理想的な親子関係とは。ウェブマガジンSOCIO(ソシオ)特集記事が9/20に公開 各界で活躍する作家を迎え、その本質に迫る

    サービス
    2019年9月20日 11:00

    ウェブマガジンSOCIO(ソシオ)は、9/20(金)11:00に特集記事「変わる親子関係 ー地域や父親の視点から見た家族観の昔と今。無償の愛よりも尊い親子の自立を考える。ー」を公開する。

    大人たちの家族観や働き方の変化とともに、子どもの成長環境も変化している。すべての人がその変化に適応するのは難しいことだが、世代や暮らし方の異なる人々の価値観を探っていくことは重要である。それぞれに「昔のここがよかった」、「今はここが変わってよくなった」などの想いがあり、それを知った上でよりよい未来を考えていくべきではないだろうか。令和時代の理想的な親と子の関係について3名の作家を迎え、その本質に迫る。

    SOCIO公式HPより
    SOCIO公式HPより

    ▼SOCIOとは

    出版社22世紀アートが運営する、あたらしい自分と社会をつくるウェブマガジン。毎記事で1つのテーマを取り上げ、各界で活躍する作家が質問にお答えします。社会問題から人生のお悩みまで、さまざまな気になることを作家とともに考えていきます。

    公式HP: https://www.socio22.com/
    Twitter: https://twitter.com/SOCIO_sns

    ▼特集記事

    ・特集記事テーマ
    「変わる親子関係 ー地域や父親の視点から見た家族観の昔と今。無償の愛よりも尊い親子の自立を考える。ー」

    【前編】
    ●「常識の変化を実感したとき」
    神部龍平(かんべ・りゅうへい) 元小学校長
    『ぼく、母さんとママ食ってきた: 子どもたちの心の声 』の著者。
    1932 秋田県湯沢市愛宕町に生れる。
    1955 秋田大学学芸学部卒業 教職につく
    1970 秋田県教職員文芸「創作の部」特選
    1971 第5回北日本文学賞受賞
    1978 「雪國」文学会編集担当
    1984 第1回さきがけ文学賞選奨
    1992 退職
    1994 県広報紙「ほっとあい・あきた」教育随想連載
    1995 北日本図書館連盟表彰
    1997 日本医師会主催「心にしみる医療体験記」入賞
    2003 湯沢市制50周年生涯学習推進感謝状
    2004 毎日新聞「木曜の窓」教育エッセイ連載開始(〜2016)

    ●「多忙な父親が体験した子育て」
    江越弘人(えごし・ひろと) 元小学校教諭
    『長崎の洗濯物語』の著者。
    1935 長崎県野母崎町(旧高浜村)で生まれる。
    1959 長崎大学学芸学部卒業
    1959 長崎県公立学校教員(小学校)
    1996 定年退職(最終勤務校・長崎市立鳴見台小学校)
    主な著書
    「子どもが生きる社会科学習」(編共著・明治図書)
    「長崎県の歴史物語」(編共著・日本標準出版)
    「白帆注進」(共著・長崎新聞社)

    【後編】
    ●「『ダメ』『やめなさい』はNG!しつけの声かけは言い方次第」
    廣野照海(ひろの・てるみ) 東京都看護協会名誉会員
    『看護のこころ: 忘れえぬ精神科病棟の人たち』の著者。
    看護師
    日本看護協会会員
    東京都看護協会会員
    日本ハンセン病学会会員
    日本家族看護学会会員
    日本トゥレット協会監事

    季刊『銀河』同人(筆名 平瀬亘)
    1925 岩手県奥州市生まれ 太平洋戦争中陸軍軍属として東南アジアに従軍
    1948〜警察官、精神病院職員など
    1962 岩手高等看護学院卒業
    1963 8月より国立療養所多磨全生園に勤務
    1986 3月定年退職
    2006 3月放送大学卒業

    著書
    『広野照海作品集』(近代文芸社)
    『看護論への歩み』(ゆるみ出版)
    ほか

    ▼運営会社

    ・株式会社22世紀アート
    「みんなを幸せにする出版社」を企業理念に掲げ、「出版とは、今、社会が必要とする情報を発信すること」という思いのもと、誰もが「本」に触れ、「本」を生み出し、「本」を愛する人になる。そんな文化インフラを作るために、20名のスタッフにより運営されています。

    代表者   : 向田翔一
    所在地   : 〒105-0003 東京都港区西新橋1-5-12 佐野ビル6F
    設立    : 2014年12月
    事業内容  : 書籍・電子書籍制作及び出版
    TEL     : 03-5941-9774
    FAX     : 03-5941-9773
    MAIL     : info@22art.net
    公式HP    : https://www.22art.net/
    Twitter    : https://twitter.com/22artnet
    Instagram  : https://www.instagram.com/22art_tokyo/?hl=ja

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    理想的な親子関係とは。ウェブマガジンSOCIO(ソシオ)特集記事が9/20に公開 各界で活躍する作家を迎え、その本質に迫る | SOCIO