「はじめに、休憩をデザインする」 ビジネスパーソンの心身を癒す、 “オフィスヨガ”の出張サービスを提供開始

    【無料体験実施中】現代人の仕事の悩みをケアし、令和時代の新しい働き方を提案

    サービス
    2019年5月14日 12:30

    Break Firstは、オフィスで働くビジネスパーソンの働き方と生活を豊かにすることを目的に、東京都内の企業を対象にしたオフィスでのヨガイベントサービスの提供を開始しました。ぜひ、無料体験でヨガによる「最高の休憩」を実感してみてください。


    HPトップ


    ◯仕事のため、はじめに休憩をデザインする。

    私たちは「オフィスに最高の休憩を」をコンセプトとし、ヨガ・瞑想のイベントを出張サービスとして提供します。

    サービスの目的は2つ。ビジネスパーソンの働き方と生活を豊かにする休憩をデザインしていきます。


    ・悩みや疲れをリセットし、仕事の意欲を高めるために

     - ヨガや瞑想を通じて集中力を高め、仕事の生産性・創造性につなげていきます。


     - ヨガにより適度なストレッチをすることで、体に刺激を与え惰性的になりがちな作業をリセット。仕事への気持ちの切り替えやモチベーションの向上につなげます。


    ・「頑張ってくれる従業員」を壊さないために

     - ヨガや瞑想は、焦っていた気持ちを少しだけ落ち着かせ、自分の体調や気持ちに目を向ける活動です。これにより、仕事による過度な緊張状態やストレスを軽減させます。


     - 現代病の中でも、デスクワークを続けている事が及ぼす悪影響は近年ますます深刻視されてきています。ヨガのストレッチ効果により身体全体のコリをほぐし、健康的な働き方を提案します。



    ヨガの実際の様子(1)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183725/img_183725_2.jpg



    ◯Yoga for Breakの特徴

    (1) 企業様の課題に合わせたイベントを開催。

    15分から1時間のレッスンまで、時間以外にも提供するポーズなどの内容は企業様ごとにコーディネートいたします。従業員の皆様が持つ課題など、お気軽に問い合わせください。


    (2) オフィスに非日常的な休憩の場を作ります。

    ただ単にオフィスの中でヨガをするのではなく、リラックス音楽やアロマ等を複合的に使うことにより非日常的な休憩の時間を五感で楽しんでいただけるようデザインいたします。


    (3) オフィスワーカーに最適な独自のヨガメソッドを提供いたします

    ヨガの首回りや肩・腰のストレッチ効果により、働く上で大切な資本である身体をケアいたします。また、瞑想により自分の体調や気持ちに目を向けることで、気持ちの整理ができる時間を提供いたします。


    (4) ヨガや瞑想独特の分かりにくい表現や要素はありません。

    ヨガや瞑想の中には、初心者には分かりづらい表現や考え方が含まれることがあります。私たちはこのようなヨガ独特の要素を無くし、ビジネスパーソンが自分の心身の変化を理解した上でケアすることができるよう最大限配慮していきます。



    ヨガの実際の様子(2)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183725/img_183725_3.jpg



    ◯オフィスをより快適な場所に。

    ・近年、長時間労働や過労死に対する課題意識から、健康経営やwell-beingへの関心は年々高まり続けています。実際に、ホワイト500(健康経営優良法人)認定企業を先頭に健康経営活動が活発になってきています。私たちは、企業様の仕事場の課題を最適な休憩を提供することで解決していきます。


    ・ヨガや瞑想は、職場でのストレスや背中の痛みを軽減し、メンタルヘルスの改善に高い効果があると評価されています。また、これらは仕事の生産性を高める効果があり、外資系の大手企業でも取り入れられてきています。私たちは、科学的な知見や実証、ヨガインストラクターの経験を基にビジネスパーソンにとって「最高の休憩」をヨガでデザインし、日本人の仕事の生産性と健康な生活に貢献していきます。



    ◯スタッフ紹介

    代表:菅谷 晟煕(sugaya akihiro)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183725/img_183725_4.jpg

    本サービスの代表者。新卒でIT企業に営業職として勤務。健康経営や特定保健指導のためのアプリケーションのBtoB営業を経験。その後、起業家育成のためのプログラミングスクールG's ACADEMY TOKYOを卒業し独立。ヨガを中心にフィットネス・IT関連のイベントやサービスを企画・運営している。


    インストラクター:MAYUMI

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183725/img_183725_5.jpg

    RYT200を取得し、イシュタヨガのインストラクターとして広尾など複数のヨガスタジオでインストラクターを務める。

    コメント「個人を大切に。というヨガが好きでイシュタで資格を取りました。運動経験がない方も日頃の疲れを緩和して頂けるようなお手伝いを心がけます。」


    インストラクター:MEGUMI

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183725/img_183725_6.jpg

    リシュケシュ(インド)にてヨガティーチャートレーニング300時間コースを修了。現在は都内のホットヨガスタジオにてインストラクターを務める。

    コメント「力が抜けない、いつも緊張している、運動不足気味、どんな方でもヨガはできます。一緒に楽しみましょう。」


    インストラクター:MAIKO

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183725/img_183725_7.jpg

    Radiant Heart -Bow yoga Healthy life style Studio- オーナー。

    RYT200を取得後、ボランティアでホットヨガスタジオに勤務。札幌で経験を積みBowspringヨガを深めるために東京へ、その後、本格的にBowspringヨガを学ぶため渡米。


    インストラクター:HIRO

    https://www.atpress.ne.jp/releases/183725/img_183725_8.jpg

    ブレイクダンサー、キックボクサーを経てフィットネスインストラクターへと転身。現在は、キックボクシングをベースとしたエクササイズであるキックアウト、そしてヨガのインストラクターとして都内スタジオや自身のイベントで教えている。



    ◯無料体験への参加方法

    本サービスの無料体験や詳しい内容を知りたい方は以下の方法でお問い合わせください。


    HPリンク → チャットもしくはメールにてお問い合わせ → 無料体験へ


    HPリンク: http://www.breakfirst.work/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Break First

    Break First

    この企業のリリース