町歩きアプリ「ambula map」が 京都大学キャンパス散策で活用できるアプリとして採用

    4月5日、京大(本部/吉田南/西部構内編)公開

    企業動向
    2019年4月5日 11:00

    株式会社コギト(本社:京都市中京区、代表取締役:太田 稔)は、提供する町歩きスマホアプリ「ambula map」にて、4月5日より『京都大学散策マップ 本部/吉田南/西部構内』編を公開いたします。


    メインビジュアル


    ■町歩きアプリ「ambula map」について

    全国の古地図やイラストマップで町歩きが楽しめるiOS/Android向けスマホアプリです。

    手書き地図の魅力をそのままに、GPS機能で正確な位置を瞬時に把握。

    おすすめスポットなどガイド機能も充実しており、紙地図とデジタル地図の良いとこどりで、町歩きを楽しく演出します。


    公式WEBサイト         → https://ambula.jp/map/

    京都大学散策マップ特設ページ → https://ambula.jp/map/note/special004



    ■京都大学散策マップについて

    京都大学の広大なキャンパスを『本部/吉田南/西部構内』『医学部/薬学部/病院構内』『北部構内』の3つのエリアに分け、それぞれの構内にある施設の場所だけでなくその見どころや歴史、さらには景観スポットなどを紹介する、京都大学総務部広報課様編集・発行の、見て・歩いて楽しめるイラストマップです。


    京都大学散策マップ(ダウンロード用)

    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/downlodemap/pictorial_map.html


    『京都大学散策マップ』は、在学生だけでなく、受験生・修学旅行生や国内外の観光客など様々な見学者に大変好評で、マップを通じてさらに広く京都大学の魅力を伝えるため、今回「ambula map」をご採用いただきました。


    現在掲載されているメインキャンパス『本部/吉田南/西部構内』編には、京都大学のシンボルである時計台やクスノキ、登録有形文化財を含む歴史的建築物などの見どころスポットをポップアップで表示。

    自宅にいながらキャンパスツアーができるツールとして、キャンパス内では優秀なナビとして楽しむことができます。


    アプリイメージ1

    https://www.atpress.ne.jp/releases/180469/img_180469_2.png

    アプリイメージ2

    https://www.atpress.ne.jp/releases/180469/img_180469_3.png



    【アプリ概要】

    アプリ名 :ambula map

    提供開始日:2018年9月

    価格   :無料

    ダウンロードURL:

    ・iOS版

    https://itunes.apple.com/jp/app/ambula-map/id1414687941?mt=8

    ・Android版

    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.cogito.salus.map


    ダウンロード案内

    https://www.atpress.ne.jp/releases/180469/img_180469_4.png



    【運営会社】

    会社名  : 株式会社コギト

    設立   : 1990年6月

    代表取締役: 太田 稔

    資本金  : 9,500万円

    事業内容 : システム開発・運営、EC事業、ヘルスケア・スポーツ啓発事業

    URL    : https://www.cogito.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社コギト

    株式会社コギト