ダイエットに関する最新レポートをmicrodiet.netにて公開 『ラーメンはなぜ太る?ダイエット中のラーメンの食べ方とは』

    調査・報告
    2018年10月5日 11:15
    FacebookTwitterLine

    ロングセラーのダイエット食品『マイクロダイエット』を展開するサニーヘルス株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:西村正弘)は、ダイエット情報発信サイト【microdiet.net】にて調査レポート『ラーメンはなぜ太る?ダイエット中のラーメンの食べ方とは』を公開致しました。


    子供から大人まで人気の、国民食とも言えるラーメン。しかしながらラーメンは太るイメージから、ダイエット中の人や健康に気を使っている人は避けることも多いのではないでしょうか。

    ラーメンが太りやすい食べ物であることは事実ですが、その理由について正しく把握して太りにくい食べ方を覚えておけば、食べたい気持ちをガマンする必要がなくなります。ストレスフリーダイエットのためにも、「太らないラーメンの食べ方」を覚えてしまいましょう!


    ■ラーメンが太りやすい4つの理由


    1. 糖質量

    ダイエット中に気になるのは、やはりカロリー。ダイエットのメカニズムでは、摂取カロリーが消費カロリーを上回らないようにすることが基本です。

    一般的な醤油ラーメンなら500~600kcal前後、油が多めのとんこつラーメンでも700~800kcal前後ですので、1食分のカロリーとしてはそこまで高カロリーな食事というわけでもありません。

    ですが、気を付けなければならないのは糖質(炭水化物)量です。


    ラーメンは麺(=糖質)がメインであるためにどうしても高糖質になってしまいます。ラーメン1杯あたりの糖質量は麺(230g)で糖質量は69.7g、白米1膳(150g)は55.7gです。


    糖質オフダイエットの流行によって、カロリーよりも糖質(炭水化物)量を意識する人が増えてきているように、糖質をコントロールすることはダイエットにおいて非常に重要です。

    糖質を摂取すると血糖値が上がりすい臓からインスリンが分泌され、糖をエネルギーとして筋肉や臓器、脳などに送る一方で、使われなかった糖は中性脂肪に換えて体に溜め込みます。これが、体に脂肪がつく理由の一つです。

    糖質の摂取量が多いと血糖値はより上がりやすく、上がり方が急であればあるほどインスリンが多量に分泌されるため、太りやすくなってしまうのです。



    詳しい説明はmicrodiet.netの最新の記事

    『ラーメンはなぜ太る?ダイエット中のラーメンの食べ方とは』をご参照ください。


    https://microdiet.net/diet/001154.html



    ■microdiet.netとは

     

    microdiet.netは栄養学を専門に学んできた管理栄養士、数百名の方々のダイエットサポートを経験したスタッフの協力のもとに、正しい知識を知っていただくための情報を発信します。

     

    また、国内・海外のダイエットに関連するニュース、独自でリサーチした結果を公開しております。

     

    弊社ではこのサイトを通じて、ダイエットは自分の意識と工夫次第で結果が大きく違ってくる点、また自分自身の生活や健康についても、多くの方が考えるきっかけとなればと考えております。

     


    ■ダイエット食品『マイクロダイエット』について


    「必要な栄養素をきちんと摂れば、摂取カロリーを抑えても健康を害さずにダイエットできる」というベリー・ロー・カロリー・ダイエット(VLCD)理論に基づいて、1983年に英国で開発されたダイエット食品が『マイクロダイエット』です。


    通常の食事を『マイクロダイエット』に置き替えることにより、摂取カロリーを減らし、健康的なダイエットを目指します。


    個人の生活や体質などが減量にはさまざまな影響を与えており、生活習慣 の見直しが必要になります。


    英国で開発された『マイクロダイエット』は世界41カ国での販売実績で、サニーヘルス(株)が日本で発売を始めたのは1989年、以来360万人以上の方々に利用されてきました。その間さまざまな研究が行われ、多くの専門機関でも利用されています。


    『マイクロダイエット』は、ドリンク・リゾット&パスタ・シリアル・プレミアムなど全16種類ラインナップをご用意しています。


    発売から30年間、多くのダイエットが流行しましたが、『マイクロダイエット』はずっと安全性、確実性が高いダイエットとしてロングセラーを続けております。

    サニーヘルス株式会社

    サニーヘルス株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ