働き方改革で「有給休暇を取得できている」約1割増  BIGLOBEが「働き方に関する意識調査2019」第1弾を発表 ~有給休暇ですることは「国内旅行」5割、 「のんびり過ごす」4割弱に~

    調査・報告
    2019年8月5日 11:15

    BIGLOBEプレスルーム

    https://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2019/08/190805-1


     BIGLOBEは、2017年に続き「働き方に関する意識調査2019」を実施しました。本日、調査結果の第1弾を発表します。


     本調査は、インターネットを利用する方のうち、スマホを所有する全国の20代~50代の男女1,000人を対象にアンケート形式で実施しました。なお、それぞれの年代カテゴリは250人ずつ、性別カテゴリは125人ずつ抽出しています。調査日は2019年7月23日~7月25日、調査方法はインターネット調査です。



    【調査結果のトピックス】

    1. 働き方改革以降、「有給休暇を取得できている」割合、約1割上昇

     20代から50代の男女1,000人に「有給休暇を取得(消化)できているか」を質問したところ、「とてもそう思う」(21.1%)、「ややそう思う」(32.7%)、「あまりそう思わない」(25%)、「全くそう思わない」(17.3%)となり、取得できていると感じる人が53.8%に。2017年の同アンケート調査結果では45.8%で、働き方改革を通じて約1割上昇した。


    2. 有給休暇を取りづらい理由、「職場に休める空気がない」割合が約1割減少

     「有給休暇を取得できない(しづらい)理由」を質問したところ、「自分が休むと同僚が多く働くことになるから」が29.6%で最多。続いて「職場に休める空気がないから」が24.8%となった。2017年の同アンケート調査結果で最多だった「職場に休める空気がないから」(33.6%)が2位(24.8%)となっており、職場の休みづらい空気は若干改善していることが明らかとなった。


    3. 有給休暇取得日にすること、「国内旅行」5割、「のんびり」4割弱、「睡眠」2割

     「有給取得日に何をしているか」を質問したところ、「国内旅行」が50.1%で最多。続いて「時間に追われずのんびり過ごす」(35.7%)、「睡眠」(20.3%)となった。



    【調査結果詳細】

    1. 働き方改革以降、「有給休暇を取得できている」割合が約1割上昇

     20代から50代の男女1,000人に「有給休暇を取得(消化)できているか」を質問したところ、「とてもそう思う」(21.1%)、「ややそう思う」(32.7%)、「あまりそう思わない」(25%)、「全くそう思わない」(17.3%)に。取得できていると感じる人が計53.8%となった。2017年に行った同アンケート調査結果では、有給休暇を取得できていると感じる人が計45.8%で、働き方改革を通じて約1割上昇した。


    有給休暇を取得(消化)できているか


     また、「働き方改革関連法が順次施行されているが、あなたの会社では有給休暇を取得しやすくなったか」を質問したところ、「とてもそう思う」(16.4%)、「ややそう思う」(42.2%)、「あまりそう思わない」(27.5%)、「全くそう思わない」(13.8%)という結果に。取得しやすくなったと感じている人は計58.6%と、6割近くが働き方改革の影響で有給休暇を取得しやすくなったと回答している。


    あなたの会社では有給休暇を取得しやすくなったか?



    2. 有給休暇を取りづらい理由、「職場に休める空気がない」割合が約1割減少

     有給休暇を取得できていないと回答した20代から50代の男女423人に「有給休暇を取得できない(しづらい)理由」を質問したところ、「自分が休むと同僚が多く働くことになるから」が29.6%で最多に。続いて「職場に休める空気がないから」(24.8%)、「自分で仕事をコントロールできない業務だから」(22%)となった。2017年に実施した同アンケート調査結果では「職場に休める空気がないから」(33.6%)が最多であり、働き方改革を通じて、職場の休みづらい空気は若干改善していることが明らかとなった。


    有給休暇を取得できない(しない・しづらい)理由は?


     20代から50代の男女1,000人に「勤めている会社では有給休暇を取りやすくするために工夫していることはあるか」を質問したところ、「計画的な取得の推進」が36.1%で最多。続いて「有給休暇を取りやすくするために工夫していることはない」(35.8%)、「取得奨励日の設定」(20.2%)となった。


    有給休暇を取りやすくするために工夫していること



    3. 有給休暇日にすることは「国内旅行」5割、「のんびり」4割弱、「睡眠」2割

     「有給休暇取得日に何をしているか」を質問したところ、「国内旅行」が50.1%で最多。続いて「時間に追われずのんびり過ごす」(35.7%)、「睡眠」(20.3%)となった。なお、20代男性は「睡眠」が28%と相対的に高い数値となった。


    有給休暇取得日に何をしているか?


     また、「あなたは有給休暇が取れることにより、仕事のクオリティが上がると思うか」を質問したところ、「とてもそう思う」(22.5%)、「ややそう思う」(47%)、「あまりそう思わない」(25.1%)、「全くそう思わない」(5.4%)に。有給休暇と仕事のクオリティに因果関係を感じている人が69.5%と、約7割近くに上った。


    有給休暇が取れることにより、仕事のクオリティが上がると思うか?



    ※本調査レポートの百分率表示は四捨五入の丸め計算を行っており、合計しても100%とならない場合があります。また複数回答可の設問があるため、合計100%を超える場合があります。



    ■調査概要

    ・調査名 :働き方に関する意識調査

    ・調査対象:インターネットを利用する方のうち、

          スマホを所有する全国の20代~50代の男女1,000人

    ・調査方法:インターネット調査

    ・調査期間:2019年7月23日~25日



     なお、BIGLOBEにおける2018年度の有給休暇取得状況は、1人あたりの年間平均取得日数16.5日、平均取得率77.1%となりました。


     このたびの働き方に関する調査結果を踏まえ、BIGLOBEはお客さまにとってより暮らしやすい社会の実現を目指してまいります。


    ※記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。

    ※BIGLOBEのニュースリリースは https://www.biglobe.co.jp/pressroom からご覧になれます。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ビッグローブ株式会社

    ビッグローブ株式会社

    ライフスタイルの新着

    世界初・人工視覚通電知覚技術の実装に成功 
群馬パース大学・木村 朗教授が米国公衆衛生学会で発表へ
~眼鏡型カメラ×AI×モールス通電信号で「新しい知覚」を実現~
~異例の2発表形式で障害者雇用と高齢化社会の課題解決を提言~
    世界初・人工視覚通電知覚技術の実装に成功 
群馬パース大学・木村 朗教授が米国公衆衛生学会で発表へ
~眼鏡型カメラ×AI×モールス通電信号で「新しい知覚」を実現~
~異例の2発表形式で障害者雇用と高齢化社会の課題解決を提言~

    世界初・人工視覚通電知覚技術の実装に成功  群馬パース大学・木村 朗教授が米国公衆衛生学会で発表へ ~眼鏡型カメラ×AI×モールス通電信号で「新しい知覚」を実現~ ~異例の2発表形式で障害者雇用と高齢化社会の課題解決を提言~

    群馬パース大学大学院 保健科学研究科 身体活動学研究室

    38分前

    「TOKYO結婚おうえんフェスタ」11月22日(土)有楽町で開催!
トークショー、セミナー、参加型コンテンツなどで楽しめる、
東京都主催イベント
    「TOKYO結婚おうえんフェスタ」11月22日(土)有楽町で開催!
トークショー、セミナー、参加型コンテンツなどで楽しめる、
東京都主催イベント

    「TOKYO結婚おうえんフェスタ」11月22日(土)有楽町で開催! トークショー、セミナー、参加型コンテンツなどで楽しめる、 東京都主催イベント

    TOKYO結婚おうえんイベント事務局

    38分前

    保護猫と革職人がつくる“ネコ型ショルダー”が話題に。大阪・平野区の工房から全国へ ― bri&gra(ブリ&グラ)
    保護猫と革職人がつくる“ネコ型ショルダー”が話題に。大阪・平野区の工房から全国へ ― bri&gra(ブリ&グラ)

    保護猫と革職人がつくる“ネコ型ショルダー”が話題に。大阪・平野区の工房から全国へ ― bri&gra(ブリ&グラ)

    株式会社ニシカゼ

    53分前

    【コラボ商品発売中!】エニタイムフィットネスのオリジナル商品「A PROP(ア プロップ)」“WIND AND SEA“を2025年10月1日AM10時から好評発売中!
    【コラボ商品発売中!】エニタイムフィットネスのオリジナル商品「A PROP(ア プロップ)」“WIND AND SEA“を2025年10月1日AM10時から好評発売中!

    【コラボ商品発売中!】エニタイムフィットネスのオリジナル商品「A PROP(ア プロップ)」“WIND AND SEA“を2025年10月1日AM10時から好評発売中!

    株式会社Fast Fitness Japan

    53分前

    コープ共済連が子育て家庭の医療費と自己負担に関する調査を実施 
乳幼児期の医療費“自己負担無し”は誤解?!
出産後二人に一人が公的助成でカバーができない
“想定外コスト”を経験
    コープ共済連が子育て家庭の医療費と自己負担に関する調査を実施 
乳幼児期の医療費“自己負担無し”は誤解?!
出産後二人に一人が公的助成でカバーができない
“想定外コスト”を経験

    コープ共済連が子育て家庭の医療費と自己負担に関する調査を実施  乳幼児期の医療費“自己負担無し”は誤解?! 出産後二人に一人が公的助成でカバーができない “想定外コスト”を経験

    日本コープ共済生活協同組合連合会

    1時間前

    世田谷発の交流会「BARニューウェーブ世田谷」、地域コミュニティと食の循環をテーマに10/28、「HOME WORK VILLAGE」内「Marked池尻」にて開催
    世田谷発の交流会「BARニューウェーブ世田谷」、地域コミュニティと食の循環をテーマに10/28、「HOME WORK VILLAGE」内「Marked池尻」にて開催

    世田谷発の交流会「BARニューウェーブ世田谷」、地域コミュニティと食の循環をテーマに10/28、「HOME WORK VILLAGE」内「Marked池尻」にて開催

    dot button company株式会社

    1時間前