就労移行支援事業所アイエスエフネットジョイ  一般就労に向けたカリキュラムへヨガを導入し心身ともにサポート  ~第1回のヨガプログラムは代々木にて12月26日に実施決定~

    企業動向
    2018年12月19日 12:00
    FacebookTwitterLine

    障がいのある方の一般就労へ向けた支援を行う株式会社アイエスエフネットジョイ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:渡邉 幸義)は、事業所の利用者様を対象とした一般就労に向けたカリキュラムプログラムにヨガを導入いたします。初回は現在の利用者様を対象に、東京・代々木で2018年12月26日(水)に実施します。


    講師の伊東 清香先生


    ■ヨガプログラム導入の背景

    これまで、アイエスエフネットジョイの就労移行支援事業所の利用者様に、少しでも早く一般就労へ導くサポートを強化するため、技能面だけでなく、精神面のサポートも充実できないか検討してまいりました。このたび、岩盤ホットヨガスタジオ 0yoga銀座店で活動するヨガインストラクター 伊東 清香先生のご協力のもとプログラムの導入を実現しました。ヨガをプログラムに導入することで、身体を使いながら、精神面の改善の効果を期待しています。



    ■アイエスエフネットジョイのヨガプログラム

    開催日時 :2018年12月26日(水) 14:15~15:15

    会場   :株式会社アイエスエフネットジョイ

          (〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-31-12 代々木ハイツ1号館205)

    講師   :伊東 清香先生(岩盤ホットヨガスタジオ 0yoga銀座店 勤務

                 シニア向けヨガ 他ヨガイベント開催)

    参加対象者:事業所のご利用者様(見学可/ご希望の方は事前にご連絡ください)


    今回のヨガプログラムの導入は、「集中力の向上」「体力の増強」「情緒の安定」「ストレスの解消」などを目的としております。

    集中力を高め、『今』に意識を向けることで、内に溜めていることやストレスを手放して、心と体を開放していくヨガをご提供します。皆さまがレッスン後、すっきりとした笑顔になることを目指します。ヨガのポーズや難易度は、参加者のレベルに合わせて組み立て、皆さまが楽しめるレッスンを行い、心と身体の両面から、一般就労へ向けた支援プログラムを実施いたします。



    ■就労移行支援事業所とは

    就労を目指す障がいのある方に、働くために必要な技能や対人関係スキル、健康管理など、職業生活を遂行するために必要な訓練をはじめ、就労後の職場定着支援などを行う、障害者総合支援法に定められた、指定障害福祉サービスです。



    ■就労定着支援事業所とは

    障がいのある方との相談を通じて生活面の課題を把握するとともに、企業や関係機関等との連絡調整やそれに伴う課題解決に向けての支援を実施。具体的には、一月に1回以上、利用者との対面にて、企業・自宅等への訪問や来所により、生活リズム、家計や体調の管理などに関する課題解決に向けての、必要な連絡調整や指導・助言等の支援などを行う、障害者総合支援法に定められた、指定障害福祉サービスです。



    ■アイエスエフネットジョイ

    「働きたい方に働ける環境を」創造することを目指すアイエスエフネットグループにおいて、渋谷区代々木に設立された福祉事業所。就労移行支援事業、就労定着支援などで、就労を希望する障がいのある方の就労支援を行っています。


    社名  : 株式会社アイエスエフネットジョイ

    所在地 : 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-31-12 代々木ハイツ1号館205

    代表者 : 代表取締役 渡邉 幸義

    事業内容: 障害者総合支援法に基づく就労移行支援事業

    URL   : https://www.joy-c.com/



    ■本件に関するお客様からのお問い合わせ先

    株式会社アイエスエフネットジョイ

    TEL:03-3375-1585