2019年11月9日(土)東京・新宿にて「カナダ留学説明会」開催 ~留学生募集担当者が来日~

    イベント
    2019年10月25日 12:00

    全研本社株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:林 順之亮)と業務委託契約を結んでいる一般財団法人海外留学推進協会(代表: サムエル・M・シェパード)は、カナダ留学を希望する学生、社会人及び関係者を対象に『カナダ留学説明会』を、2019年11月9日(土)に東京・新宿で開催いたします。



    『カナダ留学説明会』 参加大学・教育機関の情報

    https://www.ryugaku.or.jp/georgian_c/

    https://www.ryugaku.or.jp/douglas_c/

    https://ciccc.ca/

    https://www.ryugaku.or.jp/simon_fraser_u/

    https://www.ryugaku.or.jp/u_manitoba_icm/

    https://www.ryugaku.or.jp/canada/ilac.html

     

    現在、日本政府の主導により留学支援制度の充実が図られています。その成果として、海外留学に興味を示す学生が増加していますが、一方でインターネット上の情報が錯綜し、真剣に留学を考えている方々が最新で生きた情報を得にくい、という課題も発生しています。そのため、今回はカナダからGeorgian College、Douglas College、 Cornerstone International Community College of Canada、University of Manitoba、Simon Fraser University、ILAC各校から留学生サポート担当スタッフを招き、「カナダ留学説明会」を開催することとなりました。(予約制・入場無料)


    今回のセミナーでは、世界的に教育の質が高いと定評のあるカナダの教育制度や、CO-OPプログラムと呼ばれる有給インターンシップのプログラム、各学校の魅力などについて、各校担当者から詳しくお話しいただきます。カナダは移民国家であるため留学生にフレンドリーな環境、治安の良さ、また気候の面からも留学先として非常に人気があります。更に、学生ビザでも大学在籍中にアルバイトができることから、働く実践経験を積むことができ、その後のワーキングホリデーにもつながりやすいという点も人気の一つです。


    ■ジョージアンカレッジ Georgian College (https://www.ryugaku.or.jp/georgian_c/)

    キャンパスのあるオンタリオ州はトロントに比べ生活費が安く、留学生の皆さんにとっては生活がしやすい土地柄です。カナダ国内でもCo-opプログラムが充実している学校で、有給インターンに参加することができます。学校内設備も真新しいものを導入しており、学びの環境として最適です。


    ■ダグラスカレッジ Douglas College (https://www.ryugaku.or.jp/douglas_c/)

    世界の住みやすい都市トップ5に選ばれているバンクーバーは寒いイメージのあるカナダでも比較的温暖な地域であり、治安が良く、様々な人が共生しているため、移民に対して寛容な環境です。中でもこの学校は、比較的安い授業料と高品質の授業を学生に提供し、カナダ国内でも4年制大学への編入サポートをしっかり行ってくれます。4年制大学への編入目的の学生にも、また卒業後にカナダで就職を希望する学生にもお勧めできる学校です。


    ■コーナーストーンインターナショナルコミュニティカレッジオブカナダ Cornerstone International Community College of Canada (https://ciccc.ca/)

    同じくバンクーバーに位置するコミュニティカレッジで、特にキャリアにつながる科目と充実したプログラムに強みを持っています。座学よりも実践型学習を通して、真に社会で求められる素養、教養、スキルを身につけていくことができます。英語コースの開講もあり、日本の大学生にとっては、語学学校よりも日本人の少ない環境で英語学習ができる、というメリットもあります。


    ■サイモンフレーザー大学 Simon Fraser University (https://www.ryugaku.or.jp/simon_fraser_u/)

    ブリティッシュコロンビア州の都市、バンクーバーに位置する4年制の大学です。2017年にはMacleanランキングでカナダ総合1位に選ばれるなど世界的に教育に定評のある名門校です。大学はバンクーバー近郊に位置しているため、在学中にアルバイトや有給インターンシップを行う学生が多く、卒業後の就職率が高いことで有名です。また、カナダの大学では珍しくスポーツチームの活動が盛んで、キャンパス内のスポーツ熱が高いため、キャンパスライフも楽しめることでしょう。


    ■マニトバ大学 University Of Manitoba (https://www.ryugaku.or.jp/u_manitoba_icm/)

    マニトバ州ウィニペグにあるカナダの西部では一番歴史のある4年制大学です。リサーチが世界的に有名な州立大学で、115か国から4,000人もの留学生集まる多様性に富んだキャンパスで知られています。学びの環境は、まさに国際的です。Navitasという機関を通じて、通常よりも低いIELTSのスコアであっても段階的な入学が可能です。留学生サポートの整った環境で基礎力をつけながら、世界の大学ランキングで高い評価を得ている名門大学を卒業することを可能にしています。


    ■ILAC (https://www.ryugaku.or.jp/canada/ilac.html)

    バンクーバーとトロントにキャンパスを持つカナダ国内で最大規模の語学学校です。純粋な語学留学を考えている方におすすめします。また、2年制大学、4年制大学との提携も多く、ILACで一定のレベルを修了することによって、提携大学の英語力基準クリア相当とみなされ、IELTS/TOEFLのスコア免除で入学することができます。世界各地から集まった大勢の留学生たちが英語を学んでいる国際的な学習環境です。



    説明会への参加は事前予約制になっておりますので、下記のウェブサイトまたはお電話でご予約ください。


    事前予約はこちらのウェブサイトから ⇒ 説明会URL: https://www.ryugaku.or.jp/canada/

    Tel: 海外留学推進協会  03-5323-6561 

    営業時間:10:00~19:00 (月~土)

     

    【説明会の概要】

    開催日  :2019年11月9日(土)14:00~17:00 (受付開始:13:45~)

    会場   :「全研プラザ・5階会議室」

    東京都新宿区西新宿1-4-11 全研プラザ 

    (行き方⇒ https://www.global-study.jp/about/access_map.html

    参加費  :無料

    定員   :30名

    お申し込み:03-5323-6561

          https://www.ryugaku.or.jp/canada/

    参加対象 :カナダに大学留学、語学留学、インターンシップ留学を希望されている方

    ※筆記用具をご持参ください。

    ※英語による説明もありますが通訳が入りますので、英語が苦手な方も安心してご参加ください。


    ■会社概要

    会社名 :全研本社株式会社

    代表者 :代表取締役 林 順之亮

    所在地 :〒160-8361 東京都新宿区西新宿1-4-11 全研プラザ

    設立  :1975年(昭和50年)5月2日

    資本金 :56,050,000円

    オフィシャルHP :https://www.zenken.co.jp/

    【リンゲージ事業本部】

    事業内容 : 語学研修事業(コーポレート事業部)、留学事業、その他、保険代理店業務、人材派遣業務、など

    グローバルスタディ海外留学センター:https://www.global-study.jp/

    コーポレート事業部(法人・学校向け研修・英会話レッスン):https://www.linguage.jp/

    リンゲージスピーク:https://www.linguage.jp/lss/

    英会話スクール リンゲージ:https://www.linguage-school.jp/


    ■一般財団法人海外留学推進協会 概要

    団体名  :一般財団法人海外留学推進協会

    代表者  :サムエル・M・シェパード

    所在地  :東京都新宿区西新宿1-4-11 全研プラザ2階

    加盟団体 : JAFSA(国際教育交流協議会)正会員、AIRC認証会員

    URL   :https://www.ryugaku.or.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    全研本社株式会社

    全研本社株式会社