多様化する食スタイル 業務用に広がる植物性食  カゴメから植物素材のパスタソースが新発売! 『根菜と大豆ミートのボロネーゼ』・『きのこの豆乳クリーム』

    商品
    2019年7月30日 11:00

    まめプラス推進委員会(代表:不二製油グループ本社株式会社、以下:まめプラス)は、全国49の企業・学校・団体が協力し、おいしく、たのしく、ヘルシーに大豆を中心とした「まめ」を食生活にプラスするライフスタイルを推進しています。


    左:根菜と大豆ミートのボロネーゼ、右:きのこの豆乳クリーム


    カゴメ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:寺田 直行、以下:カゴメ)は、業務用商品として動物性原料を配合せず植物素材でつくったパスタソース『根菜と大豆ミートのボロネーゼ』と『きのこの豆乳クリーム』を2019年7月30日(火)より全国で販売いたします。(一部、インターネット販売も実施いたします)



    ■多様化する食ニーズに対応

    日本政府観光局の発表によると、6年連続で訪日外国人旅行者数が増えており、2018年には初めて年間3,000万人を超えました。米国では菜食主義といわれるベジタリアンやヴィーガンだけでなく、植物性食を中心に肉類も食べる「フレキシタリアン」の人口が全体の36%※1を占め、植物性たんぱく質の世界市場は2025年までに約163億米ドル(約1兆7690億円)に、2017年の100億米ドル(約1兆840億円)から1.5倍の成長が見込まれると言われています※2。日本国内では、増加する訪日外国人旅行者を受けて、ホテルや飲食店などでも多様化する食ニーズの対応が課題といわれています。

    ※1 出典:GloballData,Vegetarian Resource Group ※2 出典:2017,Persistence Market Research



    ■ヴィーガン対応のパスタソース

    『根菜と大豆ミートのボロネーゼ』は、完熟トマトをベースに根菜(にんじん、ごぼう)や香味野菜と大豆ミートをじっくり煮込んでいます。大豆ミートの食感や野菜の旨みをお楽しみいただけます。『きのこの豆乳クリーム』は、世界初の特許技術USS(Ultra Soy Separation)製法※3によって生まれた豆乳クリームを使用し、濃厚なコクと大豆の旨み、まろやかさをご堪能いただけます。植物素材の食感や旨み、味わいを引き出すことで満足感のある味わいに仕上げています。

    ※3 USS(Ultra Soy Separation)製法:不二製油が半世紀にわたって研究・開発して誕生した大豆を分離・分画する世界初の特許取得製法。豆乳クリームや低脂肪豆乳、加工した豆乳ホイップクリームやチーズのような豆乳発酵食品など、従来の大豆ではできなかった美味しさを実現可能にしました。



    ■ヴィーガン認証マーク

    https://www.atpress.ne.jp/releases/189764/img_189764_2.jpg

    本品は、「特定非営利活動法人ベジプロジェクトジャパン」が定めるヴィーガンの認定基準をクリアしており、パッケージに「ヴィーガン認証マーク」を入れています。



    ■商品情報

    商品名     : 根菜と大豆ミートのボロネーゼ

    容量      : 140g

    保存方法    : 常温保存

    賞味期限(開封前): 1年

    販売日     : 2019年7月30日(火)~

    販売サイト   : https://www.amazon.co.jp/dp/B07TYBC4QP


    根菜と大豆ミートのボロネーゼ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/189764/img_189764_3.jpg

    根菜と大豆ミートのボロネーゼ 使用例

    https://www.atpress.ne.jp/releases/189764/img_189764_4.jpg



    商品名     : きのこの豆乳クリーム

    容量      : 140g

    保存方法    : 常温保存

    賞味期限(開封前): 1年

    販売日     : 2019年7月30日(火)~

    販売サイト   : https://www.amazon.co.jp/dp/B07TX79TYK


    きのこの豆乳クリーム

    https://www.atpress.ne.jp/releases/189764/img_189764_5.jpg

    きのこの豆乳クリーム 使用例

    https://www.atpress.ne.jp/releases/189764/img_189764_6.jpg



    <商品に関するお問い合わせ先>

    カゴメお客様相談センター:0120-401-831 9時~17時

                 (土日祝日・年末年始を除く)



    【まめプラス推進委員会 概要】

    ●名称  : まめプラス推進委員会

    ●設立日 : 2014年4月7日(月)

    ●代表  : 不二製油グループ本社株式会社

    ●活動目的: おいしく、たのしく、ヘルシーに大豆を中心とした「まめ」を

           食生活にプラスするライフスタイルを推進

    ●活動内容: (1) 「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新情報の収集・発信

           (2) 世界初の特許製法(USS製法)によって生まれた豆乳素材や

             大豆ミートなどを使った商品・飲食店関連の情報収集・発信

           (3) 各商品・飲食店への取材、試食レポート

           (4) 各専門家への取材・インタビュー

           (5) 当WEBサイトを通じた情報発信

           (6) 大豆を使用した飲食店・商品のプレゼント・試食会・

             友だち限定情報などの発信

           ※今後の環境変化等により変更する場合があります。

    ●WEB   : http://www.mameplus.jp


    ・まめプラスLINE

    https://www.atpress.ne.jp/releases/189764/img_189764_7.jpg

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    まめプラス推進委員会

    まめプラス推進委員会

    この企業のリリース

    大豆の新しい食べ方は「大豆ミート」だけじゃない 
世界初の特許技術でうまれた「ソイウニ※1」が食べられる!
『UPGRADE in TOKYO』
~東京・有楽町に11月24日(火)~12月7日(月)期間限定オープン~
    大豆の新しい食べ方は「大豆ミート」だけじゃない 
世界初の特許技術でうまれた「ソイウニ※1」が食べられる!
『UPGRADE in TOKYO』
~東京・有楽町に11月24日(火)~12月7日(月)期間限定オープン~

    大豆の新しい食べ方は「大豆ミート」だけじゃない  世界初の特許技術でうまれた「ソイウニ※1」が食べられる! 『UPGRADE in TOKYO』 ~東京・有楽町に11月24日(火)~12月7日(月)期間限定オープン~

    まめプラス推進委員会

    2020年11月16日 15:00

    世界初の技術で生まれた画期的な新食材 
動物性原料不使用の豆乳クリームバター 
不二製油「ソイレブール」
~都内ホテル・パティスリーにて使用メニュー発売中~
    世界初の技術で生まれた画期的な新食材 
動物性原料不使用の豆乳クリームバター 
不二製油「ソイレブール」
~都内ホテル・パティスリーにて使用メニュー発売中~

    世界初の技術で生まれた画期的な新食材  動物性原料不使用の豆乳クリームバター  不二製油「ソイレブール」 ~都内ホテル・パティスリーにて使用メニュー発売中~

    まめプラス推進委員会

    2020年7月27日 10:00

    食べ応え抜群!なのに低カロリー
「ソイパティ」を使用したヘルシーバーガーがレギュラーメニューに
 ロッテリア『ソイ野菜ハンバーガー』『ソイ野菜チーズバーガー』
    食べ応え抜群!なのに低カロリー
「ソイパティ」を使用したヘルシーバーガーがレギュラーメニューに
 ロッテリア『ソイ野菜ハンバーガー』『ソイ野菜チーズバーガー』

    食べ応え抜群!なのに低カロリー 「ソイパティ」を使用したヘルシーバーガーがレギュラーメニューに ロッテリア『ソイ野菜ハンバーガー』『ソイ野菜チーズバーガー』

    まめプラス推進委員会

    2020年6月30日 11:15

    不二製油グループ共同開発 
大豆できれいをかなえる
“わたしを整えるおやつ”
~(株)イプサ限定4店舗にて2019年10月4日(金) 新発売~
    不二製油グループ共同開発 
大豆できれいをかなえる
“わたしを整えるおやつ”
~(株)イプサ限定4店舗にて2019年10月4日(金) 新発売~

    不二製油グループ共同開発  大豆できれいをかなえる “わたしを整えるおやつ” ~(株)イプサ限定4店舗にて2019年10月4日(金) 新発売~

    まめプラス推進委員会

    2019年10月4日 17:30

    大丸心斎橋店 本館 「心斎橋フードホール」9/20(金)オープン 
「未来の食事」は“大豆”でUPGRADE!
~“大豆”のごちそうで世界人口90億人を支える~
「UPGRADE Plant based kitchen」
業務用食品メーカー不二製油が新規出店
    大丸心斎橋店 本館 「心斎橋フードホール」9/20(金)オープン 
「未来の食事」は“大豆”でUPGRADE!
~“大豆”のごちそうで世界人口90億人を支える~
「UPGRADE Plant based kitchen」
業務用食品メーカー不二製油が新規出店

    大丸心斎橋店 本館 「心斎橋フードホール」9/20(金)オープン  「未来の食事」は“大豆”でUPGRADE! ~“大豆”のごちそうで世界人口90億人を支える~ 「UPGRADE Plant based kitchen」 業務用食品メーカー不二製油が新規出店

    まめプラス推進委員会

    2019年9月17日 13:15

    旬の食材と世界初の大豆がコラボ!
南海電鉄・農業関連事業初のバルがOPEN 
「FARMER'S STAND & MART by くらし菜園」 
~2019年8月20日(火) 泉佐野駅改札口横~
    旬の食材と世界初の大豆がコラボ!
南海電鉄・農業関連事業初のバルがOPEN 
「FARMER'S STAND & MART by くらし菜園」 
~2019年8月20日(火) 泉佐野駅改札口横~

    旬の食材と世界初の大豆がコラボ! 南海電鉄・農業関連事業初のバルがOPEN  「FARMER'S STAND & MART by くらし菜園」  ~2019年8月20日(火) 泉佐野駅改札口横~

    まめプラス推進委員会

    2019年8月19日 11:00