静岡県・伊東温泉 星野リゾート 界 伊東 「温泉づくし花暦の宿」2018年12月21日リニューアルオープン ~三世代家族にお勧めの「特別和室」誕生~

    企業動向
    2018年9月27日 12:15

    静岡県・伊東温泉に位置する「星野リゾート 界 伊東」は、大浴場やロビー、客室を改装し 2018年12月21日にリニューアルオープンします。コンセプトは「温泉づくし花暦の宿」。館内の様々な場所で豊富な湯量を誇るかけ流しの温泉を楽しみ、1泊2日で伊豆の四季を体感できる宿を目指します。全30室の客室は、地域の伝統工芸や文化を取り入れたご当地部屋「伊豆花暦の間」として生まれ変わり、室内で季節のうつり変わりを感じられる「花暦スクリーン」や「木漏れ日行灯」などを設えます。また、三世代家族にお勧めの、8名定員の「特別和室」が星野リゾートで初めて誕生します。三世代家族が同じ部屋で寛(くつろ)げるよう、2つのベッドルームと広いリビングルームを配します。リビングルームには、子供達の成長を願った伊豆地方の伝統工芸「つるし飾り」や、そのデザインを使用した巨大クッションを用意します。

    「花暦」とは

    「花暦」とは月ごとに咲く代表的な花を記したもので、古く中国で使われていました。この「花暦」は、江戸時代に中国から渡来し、俳句の歳時記に取り入れられ、月ごとにうつり変わる花、草、木など季節感や自然との関わりを楽しむものとして日本の風土に合わせて作り変えられました。植物の開花時期は地域により異なるため、各地域に花暦があると言われています。界 伊東が位置する伊豆地方は、温暖な気候が特徴で年間を通して多くの植物を楽しむことができます。多種多様な植物や、春夏秋冬のうつり変わりを館内で楽しめるような設えを、随所に施しています。

    <伊豆の花暦>

     春・・河津桜・菜の花・椿・つつじ      

       夏・・あじさい・みかんの花・花菖蒲

     秋・・すすき・いそぎく・コスモス      

       冬・・寒椿・水仙・梅・熱海桜     など

      三世代家族がともにゆったりと寛げる「特別和室」

    星野リゾートで初めて家族、特に三世代家族の宿泊にお勧めの8名定員の客室が誕生します。客室中央には家族全員でゆったりと寛げるリビングルームと、2つのベッドルームを備えています。リビングルームには、伊東の伝統工芸「つるし飾り」と、つるし飾りをモチーフにした巨大なクッションを配し、子供達が遊べる空間を作ります。また、季節のうつりかわりを表現した「花暦スクリーン」を施し、室内でも花暦を感じられる設えを用意しました。子供のお食い初めや入学祝い、祖父母のお祝い(還暦・古稀など)など、三世代家族の旅行にお勧めの客室です。

    こだわりポイント(1)

    ~広いリビングと2つのベッドルームで8名一緒に寛げる客室~


    一般的に和室は4~5名定員と言われており、人数が多い三世代家族で旅行をする時は、同じ客室ではなく複数の部屋に別れて宿泊をすることが多いです。しかし、特別和室はゆったりとした広いリビングと、4名ずつのベッドルームが2つある8名定員の客室のため、人数が多い三世代家族でも同じ部屋で寛ぐことができます。子供達が遊んでいる姿を両親だけでなく祖父母も見守ることができ、幼い子供や両親は一緒のベッドルームに、静かに休みたい祖父母や少し成長した子供達はもう一部屋のベッドルームに、などプライベート感も保てます。

    こだわりポイント(2)

    ~伝統工芸で作られた、子供達が遊べる空間~


    リビングルームには、伊東の伝統工芸「つるし飾り」と、つるし飾りをモチーフにした巨大なクッションを配し、子供達が遊べる空間を作りました。

    「つるし飾り」の細工物一つ一つには、子供達の長寿や健康などを願う意味が込められており、縁起の良い数として割り切れない奇数の細工をつるします。桃の節句、端午の節句にまつわる飾りとして、邪気を払うといわれている「桃」や、神様のつかいと言われる「うさぎ」などの伝統的な飾りに加え、「椿」「桜」などの植物や、季節を象徴する「うぐいす」など、オリジナルのつるし飾りで花暦を感じられるよう、特別和室に設えます。


    雛のつるし飾り  制作体験工房:ニコニコ会

    伊豆・稲取地方の「つるし飾り」は、子どもの成長を願って手作りの人形を飾る古くからの風習です。界伊東からほど近い伊豆・稲取地方は、「雛のつるし飾り」が古くからの風習とされており、福岡県柳川の「さげもん」と、山形県酒田の「傘福」とともに「日本三大つるし飾り」のひとつとして知られています。私達は、そんな伊豆の文化を残したい、という想いで創作・普及活動を行っています。親から子へ、子から孫へと引き継がれるつるし飾りを、これからも引き継いでいきたいと思っています。

    こだわりポイント(3)

    ~季節のうつり変わりを表現した「花暦スクリーン」~


    客室内で「花暦」を感じられる作品として、伊豆在住の染織家・石丸みどり氏作の「花暦スクリーン」を用意します。伊豆に生息する椿や河津桜、藍などの葉、枝など約20種類もの植物で染め上げた糸を使用し、機織り機で一本一本丁寧に作られたスクリーンです。1枚のスクリーンで季節のうつり変わりを表現しました。


    染織家:石丸 みどり氏

    私の布は1本の糸を紡ぐことから始まります。1日で僅かしか紡げない糸を、伊豆の植物の葉や枝を使い、かまどでゆっくり染めていきます。同じ植物でも、季節、その日の天気などにより微妙な色の違いを生み出します。自然と人間が作り出す糸から作られた手織物を是非近くでご覧ください。

    こだわりポイント(4)

    ~乳児の温泉デビューにぴったり~


    自家源泉を含む4つの源泉の湯量を調整する界伊東では、客室内の内風呂でも、源泉かけ流しの湯を楽しむことができます。乳児の温泉デビューや、小さなお子様でも温泉を楽しめるよう、お子様専用の桶や手桶、おもちゃなどを準備しています。


    料理:旬の素材で彩る会席料理

    界伊東は相模湾と天城連山の中間に位置していることから、台の物には、山海の素材を楽しめる「山海鍋」を提供します。伊豆の恵みである金目鯛や季節野菜、牛肉などを2つの味わいで楽しめるよう、界 伊東オリジナルで作られた鍋で提供します。

    1つは、伊勢海老やマグロ節で出汁を取った魚貝の風味を楽しめるスープで、金目鯛や季節野菜にお勧めです。もう1つは、昆布のみで作られた出汁で、牛肉をさっぱりと味わえます。それぞれの素材の旨みを十分に感じることができる一品です。


    星野リゾート 界伊東(静岡県・伊東温泉)

    豊富な湯量と泉質を誇る伊東温泉に位置し、湯殿やプール、足湯など存分に温泉を楽しめる宿です。金目鯛、伊勢海老など伊豆の豊かな海の幸と季節野菜など山の恵みを味わう会席料理や、施設内で四季のうつり変わりを感じることができる「温泉づくし花暦の宿」として、2018年12月に生まれ変わります。

    住所   :静岡県伊東市岡広町2-21    

    電話   :0570-073-011(界予約センター)  

    URL   :https://kai-ryokan.jp/ito/ 

    客室数:30室   

    料金   :1泊2食付 26,000円~(2名1室あたりの1名料金、税サ込)

    すべての画像

    【界伊東】特別和室_R511 _S
    【界伊東】こもれび行灯_S
    【界伊東】モックアップルーム_S
    【界伊東】ご当地部屋椿のつるし飾り_S
    【界伊東】ニコニコ会_S
    【界伊東】花暦スクリーン_S
    【界伊東】染織家・石丸氏_S
    【界伊東】大浴場パース_S
    【界伊東】R713_露天風呂付き客室_S
    【界伊東】台の物_S
    【界伊東】和室_リビングR315_S
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30