2018年上半期、注目5カテゴリの売り上げランキングを発表

    全国ドラッグストア、食品スーパー約5,000万人分の購買データをもとに集計、 話題の高アルコール飲料、発売1年のマウスウォッシュもランクイン

    調査・報告
    2018年8月1日 15:00

    小売業の購買データを分析する株式会社True Data(トゥルーデータ/本社:東京都港区、代表取締役社長:米倉 裕之)は、全国ドラッグストア、スーパーマーケットにおける約5,000万人分の購買データをもとに、アルコール飲料、アイス、スナック菓子、マウスウォッシュ、洗顔料の2018年上半期売り上げランキングを発表します。

    昨年の酒税法改正で価格が上昇したビール類や台頭する高アルコール飲料、若い世代に支持され発売1年でトップ10入りしたマウスウォッシュなど、今年ならではの特徴が見られる一方、アイスやスナック菓子ではロングセラー商品が根強い人気を示しています。


    ランキングTOP10を発表


    【2018年度上半期 売り上げランキング調査概要】

    ・対象店舗 :スーパーマーケット、ドラッグストア

    ・期間   :2018年1月1日~6月30日(データ抽出日2018年7月26日)

    ・ランキング:個別商品の購買個数順位(容量違い、複数個セット、企画品は別個の商品としてカウント)

    ・前年順位は前年同期(2017年1月1日~6月30日)の購買個数順位(原則として同じJANコードの商品比較)

    ・個数シェアは対象カテゴリ全体に占める購買個数のシェア

    ・リピート率は集計期間(2018年1月1日~6月30日)に2回以上購入した人の割合


    データ出典:True Data

    「True Data」とは、全国ドラッグストア、スーパーマーケットにおいて、ポイントカードを利用して購入した合計約5,000万人分の購買データ(ID-POSデータ)をもとに株式会社True Dataが設計した全国購買パネルデータ。



    ■アルコール飲料ランキング〈スーパーマーケット〉

    https://www.atpress.ne.jp/releases/162551/img_162551_11.png


    <高アル飲料がランクアップ!ビール系は6本セットがランクダウン>

    昨年は上位5位まですべてがビール系飲料でしたが、本年は5位までに缶チューハイ類が2商品ランクインしました(2位「氷結 レモン」、5位「TaKaRa焼酎ハイボール レモン」)。昨年6月の酒税法改正で価格が上がった影響か、ビール系飲料の6本セット3商品は順位を下げています。アルコール度数9%の「-196℃ストロングゼロ ダブルレモン」は容量違いで2種類がランクイン。ブランドごとに集計すると「ストロングゼロ」シリーズは缶チューハイ類で売上ナンバーワン(個数、金額)となり、高アルコール飲料の人気を示しています。



    ■アイスランキング〈スーパーマーケット〉

    https://www.atpress.ne.jp/releases/162551/img_162551_12.png


    <ロングセラー「チョコモナカジャンボ」が大差で1位>

    上半期スーパーマーケットのアイスで売り上げナンバーワンは「チョコモナカジャンボ」でした。個数シェアは2位に2倍近い差をつけています。前年同期も2位に大差をつけての1位でした。森永製菓の「チョコモナカ」は1972年に発売され、リニューアルしながら46年間販売されているロングセラー商品です。なじみ深い商品であるせいか、調査期間の6か月間で2回以上購入したリピーターの割合を示す「リピート率」もトップ10の中で最も高く、盤石のトップ商品です。



    ■スナック菓子ランキング〈スーパーマーケット〉

    https://www.atpress.ne.jp/releases/162551/img_162551_13.png


    <40周年のとんがりコーンが上昇>

    1位、2位は前年と変わらず、同じく「じゃがりこ サラダ」と「カルビーポテトチップス うすしお味」。両商品とも個数で3%を超えるシェアがあり、リピート率も3割を超えています。注目は今年発売40周年の「とんがりコーン」。「焼とうもろこし」と「あっさり塩」の2商品が昨年より順位をあげトップ10入りしました。このほか、昨年じゃがいも不足で一時販売を休止していた「ピザポテト」(2017年6月に再開)も9位にランクインしました。



    ■マウスウォッシュランキング〈ドラッグストア〉

    https://www.atpress.ne.jp/releases/162551/img_162551_14.png


    ※モンダミンは2017年8月リニューアル前商品との比較


    <若い世代に受けた!新商品「NONIO」がトップ10入り>

    「クリアクリーン」「G・U・M」など定番ブランドがひしめくなか、2017年8月に発売されたライオンの「NONIO」が2商品トップ10入りしました。マウスウォッシュ全体では、20代~30代の購入者は約2割ですが、「NONIO」は20代~30代の購入者が約4割います。スタイリッシュなデザインと「口臭予防」をアピールしたことで、マウスウォッシュにあまり興味のなかった若い人たちが買い始めたと考えられます。



    ■洗顔料ランキング〈ドラッグストア〉

    https://www.atpress.ne.jp/releases/162551/img_162551_15.png


    <手間いらず「泡タイプ」がランクアップ>

    1位「専科パーフェクトホイップn」が前年に続いてトップの座を守っています。上位10商品のうち、泡立てる手間のいらない「泡タイプ」が半数を占める結果となりました。前年のランクイン数は3商品だったので、「泡タイプ」の洗顔料の市場が拡大している様子がうかがえます。特に「ビオレ マシュマロホイップ」シリーズは詰め替えタイプが3商品ランクインしています。



    【会社概要】

    社名 : 株式会社True Data (トゥルーデータ)

    代表者: 代表取締役社長 米倉 裕之

    所在地: 〒105-0012 東京都港区芝大門1-10-11 芝大門センタービル4階

    設立 : 2000年10月10日

    資本金: 11億6,051万円

    URL  : https://www.truedata.co.jp/


    ~事業内容~

    1. スーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニチェーン等の小売業に対するID-POSシステム、プロモーション・CRM支援・教育支援等のデータ活用、コンサルティングサービスの提供

    2. マーケティングパネルデータ(全国購買データベース「True Data」※)を活用したクラウド型製品とサービスの提供


    ※「True Data」とは

    株式会社True Dataが設計、運用する、全国のドラッグストア、スーパーマーケットなどの消費者購買情報を統計化した標準データベース。全国延べ5,000万人規模の購買情報から構成され、性別、年代情報をカバーしています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社True Data

    株式会社True Data

    この企業のリリース

    購買データ・移動データ・検索データを活用した観光DXを支援!
「自動車×フェリー」で北海道を旅する本州の観光客像を調査 
    購買データ・移動データ・検索データを活用した観光DXを支援!
「自動車×フェリー」で北海道を旅する本州の観光客像を調査 

    購買データ・移動データ・検索データを活用した観光DXを支援! 「自動車×フェリー」で北海道を旅する本州の観光客像を調査 

    株式会社True Data、株式会社ナビタイムジャパン

    2021年12月21日 15:30

    ショッパーを理解し、商談で自社の強みを最大限アピールする
ウェビナー「商談改革のためのID-POS活用セミナー」無料開催 
~10月13日(火)15:00スタート~
    ショッパーを理解し、商談で自社の強みを最大限アピールする
ウェビナー「商談改革のためのID-POS活用セミナー」無料開催 
~10月13日(火)15:00スタート~

    ショッパーを理解し、商談で自社の強みを最大限アピールする ウェビナー「商談改革のためのID-POS活用セミナー」無料開催  ~10月13日(火)15:00スタート~

    株式会社True Data

    2020年9月17日 15:00

    〈ドラッグストア2020年2月のインバウンド消費調査〉
1店舗あたりのインバウンド購買金額が6割減少 
~ドラッグストア国内消費全体は、
感染防止対策商品の需要で16.1%増加~
    〈ドラッグストア2020年2月のインバウンド消費調査〉
1店舗あたりのインバウンド購買金額が6割減少 
~ドラッグストア国内消費全体は、
感染防止対策商品の需要で16.1%増加~

    〈ドラッグストア2020年2月のインバウンド消費調査〉 1店舗あたりのインバウンド購買金額が6割減少  ~ドラッグストア国内消費全体は、 感染防止対策商品の需要で16.1%増加~

    株式会社True Data

    2020年3月31日 14:00

    〈ドラッグストア2020年1月のインバウンド消費調査〉
売上ランキングTOP30位内にマスクが12商品
~2018年10月以来15か月ぶりに購買金額が前年同月を上回る~
    〈ドラッグストア2020年1月のインバウンド消費調査〉
売上ランキングTOP30位内にマスクが12商品
~2018年10月以来15か月ぶりに購買金額が前年同月を上回る~

    〈ドラッグストア2020年1月のインバウンド消費調査〉 売上ランキングTOP30位内にマスクが12商品 ~2018年10月以来15か月ぶりに購買金額が前年同月を上回る~

    株式会社True Data

    2020年2月28日 14:00

    〈ドラッグストア2019年12月のインバウンド消費調査〉
年間1位は化粧品「キュレル」のフェイスクリーム 
2019年1月~12月のインバウンド消費金額は前年比17.2%の減少
    〈ドラッグストア2019年12月のインバウンド消費調査〉
年間1位は化粧品「キュレル」のフェイスクリーム 
2019年1月~12月のインバウンド消費金額は前年比17.2%の減少

    〈ドラッグストア2019年12月のインバウンド消費調査〉 年間1位は化粧品「キュレル」のフェイスクリーム  2019年1月~12月のインバウンド消費金額は前年比17.2%の減少

    株式会社True Data

    2020年1月31日 14:00

    <ドラッグストア2019年11月のインバウンド消費調査>
売上個数1位は5ヶ月連続で「DHC 薬用リップクリーム」 
~1店舗あたりのインバウンド消費購買金額は、
前年同月比16%減少~
    <ドラッグストア2019年11月のインバウンド消費調査>
売上個数1位は5ヶ月連続で「DHC 薬用リップクリーム」 
~1店舗あたりのインバウンド消費購買金額は、
前年同月比16%減少~

    <ドラッグストア2019年11月のインバウンド消費調査> 売上個数1位は5ヶ月連続で「DHC 薬用リップクリーム」  ~1店舗あたりのインバウンド消費購買金額は、 前年同月比16%減少~

    株式会社True Data

    2019年12月26日 14:00