不動産賃貸仲介業界にも働き方改革を! ハウスコム、女性のキャリア推進と 若手社員の成長をサポートする制度を強化

    企業動向
    2018年12月21日 11:00

    不動産賃貸仲介大手のハウスコム株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:田村 穂、JASDAQコード番号:3275)は12月に人事制度の改定を行い、新たな従業員支援制度を導入いたしました。


    <今回導入の従業員支援制度・諸手当の概要>

    ・保育手当の導入(育児休業後に復職した社員向けに、子が3歳になるまで保育手当として月額1万円を支給)

    ・育児早期復職支援制度の導入(育児休業後、子が1歳6ヶ月になるまでに復職した場合、上記の保育手当に加えて子が2歳に達した年度末まで月額3万円を加算支給)

    ・奨学金返済支援制度の導入と既存の新卒社員(30歳未満)に適用拡大(最大15万円を夏季賞与に上乗せ)

    ・若手社員(30歳未満)を対象とする住宅手当の導入



    【子育て中の社員も、若手社員も!サポート体制を強化中!】

    今回導入の各種支援制度は、若手社員の成長を後押しするとともに、出産や子育てに伴い一旦職場を離れた社員のスムーズな職場復帰をサポートする仕組みです。


    これまでにもハウスコムでは、宅地建物取引士資格の取得支援などの個人のスキルアップを応援する制度や、育児休業・短時間勤務の制度等を整備してきました。今回の人事制度改定では、これまでより一歩進んだ形で社員の多様な働き方をサポートする体制を強化しました。


    近年、労働人口の減少が深刻化し、働き手の確保が社会問題になっています。今まで以上に社員ひとりひとりのスキルが重要性を増す時代の流れの中で、ライフステージの変化によらず、社員が働きつづけていけるような環境づくりが重要になっています。今回の人事制度改定は、知識やスキルを身につけやすい環境づくりをすすめると共に、スキルを持った人材がキャリアを諦めることなく、個々の状況に応じて働き続けることを可能にする取組みの一環です。今後もハウスコムは、全ての社員が安心して長く働き続けることの出来る環境づくりに積極的に取り組んでまいります。



    【安心して働くことが出来る環境づくりのために、ハウスコムが行う制度】

    ハウスコムはワークライフハーモニーの実現を掲げ、労働時間の短縮にも積極的に取り組んできました。また、ノー残業デーの実施だけでなく、通常月の平日は19時半にシステムをシャットダウンし、全社的に長時間勤務を防止する仕組みの導入などもすすめてきました。社員一人ひとりのプライベートの充実が仕事にも良い影響をもたらすという発想のもと、家族だんらんの時間や、趣味やスキルアップなどに割くための時間を確保するための工夫を行っています。


    長時間勤務が当たり前・ノルマが厳しいなどのイメージが強い不動産賃貸仲介業の世界ですが、ハウスコムは業界に先駆けてAIなど不動産テック分野の強化により業務の効率化を推進し、業務内容の見直しを積極的に行うことで、社内における働き方改革を推進してきました。

    また、ワークライフハーモニーを後押しする施策だけではなく、多様化の増す社会に対応して、様々なバックグラウンドを持つ人が活き活きと働くことが出来るような仕組みの整備をすすめています。



    【ハウスコムの導入している制度等について】

    「人は思ったとおりの人間になる」、これはナポレオン・ヒルの言葉です。しかし、出産・育児ということがキャリアの断絶につながったり、学校に行くのに奨学金が必要だったためにその返済に追われて学び続けることが難しくなったり、そのためにその人自身が諦めてしまうことのないように出来ることから支えていきたい、ハウスコムはそう考えています。そうした考えにもとづいて、様々な制度の導入を進めてきました。


    <女性が継続してキャリアを築くことを応援>

    ■産休・育休制度の充実、取得の推奨

    ■子どもの看護休暇制度

    ■保育手当(3歳になるまで1万円支給)【NEW】

    ■産休・育休取得からの早期復職を支援する保育手当(最大3万円支給)【NEW】

    ■育児短時間勤務制度

     …育児休暇取得の後、子が小学校入学まで時短勤務可能


    <若手社員の暮らしを支援し成長をサポート>

    ■勤続年数によらない登用

     …20代の店長登用も複数の実績あり。最速で新卒入社後3年未満の店長登用実績あり。

    ■奨学金返済支援制度(最大15万)【NEW】

    ■宅地建物取引士資格取得支援

    ■住宅手当制度【NEW】(家賃・共益費に応じて決定)


    そして、ハウスコムのミッションは「住まいを通して人を幸せにする。」です。社内に目を向けたとき、多様な人がハウスコムで働くことを通じて幸せを追求できるように、様々な施策に取り組んでいます。


    <多様な働き方を支える>

    ■短時間正社員制度

     …6時間勤務、残業なしという形態の正社員制度

    ■がん治療と仕事の両立を支えるがんサポート制度

    ■障がい者雇用制度・ハウスコムファームの運営

    ■介護休暇、介護休業、介護短時間勤務制度

    ■定年後再雇用制度


    <ワークライフハーモニーを後押し>

    ■通常月の平日は19時半にシステムシャットダウン、居残り残業をできない環境づくり

    ■ノー残業デーの実施

     …仕事だけでなく、自己学習・スキルアップや私生活のために使える時間を確保

    ■社員の家族を招待して行う社内イベントの開催

    ■会社・職場の様子をお伝えする家庭向け社内報の発信

     …ご家族の理解があってこそのワーク



    【ハウスコム株式会社 会社概要】

    会社名 : ハウスコム株式会社(JASDAQ コード番号:3275)

    代表者 : 代表取締役社長 田村 穂

    所在地 : 〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー9階

    資本金 : 4億2463万円

    店舗数 : 177店舗(直営店176店舗、FC1店舗)2018年12月21日現在

    仲介件数: 74,655件(2018年3月期)

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ハウスコム株式会社

    ハウスコム株式会社