有限会社茅ヶ崎方式英語会のロゴ

    有限会社茅ヶ崎方式英語会

    茅ヶ崎方式・春セミナー、「四技能と茅ヶ崎方式」を 名古屋、東京で開催  大学入試改革への対応授業を紹介します

    ~今こそ、あなたの授業を見直す時がきています!~

    告知・募集
    2019年3月1日 09:30

    有限会社茅ヶ崎方式英語会は、大好評の春セミナーを、4月27日(土)に名古屋、5月4日(土)に東京で開催いたします。


    セミナー模様


    ■開催概要

    日時 : (1)名古屋開催 2019年4月27日(土)午後1時半~午後5時

         (2)東京開催  2019年5月4日(土)午後1時半~午後5時

    場所 : (1)ウインクあいち 1008号室(名古屋駅徒歩5分)

         (2)アットビジネスセンター東京駅 203号室(東京駅八重洲口徒歩6分)

    参加費: 2,000円(テキスト代含む)

    定員 : (1)50名

         (2)60名(定員になり次第締切)

    詳細 : http://chigasakieigo.com

    担当 : 溝越

    E-mail: info2@chigasakieigo.com

    Tel  : 03-3288-2770 (受付:平日午前10時~午後5時)


    席が限られておりますので、高校の英語教師、受験塾、高校英語教育に関心をお持ちの方はお早めにお申込みいただければと思います。

    下記URLよりお申込みいただけます。

    http://chigasakieigo.com/partnership/campaign.html



    ■セミナー概要

    本セミナーでは、どのように時事英語および茅ヶ崎方式英語を授業に取り入れたら良いか、モデルレッスンを通して紹介いたします。講師の中西 哲彦先生には、実体験に基づく高校生向け授業を提案していただきます。この機会に、時事英語および茅ヶ崎方式の授業の素晴らしさを体験していただければと思います。


    【講演内容】

    (1) 講演とモデルレッスン:「教科書と、四技能型入試と、時事英語」

      講師:中西 哲彦先生


    ・コミ英、英表の教科書で「受信力(聞く、読む)と、発信力(話す、書く)を向上」

    ・スピーキング、ライティング力向上のための基本「問題意識を持つ生徒を育てる」



    (2) 講演:「教科書と茅ヶ崎方式英語でクリア:四技能と大学入試」

      講師:茅ヶ崎方式英語会


    ・茅ヶ崎方式の提案、ライブ・リスニングについて説明



    【中西 哲彦先生のプロフィール】

    (元)三重県公立高校教諭、ECC外語学院、日本福祉大学准教授、(現)皇學館大学、金城学院大学非常勤講師、アルファ英語会顧問



    ■開催の背景

    大学入試改革で英語の試験は変わります。注目される四技能を総合的に評価する試験(民間英語試験)への移行だけでなく、高校に於ける英語教育そのものが、早急な見直しを迫られています。ニュースを素材に、リスニングに重点を置く茅ヶ崎方式英語は、大学入試改革による英語の試験対策に最適な英語学習法です。



    ■組織概要

    商号  : 有限会社茅ヶ崎方式英語会

    代表者 : 大美賀 廣芳

    所在地 : 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番15号

    事業内容: 英語教材の制作販売、その他上記の業務に付随する業務

    URL   : http://chigasakieigo.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    有限会社茅ヶ崎方式英語会

    有限会社茅ヶ崎方式英語会