株式会社スカイアーチネットワークス
株式会社リッテルのロゴ

    株式会社スカイアーチネットワークス 株式会社リッテル

    スカイアーチ、リッテル、日本初「Hadoopデータセンター」(仮)で 無償パイロットユーザ募集

    ~大規模データの処理時間の単位を変えるHadoopを、 カンタン、安価、従量課金で環境提供~

    ITアウトソーシングを提供する株式会社スカイアーチネットワークス(本社:東京都港区南麻布、代表取締役社長:江戸 達博、以下「スカイアーチ」)と、東京大学との産学連携企業で情報検索技術を提供する株式会社リッテル(本社:東京都文京区本郷、代表取締役社長:和田 憲治、以下「リッテル」)は、2010年11月4日(木曜)、2010年末に提供開始予定の「Hadoopデータセンター」(仮)サービスにおいて、無償のパイロットユーザの募集を開始しました。なお、従量課金でのHadoopサービスは日本初となります。

    ■パイロットユーザ募集概要
    「Hadoopデータセンター」は、大規模データを分散処理するプラットフォーム「Hadoop」を、広く一般の企業がカンタンに利用できるサービスです。「低コスト」「高い操作性」のHadoop環境を、処理が必要なとき、必要なだけご利用いただけるクラウドとして、サービス化を予定しています。大規模データにまつわる課題をお持ちで、「まずは分散処理を試してみたい」といったお客様に最適です。今回、無償のパイロットユーザを募集しています。

    対象のお客様:以下のすべての条件に当てはまるお客様
           ・日本国内に存在する法人
           ・ニーズや使用感に関するヒアリング、導入事例に
            ご協力いただける方
           ・大規模データをお持ちで、集計、分析、データ変換などの
            処理をお試しになりたい方
    サービス概要:・「Hadoopデータセンター」のご利用1ヶ月間程度
           ・利用前・後のコンサルティング
             ※操作方法、エラーの分析等、処理が正常に遂行するよう
              サポートします。
    利用時期  :2010年11月上旬以降
    募集企業数 :3社※ご応募多数の場合、先着順となります。ご容赦ください。
    応募方法  :文末の「お問い合わせ」まで、お電話・メールで
           ご連絡ください。

    ■「Hadoopデータセンター」の特徴
    (1)低コスト~サポートコストが最小
    Hadoop自体は無償のオープンソースですが、社内でHadoopを導入しようとする場合、多い場合、数千万、数億円といった見積りが出ることがあります。オープンソースのソフトウェアでも、ベンダーがサポートするコストがかかるためです。本サービスは、お試しで、気軽にご利用いただける価格設定を予定しています。

    (2)高い操作性~Hiveを採用
    Hiveは、SQLと似たHQLでデータを操作します。SQL文をHQLとして動かした場合でも基本構文は動くほど親和性が高く、また習得も容易です。オープンソースの「Hadoop」をそのままインストールした場合、JavaでMapReduceの開発が必要ですが、本サービスでは、Hiveを利用したFlexのリッチユーザインターフェイスを備えており、RDBMSの一般的な開発者であれば容易に操作が可能です。

    ■Hadoop活用事例
    クラウドの利用が急速に進む中、リーダー企業であるGoogleやAmazonが検索サービスをクラウド上で展開し、その基盤技術である分散処理に注目が集まっています。Yahoo!Japanでは、Hadoopの採用により、6時間6分35秒の集計処理を5分34秒にするなど大幅な改善を図っています。

    ■Hadoopが注目される背景
    Hadoopで大幅な改善効果が見込めるのは、巨大なデータに対して、集計、解析、検索、分析などを行う、負荷の高い処理です。大規模データを保持するアプリケーションやミドルウェアは、ウェブ系・基幹系とも多くのシステムに組み込まれており、その活用が経営上の課題となっています。大規模データの処理には、(1)時間と、(2)環境構築のための費用がかかるため、経営環境の変化が大きい昨今、多くの企業が解決に踏み切れていません。Hadoopは、(1)大規模データの処理時間を大幅に短縮し、(2)オープンソースで提供され、またクラウドと親和性が高く、低コストで環境が用意できるため、注目を集めています。

    ■Hadoop活用のメリット
    ・既存のRDBMSやバッチ処理システムでは扱えない規模のデータを処理できる
    ・時系列データ処理、地理情報データ処理(GIS)などの複雑な集計処理が実現できる
    ・処理サーバー数の増減の自由度が高く、状況に合わせてインフラ規模を柔軟に変更できる

    ■スカイアーチについて
    スカイアーチは、クラウドコンピューティングのリーディングカンパニーとして、「クラウド運用代行」、「プライベートクラウド構築」などのサービスを手掛けるITアウトソーシング企業です。Webサービスや基幹システムのインフラを構築、運用しています。特に、オープンソースでの複数台構成の構築・運用に、豊富な実績を有しています。

    会社名: 株式会社スカイアーチネットワークス
    設立 : 2001年(平成13年)7月12日
    資本金: 5,000万円
    代表者: 代表取締役社長 江戸 達博
    URL  : http://www.skyarch.net/

    ■リッテルについて
    リッテルは、東京大学(中川研究室)との産学連携で設立しており、同研究室で研究されてきた自然言語処理に関する技術を事業化しています。Yahoo!主催「Hadoop Hack Night 2」での事例発表や、日本で初めて日本語でのHadoopセミナーを実施しています。

    会社名: 株式会社リッテル
    設立 : 2007年(平成19年)4月2日
    資本金: 1億円
    代表者: 代表取締役社長 和田 憲治
    URL  : http://www.littel.co.jp/

    ●リリースに関するお問い合わせ●
    株式会社スカイアーチネットワークス  マーケティング担当:松倉
    [TEL]03-6743-1100 [FAX]03-6743-1101 [E-mail] info@skyarch.net
    [サービスサイト] http://www.skytown.ne.jp/
    [コーポレートサイト] http://www.skyarch.net/

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社スカイアーチネットワークス 株式会社リッテル

    株式会社スカイアーチネットワークス
株式会社リッテル