ユニクロ初のニット展覧会inパリを5日間開催! 6000人以上が来場し、来場者の90%以上がユニクロニットを買いたいと回答! 10月12日から会場の様子が楽しめるイベントサイトがオープン

    イベント
    2018年10月15日 14:00

    1.ジュ・ド・ポーム国立美術館来場客数新記録を達成。約6000人がLifeWearを体感!

     ユニクロは9月26日(水)から29日(土)のパリファッションウィーク期間中に、ユニクロのLifeWearを象徴するアイテム「ニット」をテーマにした展覧会を、パリのジュ・ド・ポーム国立美術館にて開催しました。来場者によるSNS発信やパリコレでの口コミ等により、25日(火)に行ったメディア向けプレイベントを含む計5日間で、6000人以上の方々に来場いただきました。展覧会では、LifeWearを5つのテーマ(アート、サイエンス、クラフトマンシップ、ファッション、コラボレーション)で表現し、素材への情熱やものづくり、最新の生産技術から仕上げまでの道のりをたどりながらユニクロのニットの本質をお伝えしました。


    2.来場者アンケートの結果、90%以上がユニクロのニットを購入したいと回答!

     来場者アンケートの結果、「展覧会を見てユニクロのニットを購入したくなりましたか?」に対して、91%の来場者が、「YES」と回答。

    また、ユニクロニットを思い浮かべた時に当てはまるイメージでは、「プライスバリュー」が87%、「高品質」が81%と回答し、フリーコメントでも「こんなに高い品質を提供しているのに対して、低価格であることに驚きました。」といった回答が多く、高品質、高い価値といったLifeWearの特長が伝わる展示会となりました。


    <アンケート結果>











    <来場者の声>

    ・日本の職人技(クラフトマンシップ)と最新の技術の融合がすばらしい。

     (一般来場/フランス)


    ・生産・デザインなどがここまで工夫されているのにびっくりしました。

     (ファッションエディター・プロデューサー/フランス)


    ・びっくりしたのは、低価格なのにクラフトマンシップには

     こだわっているところです。 

     (ファッションジャーナリスト/タイ)


    ・オリジナリティとノウハウに驚いた。

     (教師/フランス)


    ・大量生産ではなくて、生産にかなり配慮している感じがします。

     (ファッションエディター/タイ)


    ・ユニクロのニットは、シンプルでエレガントなニットだと思います。

     (ソーシャルメディアマネージャー/フランス)


    ・豊富なカラーバリエーション、触れたときのやわらかさ、

     生産工程における手作業の多さに驚きました。 

     (プロジェクトマネージャー、フランス)


    ・ムービー内で職人が自らの目で一つ一つ注意深く検査している姿など、

     素晴らしい仕事ぶりを見る事ができた。

     (エンジニア/アメリカ)


    ・カラーの多様性、テクノロジーやノウハウ。そして細かい手仕事。

     まさにアートであった!

     (CM制作/フランス)


    3.イベントのインスタレーション※を楽しむことができるイベントサイトがグローバルオープン!

     パリで開催したイベントを世界中で体感できるように、イベントレポートサイトが10月12日(金)よりグローバルでオープンしました。イベント全容がわかる動画のほか、最先端のデジタル技術を駆使した作品を国内外で発表し続けるライゾマティクス監修のホールガーメント技術を表現したインスタレーション、カシミア工場の職人がひとつひとつ丁寧にものづくりをしている様子などが公開されます。

    また、来場者のコメントも掲載され、ファッション関係者がLifeWearをどの様に捉えているか、リアルな声が公開されています。


    イベントレポートサイト:  https://www.uniqlo.com/lifewearday/jp/

    ※インスタレーション:展示空間全体を使った3次元的表現の作品


    4.ユニクロ銀座店にて、一部展示を公開予定 (10月26日~期間限定※)

     パリでの展覧会のクラフトマンシップルームで公開したカシミヤ工場の動画、写真パネルおよび展示物を期間限定(10月26日~)でユニクロ銀座店2Fにて公開します。職人がひとつひとつ丁寧にセーターを作っている様子などの生産工程が初めて公開され、低価格でありながら、高い品質を提供するLifeWearの秘密の裏側を知ることができます。

    ※展示終了日は未定。


    <パリの展覧会で公開されたクラフトマンシップルーム>

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ユニクロ

    株式会社ユニクロ

    この企業のリリース

    意外と見ている親の服装!2人に1人が、親には「清潔感」のある部屋着を着て欲しい。約6割の子供が「おうち時間が増えて仲良くなった」と回答
    意外と見ている親の服装!2人に1人が、親には「清潔感」のある部屋着を着て欲しい。約6割の子供が「おうち時間が増えて仲良くなった」と回答

    意外と見ている親の服装!2人に1人が、親には「清潔感」のある部屋着を着て欲しい。約6割の子供が「おうち時間が増えて仲良くなった」と回答

    株式会社ユニクロ

    2020年11月4日 11:00

    おうち時間が長くなり、部屋着で過ごす時間が増加!
約2人に1人が「予防対策として帰宅後にすぐ着替えるようになった」と回答
ニューノーマル時代の部屋着は、リラックスモードのスイッチに
    おうち時間が長くなり、部屋着で過ごす時間が増加!
約2人に1人が「予防対策として帰宅後にすぐ着替えるようになった」と回答
ニューノーマル時代の部屋着は、リラックスモードのスイッチに

    おうち時間が長くなり、部屋着で過ごす時間が増加! 約2人に1人が「予防対策として帰宅後にすぐ着替えるようになった」と回答 ニューノーマル時代の部屋着は、リラックスモードのスイッチに

    株式会社ユニクロ

    2020年10月14日 11:00

    母国よりも日本の方が暑さ&汗対策が必須だった!
エアリズム初体験の外国人も感動
『汗ジミもできなくて快適!母国の友人に勧めたい!』
    母国よりも日本の方が暑さ&汗対策が必須だった!
エアリズム初体験の外国人も感動
『汗ジミもできなくて快適!母国の友人に勧めたい!』

    母国よりも日本の方が暑さ&汗対策が必須だった! エアリズム初体験の外国人も感動 『汗ジミもできなくて快適!母国の友人に勧めたい!』

    株式会社ユニクロ

    2019年8月8日 10:00

    スポーツの祭典まであと1年!在日外国人に徹底調査!
73.4%が「母国よりも日本の方が暑い!」と回答
「私の知っている夏の限界を超えている」 
約4割は「日本に来てから夏の服装が変わった!」
    スポーツの祭典まであと1年!在日外国人に徹底調査!
73.4%が「母国よりも日本の方が暑い!」と回答
「私の知っている夏の限界を超えている」 
約4割は「日本に来てから夏の服装が変わった!」

    スポーツの祭典まであと1年!在日外国人に徹底調査! 73.4%が「母国よりも日本の方が暑い!」と回答 「私の知っている夏の限界を超えている」  約4割は「日本に来てから夏の服装が変わった!」

    株式会社ユニクロ

    2019年7月23日 12:00

    オフィスカジュアルに関する意識調査
ビジネスマンの3人に1人は「オフィスカジュアル迷子」!
いまさら人に聞けないオフィスカジュアルのOKラインとは…!?
    オフィスカジュアルに関する意識調査
ビジネスマンの3人に1人は「オフィスカジュアル迷子」!
いまさら人に聞けないオフィスカジュアルのOKラインとは…!?

    オフィスカジュアルに関する意識調査 ビジネスマンの3人に1人は「オフィスカジュアル迷子」! いまさら人に聞けないオフィスカジュアルのOKラインとは…!?

    株式会社ユニクロ

    2019年5月10日 12:30

    UNIQLO BABY MATERNITY NEWS 春夏生まれの赤ちゃんのための出産準備 先輩ママから支持されているユニクロのベビー肌着を 育児誌や育児サイトが選ぶ「使ってよかった」ランキング1位獲得
    UNIQLO BABY MATERNITY NEWS 春夏生まれの赤ちゃんのための出産準備 先輩ママから支持されているユニクロのベビー肌着を 育児誌や育児サイトが選ぶ「使ってよかった」ランキング1位獲得

    UNIQLO BABY MATERNITY NEWS 春夏生まれの赤ちゃんのための出産準備 先輩ママから支持されているユニクロのベビー肌着を 育児誌や育児サイトが選ぶ「使ってよかった」ランキング1位獲得

    株式会社ユニクロ

    2019年4月22日 11:00