一般社団法人日本分析機器工業会のロゴ

    一般社団法人日本分析機器工業会

    「P-MEC Japan 2019」および 「ファインケミカルジャパン 2019」にて JAIMAセミナーを開催

    イベント
    2019年3月5日 10:15

    一般社団法人日本分析機器工業会(JAIMA、〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-12-3、会長:栗原 権右衛門/日本電子株式会社 代表取締役社長)は、2019年3月18日(月)~20日(水)に東京ビッグサイトで開催される「P-MEC Japan 2019」及び同時開催の「ファインケミカルジャパン 2019」において「JAIMAセミナー」を開催いたします。また、「ファインケミカルジャパン 2019」では、同工業会が9月に開催するJASIS 2019を紹介するブース展示も行います。


    「P-MEC Japan」は、CPhI Japanなど他の4つの医薬品関連展示会とともに同時開催される医薬品原料 機器・装置展であり、「ファインケミカルジャパン」は、化学素材・材料に関する研究開発向けの展示会です。

    このたび開催するJAIMAセミナーでは、それぞれ「医薬品機器分析の最新情報」(P-MEC Japan:3月19日(火))、「化学品機器分析の最新情報」(ファインケミカルジャパン:3月20日(水))と題し、JAIMA会員企業の協力を得て計10件のプログラムを実施いたします。


    また、JAIMAは「ファインケミカルジャパン 2019」においてブースも出展し、9月に幕張メッセで開催される最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2019」の紹介を行います。JASIS2019の詳細は、JASISホームページ( https://www.jasis.jp/ )をご覧ください。



    【JAIMAセミナー開催概要】

    ■P-MEC Japan 2019

    セミナー名:JAIMAセミナー「医薬品機器分析の最新情報」

    日時   :3月19日(火)10:00~15:00

    場所   :東京ビッグサイト 東1ホール 2F 商談室(3)

    定員   :60名(聴講無料)

    申込方法 :P-MEC Japan 2019 ウェブサイト( https://www.cphijapan.com/ )

          にてオンライン登録


    ≪開催プログラム≫

    1 10:30~11:20

     1.機器分析の新たな展開と課題(10分)

      (一社)日本分析機器工業会 技術委員会担当

     2.錠剤製造におけるモニタリングと分析技術(40分)

      (株)堀場アドバンスドテクノ 小牧 直人氏

    2 11:40~12:20

     インスリン製剤と線維化したインスリンの分析例

     ―MALDI-TOFMS・TEM・ラマン・アミノ酸分析―

     日本電子(株)アプリケーション統括室 医薬品チーム 伊藤 喜之氏

    3 13:20~14:00

     2017年版USP<1058>改訂ポイントとAQbD

     ~AIQ + Analytical Quality-by-Designの実際と今後の方向性~

     アジレント・テクノロジー(株) 椎名 秀樹氏

    4 14:20~15:00

     EDXRFによる医薬品元素不純物分析

     (株)島津テクノリサーチ 中尾 隆美氏



    ■ファインケミカルジャパン 2019

    セミナー名:JAIMAセミナー「化学品機器分析の最新情報」

    日時   :3月20日(水)11:20~16:35

    場所   :東京ビッグサイト 東6ホール セミナー会場6

    定員   :60名

    申込方法 :ファインケミカルジャパン2019 ウェブサイト

          ( https://www.finechemicals-japan.com/ )にてオンライン登録


    ≪開催プログラム≫

    1 11:20~11:30

     機器分析の新たな展開と課題

     (一社)日本分析機器工業会 技術委員会担当

    2 11:30~12:10

     NMRを利用した化学物質の純度測定(JIS K0138)の展望

     (株)JEOL RESONANCE 末松 孝子氏

    3 12:25~13:05

     革新的な分光光度計による錠剤の評価方法のご紹介

     ~透過型ラマン分光光度計による定量評価とLDIRケミカルイメージングによる錠剤含有成分の分布、結晶多形等の評価~

     ジャパンマシナリー(株) 中村 嘉告也氏

     アジレント・テクノロジー(株) 金岡 聡氏

    4 14:05~14:45

     紫外可視分光分析技術を駆使した各種物性・性状の評価法

     日本分光(株) 内山 理文氏

    5 15:00~15:40

     分析データを守る環境整備・運用の重要性について

     ヤマト科学(株) 本間 浩幸氏

     ライフマティックス(株) 中川 隆広氏

    6 15:55~16:35

     材料開発における微小部蛍光X線分析装置の応用

     (株)堀場テクノサービス 安保 拓真氏

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人日本分析機器工業会

    一般社団法人日本分析機器工業会

    この企業のリリース

    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む
アジア最大級の科学・分析分野の展示会!
最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」
 2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!
    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む
アジア最大級の科学・分析分野の展示会!
最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」
 2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!

    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む アジア最大級の科学・分析分野の展示会! 最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」  2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年9月3日 13:00

    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携 
日本発の研究機器開発を
世界に飛躍させるための産学アライアンス企画
    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携 
日本発の研究機器開発を
世界に飛躍させるための産学アライアンス企画

    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携  日本発の研究機器開発を 世界に飛躍させるための産学アライアンス企画

    一般社団法人 日本分析機器工業会、一般社団法人 日本科学機器協会、公益社団法人 日本生物工学会

    2025年8月26日 13:00

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施
    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を 9月4日・5日にJASIS 2025で開催  “学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年8月21日 10:00

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催
    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置  「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の 展示とプレゼンテーションを開催

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年8月21日 10:00

    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施
    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施

    中・高校生向け分析機器体験実習 「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を 日本科学未来館で実施

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年8月5日 10:00

    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目
「素材機器分析評価」を4月17日より開講 
~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~
    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目
「素材機器分析評価」を4月17日より開講 
~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~

    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目 「素材機器分析評価」を4月17日より開講  ~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年4月10日 10:00