株式会社SHIBUYA109エンタテイメントのロゴ

    株式会社SHIBUYA109エンタテイメント

    渋ゲキ×レコードの日 『レコード祭』開催記念  レコードのジャケットデザインを大募集!

    募集期間:2018年10月3日(水)~10月21日(日)

    告知・募集
    2018年10月3日 14:00

    株式会社SHIBUYA109エンタテイメント(本社:東京都渋谷区、社長:木村知郎)は、東京・渋谷で運営する「MAGNET by SHIBUYA109(以下 MAGNET)」で、11月3日「レコードの日※1」を記念した、「渋ゲキ」プロジェクト※2による『レコード祭』を開催いたします。この『レコード祭』を通じて「渋ゲキ」レーベルを発足し、5組のアーティストのレコードを制作、さらに皆さまと一緒に作りあげるべく、レコードジャケットのデザインを募集いたします。


    レコード祭


    11月3日「レコードの日」を記念して、「渋ゲキ」プロジェクトによる『レコード祭』がMAGNET で開催されます。当日は7F飲食フロア「MAG7」を中心に、たくさんのレコードジャケットが館内に装飾され、MAGNETを訪れるaround20(20歳前後の男女)世代には物珍しいレコードプレーヤーの視聴体験など、アナログレコードの魅力に気軽に触れていただけるイベントとなっております。また、アーティスト、DJをゲストに迎えたスペシャルイベントも予定しています。


    この『レコード祭』を通じて「渋ゲキ」レーベルを発足し、5組の新進気鋭アーティストのアナログレコードを作ることになりました。この特別なレコードを皆さまと一緒に作りあげるべく、レコードジャケットのデザインを募集いたします。アーティストそれぞれの楽曲を聴き、思い描いたイメージをレコードジャケットで表現してください!審査員は5組のアーティスト本人たち。募集期間は2018年10月3日(水)~10月21日(日)となります。


    出来上がったレコードは、それぞれのアーティストとジャケットをデザインしてくれた方々にしか手渡されない超レア盤として贈呈します。ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしています!



    ■「レコード祭」開催記念レコードジャケットデザイン募集 概要

    《場所》    MAGNET by SHIBUYA109:東京都渋谷区神南1-23-10

    《募集期間》  2018年10月3日(水)~10月21日(日)

    《結果発表》  2018年11月3日(土) @MAGNET by SHIBUYA109

            ※発表会を開催します

    《特設ページ》 https://www.shibuya109.jp/contents/recordnohi


    ※1「レコードの日」とは

    日本レコード協会(RIAJ)が1957年に制定。「レコードは文化財」ということから文化の日を記念日としたことをきっかけに、アナログレコードプレスメーカー東洋化成株式会社が2015年より「レコードの日」企画を開催。4年目となる今年も、レコードの日を記念して多くのアナログレコードが発売され、数々の関連イベントも開催予定。


    オフィシャルサイト: http://xn--u9j9gocyg7c6671b.jp/

    Twitter/Instagram: @record1103 #レコードの日


    レコードの日 ロゴ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/167476/img_167476_2.png


    ※2「渋ゲキ」プロジェクトとは

    若手アーティスト・クリエイターが、自分達の個性を表現し、繋がり、新しい世代が新たな渋谷カルチャーを作り上げていく為の遊び場・実験場として、MAG7(7階)やMAG's PARK(屋上)などMAGNET by SHIBUYA109をエンタメ発信基地としていくプロジェクト。


    ☆「渋ゲキ」ロゴは、渋ゲキプロジェクトのメンバーであるアーティストとんだ林蘭が「渋」、れもんらいふ千原徹也が「ゲキ」を合作しています。


    オフィシャルサイト: https://www.shibuya109.jp/contents/shibugeki


    渋ゲキ ロゴ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/167476/img_167476_3.png



    ■参加アーティストプロフィール

    (1) TORIENA

    https://www.atpress.ne.jp/releases/167476/img_167476_4.jpg

    2012年京都にて活動を開始、2013年に日本初のチップチューンレーベル「MADMILKEY RECORDS」を立ち上げ。作詞・作曲・編曲、アートワーク、ボーカルを全てセルフプロデュースで手掛けている。

    GAME BOY実機とDTMを使った、チップチューンを中心としたポップでハードなサウンドを得意とし、縦横無尽にステージを暴れまわるスタイルが特徴。「HYPER JAPAN 2017(イギリス)」「MAGFest2018(アメリカ)」へ出演するなど、海外からの人気も高い。コナミ社、カプコン社の音楽ゲーム、CM「ゲオマート 買取キャンペーン篇」などに楽曲提供。2017年8月に、トイズファクトリーから配信限定EP「MELANCOZMO」にてメジャーデビュー。2018年10月にMADMILKEY RECORDSより、初の全国流通となるフルアルバム「SIXTHSENSE RIOT」をリリース。


    Official : http://toriena.net/

    Twitter : https://twitter.com/toriena

    Instagram: https://www.instagram.com/toriena/


    課題曲:「DOPING LIFE」

    https://youtu.be/qzFzYlFceec


    コメント:

    EAT COOL,PLAY COOL,LISTEN MUSIC COOL.

    気分を上げたい時、楽しいドライブ、集中力を高めたい時などに用法容量を守って正しくお使い下さい。


    (2) TENDERLAMP

    https://www.atpress.ne.jp/releases/167476/img_167476_5.jpg

    TENDERLAMP(テンダーランプ) AMI(アミ) 千葉県柏市出身、10月7日生まれ。

    6月1日にソロプロジェクト「TENDERLAMP」を発表。同時に1st Double A Side Single「あなたいろ/ベテルギウスのなみだ」を6/6にリリース。ドラマーとして活動する傍ら、作曲家、舞台や映画などの女優業や声優、タレント業にも積極的に活動中。


    Official : http://tenderlamp.honeybeestudio.jp/

    Twitter : https://twitter.com/amipoooom

    Instagram: https://www.instagram.com/amipom1007/


    課題曲:「jealousy」

    https://youtu.be/18egvaQdt8Q


    コメント:

    人は何かを大切と思えば思うほど

    その重いが大きすぎてそれを苦しめてしまったり

    自ら苦しんだりする

    不器用な生き物だと思っていて

    そんなjealousyに焦点を当ててかいた曲です。

    決して攻撃的な姿勢ではなく

    自問自答するような雰囲気でつくりました

    孤独に悩んでいるようなイメージ。


    (3) 吉田凜音

    https://www.atpress.ne.jp/releases/167476/img_167476_6.jpg

    吉田凜音/よしだりんね

    2000年12月11日生まれ。現役女子高生アーティスト。2016年、地元北海道から本格的にアーティスト活動に専念すべく上京。インディーズ楽曲「りんねラップ」MVがTwitter上で話題となり、ラッププロジェクト「RINNE HIP」、バンド「MAGI(C)PEPA」の活動が高い評価を得て、2017年夏ビクターエンタテインメントColourful Recordsよりデビュー。独自のファッションセンスとメイクで同世代の女子から高い共感を集め、ティーン誌をはじめ幅広くファッション誌に掲載、映画「ヌヌ子の聖★戦 ~HARAJUKU STORY~」(2018年11月公開)では初主演決定。4月に初のフルアルバム「SEVENTEEN」、8月にはSKY-HIプロデュース デジタルシングル「Find Me!」をリリース。


    Official : https://rinneyoshida.jp/

    Twitter : https://twitter.com/rinne1211

    Instagram: https://www.instagram.com/rinne1211


    課題曲:「Find Me!」

    https://www.youtube.com/watch?v=-94aWWCq7cc&feature=youtu.be


    コメント:

    アナログ盤に触れる機会がなかなかない世代ですが、プレイヤーにレコードを置いて針を乗せることに、音も含めて特別な憧れがあります。私たち若い世代に、興味を持つきっかけになっていただければ嬉しいです!


    (4) 906 Nine-O-Six

    https://www.atpress.ne.jp/releases/167476/img_167476_7.jpg

    2010年大阪にて結成の、トラックメーカーデュオ。 ジャズのサンプリングを分解、再構築し、ブラックミュージック特有の揺らぎをもったグルーヴと、暖かいメロディーに乗せた緻密なラップが見事に融合された作品は、ヒップホップ界はもちろん、ジャズ界やダンス業界などからも高い支持を集めている。現在は東京を拠点にトラック制作の他、ジャズミュージシャンとコラボレーションしたライブ等、活動の幅を広げている。VILLAGE/VANGUARD限定で発売されている作品は、各主要都市の限られた店舗のみの販売にもかかわらず3,700枚を越すスマッシュヒットを記録し現在もその記録を更新している。


    Twitter : https://twitter.com/906_codomo?lang=ja

    Instagram: https://www.instagram.com/906nineosix/?hl=ja

    Facebook : https://ja-jp.facebook.com/906-Nine-O-Six-1070876862959023/


    課題曲:「Louisville Lou」

    https://youtu.be/41WTEiZ7tD0


    コメント:

    リスナーの方の日常を彩れるような、音作りを心がけています。

    デザインして下さる方と共に、素敵な作品を作りあげたいです。


    (5) マキーナ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/167476/img_167476_8.jpg

    マキーナは韓国出身で東京を拠点にしているエレクトロニック・ミュージシャン。

    エレクトロニック・サウンドをベースとし、モジュラー・シンセサイザーや、アナログ・シンセサイザーを駆使した音楽を構築。その上にジャズのバックグラウンドで培われたボーカルをのせるといったスタイルを展開する。

    太く光り輝くサウンドの質感は、聴く者の体に呼応しダンスさせ、リリックを通して心と魂に響く。オーディエンスを巻き込み一緒にエネルギーのハーモニーを作り出すライブは日本問わず世界中のコアな音楽ファンから高い評価を得ている。

    2018年3月に米テキサスで開催された世界的な音楽ショーケース“SXSW(サウスバイサウスウェスト)”にも出演し、日本と海外をクロスオーバーに活躍する今もっとも注目されているアーティストの一人。


    Official : https://machina.link

    Twitter  : https://twitter.com/YeoHeeMusic

    Instagram : https://www.instagram.com/yeoheemusic

    Soundcloud: https://soundcloud.com/yeoheemusic


    課題曲:「Inujima echo」

    https://m.youtube.com/watch?v=vYClb_e4Bnc


    コメント:

    Inujima echoは、今年の春に、「Art house project:Inujima Japan」を訪問した時、複数の建物の間で独特な響きを出していた建築物[中の谷東屋]の中で即座に歌ったボーカルを中心に構成され完成したトラックである。人里離れた島を黙々と守り抜く美しい建築物同士が声を介して互いに会話が出来るように願いながら曲を作りました。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社SHIBUYA109エンタテイメント

    株式会社SHIBUYA109エンタテイメント