日本離婚・再婚家族と子ども研究学会 第2回大会 「離婚・再婚後と子どもの育ち」  ~今、求められる、子どもの尊厳と育ちへのサポート~  10月19日(土)・20日(日) 明治学院大学白金キャンパス

    その他
    2019年9月18日 11:30

    明治学院大学白金キャンパスにて、10月19日(土)・20日(日)、「日本離婚・再婚家族と子ども研究学会」が第2回大会を開催します。学会では、喫緊の課題である離婚・再婚家族の子どもの意志への配慮や、利益の尊重、福祉の増進の実現をめざし、離婚・再婚家族への支援を研究しており、今回の大会テーマは「離婚・再婚後の子どもの育ち」です。「ステップファミリー」について研究する家族社会学者、野沢 慎司 明治学院大学副学長・社会学部教授が大会委員長を務めます。


    2日間にわたり、「研究発表」と会員創意により企画される研究交流「会員企画ラウンドテーブル」が行われます。10月20日(日)には、家族法学の分野で大活躍をしてこられた、二宮 周平 立命館大学教授による基調講演「子どもの意見表明権と子どもへの情報提供~尊厳と育ちへのサポート」を予定し、これは一般公開されます。



    日本離婚・再婚家族と子ども研究学会 第2回大会


    日本離婚・再婚家族と子ども研究学会 第2回大会「離婚・再婚後の子どもの育ち」


    日時      :2019年10月19日(土)・20日(日)

    会場      :明治学院大学 白金キャンパス 2号館

             (東京都港区白金台1-2-37)

    参加費     :正会員 4,000円/学生会員 1,500円

             ※早期割引での1日参加は2,000円です。

             ※参加には会員登録が必要ですが、

              基調講演のみ非会員も参加可能です(500円)。

    会員登録締切  :10月5日(土)

    参加事前登録締切:10月9日(水)


    会員登録・申込みサイト: http://www.jarcds.org/society.html

    基調講演のみご参加時の申込みサイト: https://forms.gle/pHmUxxPt2iKdb9TT7



    10月19日(土)

    (9:45)     受付

    (10:15-11:45) 研究発表(1)

    (11:45-12:45) 昼食

    (12:45-14:15) 会員企画ラウンドテーブル(1)

    (14:30-15:40) 年次総会

    (16:00-17:30) 会員企画ラウンドテーブル(2)

    (18:00-20:00) 懇親会


    10月20日(日)

    (9:00)     受付

    (9:30-10:30)  研究発表(2)

    (10:40-11:40)  基調講演

            「子どもの意見表明権と子どもへの情報提供~尊厳と育ちへのサポート」

            二宮 周平(立命館大学 教授)

    (11:40-12:40)  昼食

    (12:40-15:40)  大会企画シンポジウム

            シンポジウムテーマ「離婚・再婚と子どもの育ち」

            シンポジスト: 梶井祥子(札幌大谷大学 教授)

            横山 和宏(静岡家庭裁判所沼津支部 家庭裁判所調査官)

            小泉 道子(家族のためのADRセンター離婚テラス代表)



    ■問合せ先

    日本離婚・再婚家族と子ども研究学会大会事務局

    E-mail: info@jarcds.org

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    明治学院大学

    明治学院大学