学校法人千葉学園千葉商科大学のロゴ

    学校法人千葉学園千葉商科大学

    地域に開かれた「学食」から発信する持続可能な社会をめざす取り組み SDGs推進に向けた新商品発表会のご案内(10/25)千葉商科大学

    サービス
    2019年10月15日 13:00
    千葉商科大学(学長:原科幸彦)では、キャンパス内の学生食堂「The University DINING」で実施、発信するSDGsに関する取り組みについてお伝えする発表会を10月25日(金)に開催します。

    本学では、幅広くSDGsの目標をカバーし、社会に貢献するために、さまざまな教育・研究・地域貢献活動を推進しています。学生食堂「The University DINING」もその一環として、これまでに学生の感性や行動力、発想力などを育むワークショップや地域に開かれた学食をめざしたイベントなどを企画・実施してきました。この度新たに、フードロス対策、災害対策、エシカル消費促進、プラスチックごみ削減のための取り組みを行うことになりました。また、これらの活動を通じて学生や教職員、地域の方々に向けたSDGs達成のための啓発を行っていきます。

    つきましては、以下の通りSDGs推進に向けた新商品発表会を開催いたします。
    当日は、フードロス対策、災害対策のために学生も参加して開発したレトルトカレー商品について、企画立案から完成までのプロセスを学生、担当教員、フードディレクターがプレゼンテーションいたします。また、実際にカレーやフェアトレードコーヒーをお召し上がりいただけます。
    時節柄ご多忙とは存じますが、何とぞご出席賜りますようお願い申し上げます。

    SDGs推進に向けた新商品発表会

    【日 時】2019年10月25日(金)  15:00~16:00 (受付開始 14:50)
    【場 所】千葉商科大学 学生食堂「The University DINING」
    【出席者】西尾 淳(サービス創造学部教授、DINING SERVICE DESIGN LAB代表)、DINING SERVICE DESIGN LABフードディレクター浅本 充(株式会社ユニテ代表)、千葉商科大学学生、ほか関係者
    【内 容】出席者挨拶、SDGs施策発表、質疑応答、フォトセッション、試食、関連施設見学

    誠にお手数ですが、ご出席いただける場合は、10月24日(木)までに添付のFAX返信票にてお知らせくださいますようお願い申し上げます。
    「食品ロスの削減の推進に関する法律」(食品ロス削減推進法)が10月1日から施行されることになりました。また、10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」に定められました。
    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    学校法人千葉学園千葉商科大学

    学校法人千葉学園千葉商科大学