マンマハッピー、鳥取県境港の新鮮海産物をお届けする 「とと倶楽部」のサービスを開始
~ 疲弊したお魚の産地を活性化し、おいしいお魚をご家庭へ ~
サービス
2010年11月10日 12:30マンマハッピー株式会社(本店:鳥取県境港市、代表取締役:間宮 茂樹)では、鳥取県境港から直送で、新鮮な海産物をご家庭へお届けする会員制サービス「とと倶楽部」のサービスを開始いたしました。
「とと倶楽部」URL: http://mammahappy.com/
■「とと倶楽部」 サービス開始の背景
昨今、お魚の市場は狭まるばかりです。大規模流通による規格外魚種の切り捨てや、港湾の再整備による漁港の統廃合、漁師の後継者不足などが相まって、市場規模は40年前から2分の1に減少しています。
しかしその一方で、社会の高齢化と健康志向は、お魚へのニーズを日に日に高めています。このニーズに的確に応えることができれば、消費者は満足し、お魚の産地が活性化するという双方向の効果が生まれます。
しかしこのニーズに応えるに当たり、
「本当においしいお魚を食べたい」
「珍しいお魚も食べたい」
「“とれとれ”が食べたい」
「でも、下処理はできない」
「生ごみはいらない」
という消費者の要望がありましたが、これまでの大規模流通ではこれらのニーズに対応できませんでした。そこで、大規模流通の弊害から疲弊につながったこれまでの流通基準に合わせず、昔の基準に変えることとしました。
捨て去られた小さな雑魚も、漁師さんに感謝して食卓に乗せよう、そんな想いから、「とと倶楽部」の仕組みが生まれ、サービスを開始することとなりました。
幸いなことに、地元の自治体や水産会社がこの試みに温かい協力を注いでくれています。
■「とと倶楽部」について
鳥取県の北西部に位置する境港で水揚げされた新鮮な海産物を、直送でご家庭までお届けする、主婦の方々の声から生まれました会員制のサービスです。毎日の食事作りをサポートいたします。
<特長>
・お届品は“海におまかせ”
「とと倶楽部」では主に天然の海産物をお届けするため、品は“海におまかせ”。その時々の旬の海産物をお届けします。
港から直送いたしますので、あまり見かけないような珍しい海産物もあります。
・料理の方法や、食卓の話題となる情報なども提供
旬の海産物や珍しい海産物もお届けしますが、料理方法や食材の豆知識などの情報も提供します。ごちそうではなく、お惣菜として楽しんでいただけるよう、食材だけではなく、食卓に楽しみをお届けします。
・下処理の上、冷凍してお届け
アタマや腹ワタを取り、切り分けられた状態でお届けします。そのまますぐ料理に使え、生ごみもほとんど出ないので、手間がかかりません。さらに冷凍してお届けするので、新鮮な状態で保存でき、使いたい時にすぐご利用いただけます。
【ご利用料金】
入会金(両コース共通):3,000円(税込 3,150円)
※会員登録・事務処理に要する費用とさせていただきます。
<ペアコース>
月額料金:6,000円(税込 6,300円)
お届け日:月1回 第2週の決まった曜日に配達
お届け量:家族2人が8日のお魚生活
<ファミリーコース>
月額料金:12,000円(税込 12,600円)
お届け日:月2回 第2・第4週の決まった曜日に配達
お届け量:家族4人が8日のお魚生活
■産地、境港漁港について
境港漁港は西日本・鳥取県の北西に位置します。大自然が残る山陰の地に育てられた日本海で水揚げされる水産物は、種類・質共に良質で、マグロ、松葉ガニ、紅ズワイガニ、アジ、サバ、スルメイカなど5年連続で日本一の水揚げ量を記録したことのある、日本海随一の漁港です。
■今後の目標
今後、5年間で3万人の会員様にご利用いただくことを目標としてまいります。
■マンマハッピー株式会社
独自の流通チャネルで産地とお客様をダイレクトにつなぎ合わせていき、子供からお年寄りまで、それぞれの世代の食卓に「お魚のある豊かな暮らし」を提案して参ります。
自然に感謝すること。その自然の恵みを活かして、新しい価値を創造することで、一人ひとりのお客様に、最も信頼され親しまれる会社を目指していきます。
商号 :マンマハッピー株式会社
所在地 :本店 鳥取県境港市浜ノ町146番
TEL 0859-21-8739/FAX 0859-21-8740
支店 大阪市西区北堀江1丁目12番10号
設立日 :平成22年4月14日
資本金 :600万円
代表者 :代表取締役 間宮 茂樹
企業理念:・健康な食生活に寄与する
・水産地の活性化に貢献する
・事業に関わる人々がすべて幸せになることを願う
事業内容:会員制お魚宅配事業 (1)一般募集による会員販売
(2)特定販売ルートとの協同による販売
(3)外食産業への業務用会員販売
「とと倶楽部」URL: http://mammahappy.com/
■「とと倶楽部」 サービス開始の背景
昨今、お魚の市場は狭まるばかりです。大規模流通による規格外魚種の切り捨てや、港湾の再整備による漁港の統廃合、漁師の後継者不足などが相まって、市場規模は40年前から2分の1に減少しています。
しかしその一方で、社会の高齢化と健康志向は、お魚へのニーズを日に日に高めています。このニーズに的確に応えることができれば、消費者は満足し、お魚の産地が活性化するという双方向の効果が生まれます。
しかしこのニーズに応えるに当たり、
「本当においしいお魚を食べたい」
「珍しいお魚も食べたい」
「“とれとれ”が食べたい」
「でも、下処理はできない」
「生ごみはいらない」
という消費者の要望がありましたが、これまでの大規模流通ではこれらのニーズに対応できませんでした。そこで、大規模流通の弊害から疲弊につながったこれまでの流通基準に合わせず、昔の基準に変えることとしました。
捨て去られた小さな雑魚も、漁師さんに感謝して食卓に乗せよう、そんな想いから、「とと倶楽部」の仕組みが生まれ、サービスを開始することとなりました。
幸いなことに、地元の自治体や水産会社がこの試みに温かい協力を注いでくれています。
■「とと倶楽部」について
鳥取県の北西部に位置する境港で水揚げされた新鮮な海産物を、直送でご家庭までお届けする、主婦の方々の声から生まれました会員制のサービスです。毎日の食事作りをサポートいたします。
<特長>
・お届品は“海におまかせ”
「とと倶楽部」では主に天然の海産物をお届けするため、品は“海におまかせ”。その時々の旬の海産物をお届けします。
港から直送いたしますので、あまり見かけないような珍しい海産物もあります。
・料理の方法や、食卓の話題となる情報なども提供
旬の海産物や珍しい海産物もお届けしますが、料理方法や食材の豆知識などの情報も提供します。ごちそうではなく、お惣菜として楽しんでいただけるよう、食材だけではなく、食卓に楽しみをお届けします。
・下処理の上、冷凍してお届け
アタマや腹ワタを取り、切り分けられた状態でお届けします。そのまますぐ料理に使え、生ごみもほとんど出ないので、手間がかかりません。さらに冷凍してお届けするので、新鮮な状態で保存でき、使いたい時にすぐご利用いただけます。
【ご利用料金】
入会金(両コース共通):3,000円(税込 3,150円)
※会員登録・事務処理に要する費用とさせていただきます。
<ペアコース>
月額料金:6,000円(税込 6,300円)
お届け日:月1回 第2週の決まった曜日に配達
お届け量:家族2人が8日のお魚生活
<ファミリーコース>
月額料金:12,000円(税込 12,600円)
お届け日:月2回 第2・第4週の決まった曜日に配達
お届け量:家族4人が8日のお魚生活
■産地、境港漁港について
境港漁港は西日本・鳥取県の北西に位置します。大自然が残る山陰の地に育てられた日本海で水揚げされる水産物は、種類・質共に良質で、マグロ、松葉ガニ、紅ズワイガニ、アジ、サバ、スルメイカなど5年連続で日本一の水揚げ量を記録したことのある、日本海随一の漁港です。
■今後の目標
今後、5年間で3万人の会員様にご利用いただくことを目標としてまいります。
■マンマハッピー株式会社
独自の流通チャネルで産地とお客様をダイレクトにつなぎ合わせていき、子供からお年寄りまで、それぞれの世代の食卓に「お魚のある豊かな暮らし」を提案して参ります。
自然に感謝すること。その自然の恵みを活かして、新しい価値を創造することで、一人ひとりのお客様に、最も信頼され親しまれる会社を目指していきます。
商号 :マンマハッピー株式会社
所在地 :本店 鳥取県境港市浜ノ町146番
TEL 0859-21-8739/FAX 0859-21-8740
支店 大阪市西区北堀江1丁目12番10号
設立日 :平成22年4月14日
資本金 :600万円
代表者 :代表取締役 間宮 茂樹
企業理念:・健康な食生活に寄与する
・水産地の活性化に貢献する
・事業に関わる人々がすべて幸せになることを願う
事業内容:会員制お魚宅配事業 (1)一般募集による会員販売
(2)特定販売ルートとの協同による販売
(3)外食産業への業務用会員販売