エンタメで地元深谷を盛り上げたい!  宮下涼太が実行委員長を務める深谷文化祭  『エミフェス~笑顔が咲く深谷のステージ~』が11月下旬に開催

    イベント
    2025年10月21日 12:00

    深谷文化祭実行委員会主催の深谷文化祭『エミフェス~笑顔が咲く深谷のステージ~』が11月29日(土)・30日(日)に深谷市民文化会館 小ホールで開催されます。


    エミフェス概要(チラシ表)

    エミフェス概要(チラシ表)

    エミフェスタイムスケジュール(チラシ裏)

    エミフェスタイムスケジュール(チラシ裏)


    2025年のテーマ「WA!!!」には、~人と人がつながる「輪」、やさしさと調和の「和」の想いを込めています。笑顔と元気とWA!!!があふれる2日間をお届けします!


    実行委員長の宮下が、「地元にエンターテインメントの活力を届けたい!」「明日からも頑張ろうと思ってもらえるエンターテインメントを届けたい!」という想いを込めて、2022年から深谷で舞台公演プロデュースをしてきました。昨年は『Card Case』と団体名を改め公演を開催いたしました。

    Card(角)Case(消す)=尖らず丸くみんなで笑顔で楽しくという願いを込めています。



    ■宮下よりコメント

    初めての深谷でのプロデュース公演のきっかけは、コロナの影響で東京まで出ることが難しくなってしまった祖父母に、自分が舞台に立っている姿を観て欲しいという想いからでした。この3年間で、地元や周辺地域、そして活動拠点の東京からも応援に来てくださる方々が少しずつ増えてきました。

    私の大好きな地元深谷市ののどかさと人々の温かさに、是非多くの方に触れていただけたら嬉しいです。


    そして4年目を迎える今、地元をエンターテインメントでもっともっと盛り上げていくために、仲間を集めて文化祭としてより身近に楽しめるイベントを目指します。

    埼玉工業大学 フレアバーテンディング部さん・深谷ダンススクールさん・野菜アレンジメントMieiさん・ぼくこくぼさんにステージに出演いただき、劇団シナトラさん・メロウシアターさんにロビー展示にご参加いただく予定です。ご来場いただいた皆様にもご参加いただけるイベントも検討中です。


    気軽に劇場に足を運び観劇して欲しいと思い、深谷公演はチケット代を一般1,500円・高校生以下500円と設定しています。また未就学児(小学生未満)は無料となります。お席は出入りしやすいエリアをご案内させていただきます。

    低予算でやりくりをしながら、来年もイベントを継続、そしてどんどん大きくしていきたいと思っています。皆様のご来場を心よりお待ちしております!



    ■公演概要

    深谷文化祭『エミフェス~笑顔が咲く深谷のステージ~』

    2025年テーマ「WA!!!」

    劇場    :深谷市民文化会館 小ホール

    スケジュール:11月29日(土) 16:00

           11月30日(日) 12:30



    ■公演チケット

    https://ticket.corich.jp/apply/407282/

    一般   :1,500円

    高校生以下:500円

    ・全席自由席

    ・当日精算(現金のみ)

    ・受付/ロビー開場は1時間前、客席開場は30分前を予定



    ■ステージ

    【1】埼玉工業大学 フレアバーテンディング部(11/29 16:00・11/30 12:30)

    『フレアバーテンディングショー』

    曲芸とBGMで盛り上がりをお届けします。


    【2】深谷ダンススクール(11/29 16:15・11/30 12:45)

    『NO DANCE NO LIFE』

    可愛いダンスから、カッコいいダンスまで。

    迫力満点のパフォーマンスをぜひ会場でご覧ください。


    【3】Miei Lee(11/29 16:30)

    『野菜アレンジメントプレゼント』

    野菜を花束に!

    「見て楽しみ」「美味しく食べる」

    野菜の新しい魅力を発信しています。


    【4】ぼくこくぼ(11/30 13:00)

    『ぼくこくぼの新聞あそび』

    新聞紙で、けん玉・ボール・人形を作ります。

    最後は花吹雪!


    【5】Card Case(11/29 17:00・11/30 13:30)

    『時代劇 深谷宿貧乏旅籠 見返りの宮松』

    作・演出  :重住燎

    プロデュース:宮下涼太

    衣装    :滝沢永将


    CardCase公演「見返りの宮松」

    CardCase公演「見返りの宮松」


    <あらすじ>

    第八代将軍徳川吉宗が治める時代。

    江戸へと繋がる中山道最大と言われる宿場町【深谷宿】の外れに立つ小旅籠屋【宮松屋】主人の宮松は元武士であったが、亡き親が残した借金だらけのこの貧乏宿を引き継ぎ幼馴染のかえと経営していた。

    ある日、借金元である阿部川屋の主人より明日までに借金を返さなければかえを嫁に迎えるという無理難題を押し付けられるが、偶然居合わせた怪しげな浪人源一郎の提案によりある秘策を思いつく。

    豚になる男、凄腕の用心棒、忍んでない忍び、招かれざる者達が入り乱れ宮松屋はハチャメチャな事に。果たして宮松は宿を守れるか!抱腹絶倒、深谷宿を舞台に送るドタバタ時代劇コメディ!


    <キャスト(50音順)>

    阿部ぽてと

    銀ゲンタ

    西田来華

    舩原孝路

    マリカ

    宮下涼太(深谷市出身)


    <ロビー>

    手作りおもちゃ遊び・野菜アレンジメント・劇団シナトラさんとメロウシアターさんの劇団資料などの展示もお楽しみください。


    <スタッフ>

    舞台監督   :青木かづき

    音響     :中島鉄平(:Aqua mode planning:)

    当日運営   :北田万里子

    制作     :Muu

    プロデューサー:宮下涼太


    <最新情報まとめサイト>

    https://profu.link/u/miyashi92produce

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    深谷文化祭実行委員会

    深谷文化祭実行委員会

    この企業のリリース