atpress

ハンモック、不正PC検知・遮断システム「護神」新バージョンを販売開始

タグVLAN環境への対応と管理端末数のしきい値向上により 大規模環境での運用を支援

サービス
2010年10月4日 13:30
FacebookTwitterLine
■概要
株式会社ハンモック(本社:東京都新宿区、代表取締役:若山 正美)は、不正PC検知・遮断システム「護神」の新バージョンを2010年10月12日より販売開始します。

「護神」は「シンプル」「かんたん」「低コスト」を特長に持つ、不正PCのネットワーク接続を遮断する情報漏えい対策のソリューションです。個人所有PCなどの企業が管理していない不正PCによる不正アクセスからの情報漏えい対策を実現いたします。

新バージョン(Ver.3.0)では、タグVLAN環境への対応が可能になりました。タグVLAN対応版の「護神センサー」であれば、VLANスイッチに接続することにより、複数のVLANを1台で管理できるため、セグメント毎に「護神センサー」を設置する必要がありません。
また、「護神センサー」自体のしきい値が大幅に向上したことにより、大規模環境への対応を強化いたしました。


■新バージョンでの追加機能
1.タグVLAN環境への対応
2.管理端末数のしきい値向上
3.Windows Server 2008対応(護神マネージャーの動作環境、被ブロック対象として)
4.Windows 7対応(被ブロック対象として)


■「護神」の特長
1.シンプル
既存ネットワーク環境を変更する必要がなく、「護神センサー」を既存スイッチに差し込むだけで管理・運用ができます。固定IPアドレス環境、DHCP環境、無線LAN環境を問わず、短期間で導入が可能です。

2.かんたん
WEBベースでの管理ツール「護神マネージャー」による集中管理。簡単で使いやすい運用機能でシステム管理者をサポートします。また、セグメント毎での管理や各種一覧画面、ログ管理、アラート機能、CSV入出力機能など、便利で充実した機能を多数実装しています。

3.低コスト
初期投資、運用費用ともに群を抜く低コスト。38万円※から不正接続PC対策をスタートできます。
※護神マネージャー+護神センサー エンタープライズ版の場合

4.コンパクトボディ&安心設計
「護神センサー」は、HDDレス・ファンレスなので故障率が低く静穏。しかも設置場所を取らないコンパクトな手のひらサイズ。また、万一障害が発生しても、既存ネットワークには全く影響がありません。


■「護神」販売価格
護神マネージャー ¥240,000(税別)
護神センサー エンタープライズ版 ¥140,000(税別)
護神センサー タグVLAN対応版 ¥340,000(税別)


■ハンモックについて
株式会社ハンモックは、企業向けにユニークで特化したパッケージソフトウェアおよびその組み合わせによるソリューションを開発・販売しております。
“使い易く、快適なパッケージソフト及びソリューションの提案”を第一に掲げ企業の生産性向上に寄与していきたいと考えております。

代表者  : 代表取締役 若山 正美
設立   : 1994年4月1日
資本金  : 2,000万円
売上高  : 9億6,800万円(平成21年度)
社員数  : 80名(男60名:女20名)
本社所在地: 東京都新宿区高田馬場1-30-4 30山京ビル
URL    : http://www.hammock.jp/

※本プレスリリース記載の会社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。