“党”眠中のチョコミン党をたたき起こす真冬のチョコミント祭  ジェラート&タピオカなど全11種が1月2日(水)から続々登場

    ミントの海に溺れる!?チョコミントアフォガートなど新作も

    商品
    2018年12月27日 10:30

    株式会社フェディー(本社:東京都中央区、代表取締役:折田 直也)は、2019年1月2日(水)より順次、マリオジェラテリア、プレミアム マリオジェラテリアで、チョコミント商品を全11種類販売いたします。


    http://www.mariogelateria.com


    チョコミントジェラート6種


    ■大好評だったチョコミント祭第3弾!

    マリオジェラテリアでは4月、8月にチョコミントジェラートを販売し、チョコミント好きの方から大変好評をいただきました。8月に第2弾として展開した際は8月で終わってしまうのは残念、次もありますかというお声を多くいただきました。チョコミントは夏の印象が強いものの、冬だからこそ楽しめるチョコミントのラインナップを揃え、真冬のチョコミント祭を開催することとなりました。

    ただ、これまでに既に7種のチョコミントジェラート、2種のチョコミントかき氷を開発し、アイデアが底をついていたのも事実。なぜ冬にやるのか、冬に販売する意味のあるチョコミントを出して、多くの方に喜んでもらいたい!いつの間にかチョコミン党になっていた社長をはじめ、開発チームの思いを詰め込んだ新作は、何もないところからアイデアをひねり出したとは思えないほどの自信作となりました。



    ■マリオジェラテリアとプレミアム マリオジェラテリアを食べ歩き

    ジェラート専門店<マリオジェラテリア>、ワンランク上のジェラートを提供する<プレミアム マリオジェラテリア>。

    <マリオジェラテリア>では、「生チョコミント」、「逆チョコミント」、「ウユニ塩湖の塩チョコミント」の3種類、<プレミアム マリオジェラテリア>では、「雪塩の白いチョコミント」「ラ・フランスチョコミント」、「トリプルミントチョコ」3種類を限定販売いたします。

    それぞれ違うフレーバーを展開しているので、チョコミントジェラートを全部制覇したいという方も、他のフレーバーを食べてみたいという方も、これを機にどちらの店舗も食べ歩きを楽しんでいただきたいと思います。



    ■定番人気、新作4種含め、6種が登場

    【マリオジェラテリア3店舗で展開の3種】

    「生チョコミント」(新作)

    生チョコレートとは、チョコレートに生クリームを練り込んで固める、なめらかな口溶けのチョコレート。夏の暑い時期では保てない、デリケートな柔らかい食感を楽しめるのは冬だからこそ。強い清涼感あふれるミントジェラートに自家製生チョコレートをトッピングしたスペシャルチョコミントフレーバーです。


    「逆チョコミント」(新作)

    ミントグリーン色のミントジェラートにチョコチップを混ぜ込んだものが一般的なチョコミントアイスですが、ミントとチョコの味を逆にした逆転チョコミントフレーバー。見た目はチョコチップ入りチョコレートジェラートですが、クリーミーでまろやかな甘さのチョコレートジェラートにミント味のチョコチップをトッピングしました。口の中で溶けていくのはベースのジェラート、チョコチップの順。パリパリのチョコチップが溶けて最後に強いミントの清涼感が広がります。味の順番も逆を楽しめる不思議な美味しさです。


    「ウユニ塩湖の塩チョコミント」(定番人気)

    フレッシュスペアミントを刻んで入れた、爽やかなチョコミント。一度は訪れたい絶景で有名なウユニ塩湖の塩をパリパリのチョコチップの中に入れ、ソフトなミント感と程よい塩みが人気のフレーバーです。マリオジェラテリアでは定番人気となった塩チョコミント味、他のフレーバーと合わせてお楽しみください。


    【プレミアム マリオジェラテリア2店舗で展開の3種】

    「雪塩の白いチョコミント」(新作)

    チョコチップも白い、雪の季節にぴったりな白いチョコミントジェラートを作りました。ベースのミントジェラートはフレッシュのスペアミントの葉をちぎって入れ、ミントリキュールでほんのりと淡いグリーンがかった白色、雪塩でほんのり塩みをつけたホワイトチョコチップを混ぜ込みました。白くともミントの清涼感もしっかりあり、ホワイトチョコのコクとやさしい塩みが絶妙な味わいです。


    「ラ・フランスチョコミント」(新作)

    素材を活かし、季節のものを美味しく楽しむことができるジェラートならではの新作チョコミントが「ラ・フランスチョコミント」。プレミアム マリオジェラテリアで展開するにふさわしく、ミントに合う旬の果物を探していたところ、11月から1月に旬を迎えるラ・フランスがぴったりだと選出しました。山形県産のラ・フランスはシロップ漬け後に、粗くつぶし、チョコミントジェラートにトッピング。ラ・フランスの甘く、ジューシーでとろけるような果肉感がプラスされたチョコミントはとても上品な美味しさ。ジェラートの開発力を誇るマリオジェラテリアだからこそ出来た進化版チョコミントです。


    「トリプルミントチョコ」(定番人気)

    スペアミント、アップルミント、グレープフルーツミントの3種の生のミントを使用。生のミントの葉を1枚1枚ちぎる作業はとても手間のかかるものですが、フレッシュミントの味わいはとても自然で爽やか。チョコレートには細かく粉砕したアールグレイ茶葉を混ぜ込みました。爽やかなミント感と紅茶の香りが漂うパリパリのチョコチップのジェラートは、プレミアムにふさわしい贅沢なチョコミントフレーバーです。



    ■ミントに溺れる「チョコミント アフォガート」

    アフォガートとはイタリア語で“溺れる”を意味し、ジェラートに飲み物を注ぐイタリアのデザート。エスプレッソを注ぐカフェアフォガートが一般的ですが、チョコミントジェラート3種にサクサクの自家製ココアビスコッティを盛り付け、熱々のミントミルクを注ぐ「チョコミント アフォガート」を販売します。冷たいジェラートに熱々のミントミルクをかけることで、ジェラートがとろけるところを楽しめます。ミントは温めることにより、より強烈にミントの香りを感じることができます。ミントと言えば冷たく感じる清涼感が特徴ながら、ミントが熱いという楽しいパニックを引き起こす、ミント好きにはたまらない1品です。



    ■3種を一気に楽しめる「チョコミント盛り」

    マリオジェラテリア、プレミアム マリオジェラテリアでは、展開の3種を一度に楽しめるチョコミント盛りを販売します。3種の味の違いはもちろん、色の違いも楽しめる商品です。



    ■立川店限定「チョコミントドルチェ」

    立川店限定で販売中のソフトクリームを使ったドルチェにも「チョコミント」が新登場。

    濃厚なソフトクリームにトリプルミントチョコジェラート、自家製生チョコレート、チョコソースとサクサクのココアビスコッティをトッピング。立川店でしか食べられない豪華なドルチェです。



    ■タピオカでも楽しめる「クリームタピオカチョコミント」

    渋谷ヒカリエ店ではチョコミントのタピオカドリンクを販売しており、大好評をいただいております。てんさい糖シロップに漬け込んだモチモチの黒タピオカにたっぷりのチョコソースと清涼感あふれるミントミルク。クリーミーなホイップクリーム、カリカリのチョコチップをトッピングし、きれいなミントグリーンが映える、チョコミントタピオカです。チョコミント祭に合わせ、みなとみらい店、立川店でも期間限定販売いたします。



    ■商品詳細

    価格は全て税込みです


    <マリオジェラテリア>

    ジェラート 2019年1月2日(水)~2019年1月31日(木)

    ※銀座店のみ1月4日(金)~2019年1月31日(木)

    「生チョコミント」

    「逆チョコミント」

    「ウユニ塩湖の塩チョコミント」

     Sサイズ 420円

     Mサイズ 720円

     Lサイズ 1,220円

     チョコミント盛り 520円

     チョコミント アフォガート 620円


    渋谷ヒカリエ・みなといらい店限定

    「クリームタピオカチョコミント」Sサイズ540円


    イートイン、テイクアウト可能

    ※チョコミント盛り、チョコミント アフォガートはイートインのみとなります。


    <プレミアム マリオジェラテリア>

    ジェラート 2019年1月3日(木)~2019年1月31日(木)

    「雪塩の白いチョコミント」

    「ラ・フランスチョコミント」

    「トリプルチョコミント」

     SSサイズ 340円(立川店のみの取り扱い)

     Sサイズ 420円

     Mサイズ 580円

     Lサイズ 1,270円

     LLサイズ 2,100円(新宿店のみの取り扱い)

     チョコミント盛り 540円


    立川店限定

    「クリームタピオカチョコミント」Sサイズ540円

    「ジェラートソフトドルチェ チョコミント」490円


    イートイン、テイクアウト可能

    ※チョコミント盛り、ジェラートソフトドルチェはイートインのみとなります。



    ■手作りイタリアンジェラートの専門店

    マリオジェラテリアは創業20周年を迎える手作りのイタリアンジェラートの専門店。昔ながらの製法にこだわり、日本人の好みに合うように、甘過ぎず、しつこくない優しい味わいを大切にしています。厳選した食材を使用し、素材の本来の味を引き出すオリジナルレシピで仕上げたジェラートは自然で濃厚な味わい。ジェラートを溶けにくくする安定剤を最小限にまで控え、口に入れた瞬間にとろけるような、極上の口溶けが自慢です。年間100種類以上に及ぶ新作ジェラートは、ジェラートマエストロや塩ソムリエやスタッフ、時にはお客様の会話の中からヒントをいただき、生まれています。手作りならではのフレッシュでバラエティ豊かなフレーバーを期間限定品含め、常時10~18種類を提供しております。プレミアム マリオジェラテリアはワンランク上のプレミアムジェラートを提供する伊勢丹だけのブランド。希少価値のある食材やリッチな配合で作るフレーバー、フルーツを贅沢に混ぜ込んだフレーバーなどをご用意しております。

    http://www.mariogelateria.com



    ■店舗詳細

    【マリオジェラテリア銀座店】

    所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座1-13-10

         OPPEN GINZA BLDG.1F

    TEL   :03-3562-2381

    営業時間:12:00~17:00

    定休日 :日・祝日

    ※1月1日(火)~1月3日(木)は休業となります。


    【マリオジェラテリア渋谷ヒカリエShinQs店】

    所在地 :〒150-8509

         東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs B2F

    TEL   :03-6434-1692

    営業時間:10:00~21:00

    ※1月1日(火)は休業となります。


    【マリオジェラテリアみなとみらい店】

    所在地 :〒231-0062

         神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 コレットマーレ2F デッキ通路側

    TEL   :045-323-9310

    営業時間:11:00~20:00

    ※1月1日(火)は休業となります。


    【プレミアム マリオジェラテリア新宿伊勢丹店】

    所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 B1F

    TEL   :03-3351-2881

    営業時間:10:30~20:00

    ※1月1日(火)、2日(水)は休業となります。


    【プレミアム マリオジェラテリア立川伊勢丹店】

    所在地 :〒190-0012 東京都立川市曙町2-5-1 伊勢丹立川店 B1F

    TEL   :042-595-7767

    営業時間:10:00~19:30

    ※1月1日(火)、2日(水)は休業となります。


    ■運営会社の概要

    社名   :株式会社フェディー/Fedie Co., Ltd.

    代表取締役:折田 直也

    所在地  :〒104-0061 東京都中央区銀座1-13-10 OPPEN GINZA BLDG.3F

    資本金  :2,500万円

    設立年月日:2016年3月28日

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社フェディー

    株式会社フェディー