コンサルソーシング株式会社のロゴ

    コンサルソーシング株式会社

    ゲームで体感!勝ち残る企業の風土をつくるリーダー力を育成! 「組織風土づくりセミナー」4月22日開催

    サービス
    2011年3月22日 10:30

    マネジメント・コンサルティングを行うコンサルソーシング株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:松井 順一)は、4月22日(金)に、風土をつくるリーダー力を理解するための「組織風土づくりセミナー」を開催いたします。
    http://www.consultsourcing.jp/seminar/contents_16_ja.html#seminar


    【セミナー概要】
    厳しい経済環境下において、企業は勝ち残り・生き残りをかけて様々な活動を行っています。企業の更なる成長のためには、人を活かし、活気ある組織をつくるベースとなる風土づくりが重要です。

    そこで、本セミナーでは、組織の活性化を図り、チーム力を高め、仕事の中で個を活かす職場づくりができる風土をつくるために、リーダーとしての必要な力と行動のポイントを、講義と、『職場づくりゲーム』、演習『リーダーとして示すもの・きくもの』を通じて理解していただきます。

    ◆セミナー開催の背景
    リーダーが変われば組織は変わります。組織の方向性を示すのはリーダーです。リーダーが組織風土をつくると言っても過言ではありません。仕事の中で個を活かし、互いに協力し高めあい、トップダウンとボトムアップが双方向的に機能している組織風土づくりが重要です。本セミナーでは、組織風土づくりのために必要なリーダーの役割と行動を理解していただきます。

    ◆「組織風土づくり」とは
    組織風土づくりとは、職場の雰囲気やものの考え方、行動スタイルを決める、組織としての価値観を醸成していくことです。一度話をしたからと言って価値観が変わるわけではありません。仕事を行う中で、リーダーはメンバーの行動を変え、意識を変え、組織としての共通の価値観をつくっていくことを実践することが重要なのです。

    ◆『職場づくりゲーム』とは
    数人でグループをつくり1つのプロジェクトチームを編成していく過程で、組織の夢や仕事が求める要件と個人の夢や能力を結びつけ、仕事の中で個人を活かすことをゲームで体感していただきます。

    ◆演習『リーダーとして示すもの・きくもの』とは
    トップとボトムの双方向からのぶつかり合いが組織の活性化を図ります。うまくいっているリーダーの特性である3つの力にフォーカスして、ある職場を題材とした演習で、示すもの、きく(聴く・聞く)もの、そのタイミング、方法などについて検討します。演習を通じて、組織の活性化のためにリーダーとして必要な力と行動について理解を深めていただきます。


    【「組織風土づくりセミナー」概要】
    実施日:2011年4月22日(金)
    時間 :10:00~16:30
    料金 :3,500円(税込)
    会場 :愛知県名古屋市中川区尾頭橋4丁目13-7 nabi金山1F会議室
    対象者:経営者、管理者(業種問わず)
    定員 :20名
    講師 :コンサルソーシング株式会社 コンサルタント 佐久間 陽子
        ※講師は予告なく変更することもございますのでご了承ください
    詳細・お申込URL:
    http://www.consultsourcing.jp/seminar/contents_16_ja.html#seminar


    < 会社概要 >
    コンサルソーシング株式会社
    所在地: 〒454-0012 名古屋市中川区尾頭橋4丁目13-7 nabi金山
    設立 : 2004年12月
    代表者: 代表取締役 松井 順一
    URL  : http://www.consultsourcing.jp

    < サービスライン >
    マネジメント・コンサルティング(TPSベースの人づくり、組織づくり、
    業務改善、しくみづくり)、セキュリティ・ISOのしくみづくりと改善、
    研修・セミナー、マネジメントクラブ

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    コンサルソーシング株式会社

    コンサルソーシング株式会社