スマートシッター 株式会社のロゴ

    スマートシッター 株式会社

    スマートシッター、幼保無償化制度開始にあわせ エンドレスあそび投稿キャンペーン実施

    サービス
    2019年9月30日 14:00

      保育業界大手ポピンズグループのスマートシッター株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:丸山  祐子)は、2019年10月1日から幼稚園・保育所やベビーシッター利用が一定の条件で無償となる「幼保無償化制度」が開始されることにあわせ、「エンドレスあそび投稿キャンペーン」を実施いたします。

     幼保無償化制度とは: https://note.mu/smartsitter/n/n4aab758a128d 

    キャンペーンサイト:https://smartsitter.jp/information/215  

     

     幼保無償化に関するアンケート調査では、幼保無償化により余裕ができた資金は3割の保護者が「子どもの習い事」に利用すると回答されました。

     また、余裕ができた資金で子どもに体験して欲しいことや習い事については、「運動系の習い事・経験」を4割以上の方が希望しており、子どもが体を動かす重要性を多くの方が感じている結果となりました。

     アンケート調査結果詳細:https://smartsitter.jp/information/214 

     

     一方で、働きながらや家事をしながらの子育てでは、パパママに子どもと一緒に体を動かす体力や時間に余裕がないことがあります。

     スマートシッターはこうした状況をうけ、パパママに代わって子どものエンドレス遊びにスマートシッターのベビーシッターがつきあう「エンドレスあそび投稿キャンペーン」を2019年10月1日(火)より実施いたします。

    【エンドレスあそび投稿キャンペーン概要】

     お子さまのエンドレスな鬼ごっこやおままごと、戦いごっこ・読み聞かせなど、可愛いエンドレス遊びのシーンをtwitterにつぶやいてください。つぶやいてくれた方全員に500円分のクーポンをプレゼントいたします。

     スマートシッターのベビーシッターが、仕事や家事などで忙しいパパママにかわって、子供のエンドレス遊びにおつきあいします。


     キャンペーン期間:2019年10月1日(火)〜11月10日(日)23:59まで
     応募方法:

        1.twitterで @smartsitterをフォロー
        2.「お子さまのエンドレスあそび」の内容やエピソードについて、
              2つのハッシュタグ「#エンドレスあそび」「#スマートシッター」を
              つけてtwitterに投稿してください。
              ※投稿者さまの公式アカウントからの投稿でお願いします。
    賞品内容:
        投稿後していただいたた方全員に、スマートシッターで使える500円分の
        クーポン券をプレゼントいたします。
    詳細はキャンペーンサイトでご確認願います。:https://smartsitter.jp/information/215  
         
    注意事項
        *キャンペーン終了時までにtwitterに指定ハッシュタグで投稿、スマートシッター公式twitter「@smartsitter」をフォローいただいた方が対象となります。
        *キャンペーン終了時にダイレクトメッセージでクーポンコードをご連絡します。
         その為、公開アカウントからの投稿のみ対象となります。
        *クーポン有効期限はクーポン取得から1か月です。
        *他のクーポンとの併用は可能です。
        *リツイートさせていただく場合がございます。
        *お一人様一回のクーポン付与とさせていただきます。
        *ご利用後のクーポン付与には対応できかねますのでご了承ください。

     幼保無償化制度では、ベビーシッターの利用も対象となり、スマートシッターでのベビーシッター利用も幼保無償化制度の対象となります。

     スマートシッター  は今後も、何よりも安心してつかえるベビーシッターサービスを提供し、子育て世代のサポートを行ってまいります。

    ■「スマートシッター」について https://smartsitter.jp/

     スマートシッターは、保育業界大手のポピンズグループが提供する、ベビーシッターと利用者をつなぐ業界初の「企業サポート型ベビーシッターマッチングサービス」です。

     

     登録シッターは、約9割が保育士の資格を保有し、他の方も幼稚園教諭・助産師・看護師などの有資格者と保育・子育て経験者のみで構成されており、かつ厳しい選考を経て研修を受講した保育のプロフェッショナルです。

     

     一般のシッターマッチングサービスでは利用対象外となっている内閣府ベビーシッター券の利用が認められているほか、東京都港区や渋谷区をはじめとする9自治体のベビーシッター助成の対象としても認定されています。

     

     日経DUAL「マッチング型ベビーシッターサービス」ランキングにおいて「品質の高さ」が評価され、1位に選ばれました。また2年連続(2018年、2019年)キッズデザイン賞(子ども達を産み育てやすいデザイン部門)を受賞しています。

     

    【スマートシッター株式会社について】

    会社名:スマートシッター株式会社

    所在地:東京都渋谷区広尾5-6-6 広尾プラザ5F

    代表者:代表取締役 丸山 祐子

    設 立:2014年7月

    資本金:6,500万円

    事業内容:子育て支援サービスの提供  


    ※ポピンズの名称・ロゴは、日本国およびその他の国における株式会社ポピンズの登録商標または商標です。

    ※スマートシッターの名称・ロゴは、日本国およびその他の国における株式会社ポピンズの登録商標または商標です。

    ※記載されている会社名・商品名は、各社の登録商標または商標です。