日本エフ・セキュア株式会社

    日本エフ・セキュア、「FSAV for Samba エンタープライズ版」を販売開始

    サービス
    2004年6月30日 09:30

    報道関係者各位
    プレスリリース                     平成16年6月30日
                          日本エフ・セキュア株式会社
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
          「FSAV for Samba エンタープライズ版」を販売開始
               ―Samba3、高負荷運用に対応―
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    日本エフ・セキュア株式会社(横浜市神奈川区、代表取締役:渡邊 宏)は、
    「FSAV for Samba エンタープライズ版」を販売開始する、と発表しました。
    7月5日より製品出荷を開始します。

    「FSAV for Samba エンタープライズ版」は、Linux上でWindowsファイル共有
    を行うSambaのファイル入出力をリアルタイムでウィルスチェックする製品で
    す。ファイル共有で感染を広げるウィルスを駆除し、Windowsクライアントの
    連鎖的なウィルス感染を防ぎます。

    現行の「FSAV for SAMBA」と比べ、以下の機能強化が行われています。

    ■1.Samba Ver3に対応
     Samba Ver2.2.xの他、最新バージョンであるVer3に対応しました。

    ■2.高負荷の運用環境に対応
     VFSのデーモン化によりスキャン速度を10%アップし、高負荷対応しました。

    ■3.最新の最適化エンジンを搭載
     最新のF-SecureアンチウィルスLinuxサーバ版Ver4.61を搭載し、
     パターンファイル・サイズ削減、圧縮ファイル検査の高速化を行いました。

    ■4.対応ディストリビューションを拡張
     RedHat WS/AS/ES 2.1、3.0、Miracle 2.1、3.0、TurboLinux ES8に
     対応しました。

    ■5.日本語GUIを拡充
     より直観的な日本語GUIとし、設定・管理の効率向上を図りました。

    「FSAV for Samba エンタープライズ版」は、現行の「FSAV for SAMBA」の後
    継でユーザには無償アップグレードが提供されます。
    上記以外のディストリビューション(RedHat7、8、9およびTurboLinux7、8)
    については、「エンタープライズ版」として販売を継続し、対応完了しだい
    「エンタープライズ版」を無償提供します。

    Linuxサーバの利用は企業・官公庁で急速に広がっており、なかでもSambaは部
    門ファイルサーバとして導入が進んでいます。「FSAV for Samba エンタープ
    ライズ版」は、Linuxの特長である信頼性をセキュリティ面で補完します。
    また、もう一つの特長である経済性を1論理CPU当たり50,000円(ユーザ数無制
    限、税別)という低価格で実現します。

    ●リアルタイム保護の設定画面は下記のURLでご覧になれます。
    http://ns-research.jp/c2/scan/f-secure/img/Samba-realtime.gif

    エフ・セキュア社について├――――――――――――――――――――――

    フィンランドのネットワークセキュリティ・ベンダF-Secure社の100%現地法
    人で、日本におけるF-Secure製品の企画、販売、サポートを行っています。
    主要製品F-Secureアンチウィルスは日本で100万ライセンスの販売実績があり
    ます。

    ◆問い合わせ先├―――――――――――――――――――――――――――

    日本エフ・セキュア株式会社 担当:渡邊 宏
    TEL: 044-230-2223 FAX: 044-230-2228
    E-MAIL: Japan@F-Secure.com
    URL: http://www.f-secure.co.jp/
    横浜市神奈川区金港町6-6 横浜みなと第一生命ビル8F

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――


    ≪--- プレスリリース配信:@Press http://www.atpress.ne.jp/ ---≫