまいますね。

    緊張している事実を認め、これまでのプロセスを誉め、そして短い言葉で成功のイメージを伝える。これが、ペップトークです。

    プロスポーツ選手も、試合前「できるできるできる」とつぶやき、セルフペップトークをしている場面が見られます。


    スポーツ界・学校・会社等、様々な場所での体罰やパワハラのニュースが多く取り上げられていますが、このペップトークは、これからの指導方法を見直す『きっかけ』になるのではないでしょうか。


    今回は、公益財団法人横浜市体育協会主催で「ペップトーク 言葉が持ってる不思議な力講演会」を開催します。

    特別ゲストには、オリンピック金メダリスト内村航平選手の母、内村周子氏をお迎えし、ペップトーク普及協会代表理事の岩崎由純氏と、ポジティブな指導方法について特別対談を行います。

    内村周子氏は、メディアでも多数取り上げられ、【明るい!前向き!元気!】の性格が好評です。内村航平選手をどのように育てたかもお話します。


    申込は2月12日(水)~ LAWSON DO! SPORTSにて実施します。


    以下、講演会詳細


    ◇講師

    内村周子(内村航平選手の母)

    岩崎由純(一般財団法人日本ペップトーク普及協会代表理事)

    ※一般財団法人日本ペップトーク普及協会HP

    https://www.peptalk.jp


    ◇日時

    2020年3月22日(日)18:00開場 18:30開演 20:30終演


    ◇場所

    横浜市戸塚公会堂

    〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町127 戸塚センター3階

    戸塚駅(JR・横浜市営地下鉄)徒歩8分

    https://koukaidou.chiiki-support.jp/


    ◇参加費

    1,500円(手数料含む)


    ◇申込

    LAWSON DO! SPORTSよりエントリー

    https://do.l-tike.com/app/dss/race/detail?acd=XNH57aPGg0b


    ※申込期間:2020年2月12日(水)~3月15日(日)

    ※先着順(定員300名)

    ※年齢制限18歳以上

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益財団法人横浜市体育協会

    公益財団法人横浜市体育協会