【加計学園】ソフトテニスの上松選手が理事長に凱旋報告/世界選手権で日本人初の個人V、団体3連覇の偉業達成

    その他
    2024年11月19日 12:50

     第17回世界ソフトテニス選手権大会(9月4~9日・韓国)男子シングルスで日本勢初の優勝と、男子団体3連覇を達成した岡山理科大学附属中・高等学校出身の上松俊貴選手が11月18日、岡山市北区の学校法人加計学園を訪れ、加計役(まもる)理事長に成果を報告しました。

     上松選手は附属中学・高校卒業後、早稲田大学に進み、現在はNTT西日本に所属。附属高在校時から頭角を現し、3年生の時にアジアソフトテニス選手権(2016年大会)初出場で・男子ダブルス優勝の栄冠を勝ち取りました。また、昨年の中国・杭州アジア競技大会でも男子シングルスで初優勝。団体、混合ダブルスも合わせて、日本勢初の3種目制覇を成し遂げました。

     この日、学園を訪れた上松選手に、岡山理科大学A1号館11階のラウンジで、加計理事長から祝福の花束が贈られました。
     報告会には、加計理事長はじめ渡邉良人専務理事、田原誠・附属中・高等学校校長、長谷川拓哉・附属中・高等学校事務部長、高校時代に3年間担任だった松村道則教諭も同席しました。

     和やかに歓談する中で、話題は競技の話から上松選手のトレーニング方法や体調コントロールの秘訣などにも言及。母校の後輩たちに対する指導にも意欲を見せてくれました。
     次の目標については、来年、韓国で2016年以来の開催となるアジアソフトテニス選手権を挙げ、「連覇を達成したい」ときっぱり。世界に飛躍する26歳に今後とも大いに期待したいと思います。頑張れ、上松選手!

    加計理事長(右)から花束を贈られた上松選手(左)
    加計理事長(右)から花束を贈られた上松選手(左)
    加計理事長らと歓談する上松選手(右から2人目)
    加計理事長らと歓談する上松選手(右から2人目)
    上松選手は母校後輩への指導にも意欲を見せました
    上松選手は母校後輩への指導にも意欲を見せました
    記念写真に納まる(前列左から)田原校長、上松選手、加計理事長(後列左から)渡邉専務理事、松村教諭、長谷川事務部長
    記念写真に納まる(前列左から)田原校長、上松選手、加計理事長(後列左から)渡邉専務理事、松村教諭、長谷川事務部長

    すべての画像

    加計理事長(右)から花束を贈られた上松選手(左)
    加計理事長らと歓談する上松選手(右から2人目)
    上松選手は母校後輩への指導にも意欲を見せました
    記念写真に納まる(前列左から)田原校長、上松選手、加計理事長(後列左から)渡邉専務理事、松村教諭、長谷川事務部長
    カテゴリ
    スポーツ

    調査

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    学校法人加計学園

    学校法人加計学園
    【加計学園】ソフトテニスの上松選手が理事長に凱旋報告/世界選手権で日本人初の個人V、団体3連覇の偉業達成 | 学校法人加計学園